
今朝グラっときて、いつものように震度3ぐらいだったのですが、
TVをつけてびっくりしました。
新潟、長野方面は、大きな地震で、死傷者も出てるようです。
余震もまだまだ酷いみたいですね。その地域の方へ、お見舞い申し上げます。

さて、夏休みも近づき、映画館は『ハリーポッター5』はじめ子供向け映画がずらり!
子供たちで賑わっていました。
昔、夏休みの宿題に『カエルの自由研究』を、子供がやった事があります。
田んぼから、卵をとってきてカエルになるまでの観察日記。
結構、可愛いもんで、その変化も面白いものでした。
それと同じってわけでもありませんが、ハリーの成長も追ってみたい、と思います。
途中のアンバランスな成長は、見てても興味深いものです。
男の子は、小学校高学年から中学高校の頃って、声も見た目も激変しますよね。
急激に背が伸びる為か?夜中、骨が伸びるメリメリという音を聞くってコもいましたが、
ウチのコはそこまでは無い(笑)んですが、よく足が痛いと言ってました。
声変わりしてプラチックボイスで聞きづらかったり、足が生えかけのオタマジャクシのように、
妙~に不格好な時期がありますね。

『ハリーポッター』は原作を読んでから、映画化されるというので、楽しみにしていた作品です。
原作のイメージやキャラを、そのまま具現化していて、それだけで狂喜したものです。
ハリーは、本当にピッタリでした。この頃に比べると、本当に大きくなりましたね。

原作本は子供も読むだろうと思って、ずっと買い続けてます。
が、息子たちは『2』巻で脱落して、映画館も『2』までしか足を運んでいないようで、
もうあまり興味が無いようです。
私も”少年ファンタジーもの”としての映画は『2』まで、と思っています。
”少年もの”が好きなので、映画としては『秘密の部屋』が、一番好きです。
『アズカバンの囚人』になると、ハリーたちより大人の俳優さんたちのほうが魅力的で
よりダークになっていきます。
だから”少年ファンタジー”とは別ジャンルとして『3』以降の映画を楽しんでいます。
そして、ハリー役のダニエル君も、まだまだイメージ通りの男の子でした。
明日は、その2を。
P.S.下の息子が横を通りざまに『ロン、似てねえっ~!!』と、言い捨てて行きました(泣く)
↓人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとよろしく!
人気blogランキングへ

TVをつけてびっくりしました。
新潟、長野方面は、大きな地震で、死傷者も出てるようです。
余震もまだまだ酷いみたいですね。その地域の方へ、お見舞い申し上げます。

さて、夏休みも近づき、映画館は『ハリーポッター5』はじめ子供向け映画がずらり!
子供たちで賑わっていました。
昔、夏休みの宿題に『カエルの自由研究』を、子供がやった事があります。
田んぼから、卵をとってきてカエルになるまでの観察日記。
結構、可愛いもんで、その変化も面白いものでした。
それと同じってわけでもありませんが、ハリーの成長も追ってみたい、と思います。
途中のアンバランスな成長は、見てても興味深いものです。
男の子は、小学校高学年から中学高校の頃って、声も見た目も激変しますよね。
急激に背が伸びる為か?夜中、骨が伸びるメリメリという音を聞くってコもいましたが、
ウチのコはそこまでは無い(笑)んですが、よく足が痛いと言ってました。
声変わりしてプラチックボイスで聞きづらかったり、足が生えかけのオタマジャクシのように、
妙~に不格好な時期がありますね。

『ハリーポッター』は原作を読んでから、映画化されるというので、楽しみにしていた作品です。
原作のイメージやキャラを、そのまま具現化していて、それだけで狂喜したものです。
ハリーは、本当にピッタリでした。この頃に比べると、本当に大きくなりましたね。

原作本は子供も読むだろうと思って、ずっと買い続けてます。
が、息子たちは『2』巻で脱落して、映画館も『2』までしか足を運んでいないようで、
もうあまり興味が無いようです。
私も”少年ファンタジーもの”としての映画は『2』まで、と思っています。
”少年もの”が好きなので、映画としては『秘密の部屋』が、一番好きです。
『アズカバンの囚人』になると、ハリーたちより大人の俳優さんたちのほうが魅力的で
よりダークになっていきます。
だから”少年ファンタジー”とは別ジャンルとして『3』以降の映画を楽しんでいます。
そして、ハリー役のダニエル君も、まだまだイメージ通りの男の子でした。
明日は、その2を。
P.S.下の息子が横を通りざまに『ロン、似てねえっ~!!』と、言い捨てて行きました(泣く)
↓人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとよろしく!
人気blogランキングへ

スポンサーサイト
この記事へのコメント
似てるけど似てないかも!?
雰囲気バッチリですね、1と2の間があいてるからその分成長しちゃった感じですね、5では役者としても成長してますよ、3人とも。
雰囲気バッチリですね、1と2の間があいてるからその分成長しちゃった感じですね、5では役者としても成長してますよ、3人とも。
ロ、ロンがぁ、似てないんですっ。おいお~い。
ロンは、案外、雰囲気が変わらないんですが、ダニエル君が違う方向に変わっちゃったような。あと、2作、少年のままでいて!
TB、ありがとうございます~!
ロンは、案外、雰囲気が変わらないんですが、ダニエル君が違う方向に変わっちゃったような。あと、2作、少年のままでいて!
TB、ありがとうございます~!
2007/07/18(水) 08:22:09 | URL | 管理人 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
本の次は映画、という順番で書いていこうと思います、実際には本の1→2→3→映画1
2007/07/17(火) 21:16:37 | Wilderlandwandar
では映画2作目の感想です。「ハリー・ポッターと秘密の部屋」( Harry Pot
2007/07/17(火) 21:17:08 | Wilderlandwandar
キーワード月間検索回数ハリー ポッター 賢者の石4,808 ハリー ポッター 賢者の石 攻略399 ハリー ポッター 賢者の石 読書 感想文146 ハリー ポッター 賢者の石 壁紙128 ハリー ポッター 賢者の石 映画115 ハリー ポッター 賢者の石 dvd106 ハリー ポッター 賢者の石 ゲーム
2007/07/21(土) 12:57:05 | おじさんのアフィリエイト奮闘記
| ホーム |