
バーバラのシーバへの視線、まるで”恋”をしているかのよう...。いや、これは”恋”?

このシュチュエーション、考えてなかった。うわ~、考えるだに、おぞましい。
『ベニスに死す』のように、初老の男が美少年に懸想するのはOK。
若い男同士なら、もっとOK(笑)
しかし、老女から若い女への、並々ならぬ執着心...う~ん、考えたくなかったので、虚をつかれた。
でも、嫌だ嫌だと思いつつ、眼がそらせない...。ジュディ・デンチの怖いこと...(顔も)
ロンドン郊外の公立学校で、歴史を教えるバーバラ(ジュディ・デンチ)...。
『労働者階級の子供たちに、どうせ教えても、将来は配管工...。他校より平均以下の成績であろうとも、問題ない』と授業改善のレポートも1枚しか出さない傲岸さと、容赦のない物言いに、同僚の教師からも疎まれる存在。
かたや、新任のシーバ(ケイト・ブランシェット)は、妖精のようにスラリとして美しく、屈託の無い優しい性格が、皆の関心を集めている。
バーバラがシーバに寄せる執着愛の中に ”性愛”は含まれていた、と私は考える。
ただ、バーバラは男にも女にも愛でられたことが無い体であり、好きな人にどうしていいのか、為す術もないのだ、と思う。
ただ、シーバの手をカサついたシワだらけの手でねっとり撫でるだけ 、なのだ。
あまりに今までの孤独な生活の為、他人に愛されたこともなければ、愛し方も分からない。
いっそのこと、支配して、完全に自分のものにしたい、と思う。好きになったものに、依存していく。実行力も押しの強さもあり、好きになられたほうは、たまらない。
シーバ役のケイト・ブランシェットも『ロード・オブ・ザ・リング』のエルフの次に、美しく見える。そして、美しいけど愚か。
甘いゆえに、バーバラにもスティーヴン君にも、つけいる隙を与えている。
一見、何の不自由も無いブルジョア家庭の主婦兼教師を、ふわ~と所在なげに演じている。
シーバの相手のスティーヴン君...まだ少年、まだ子供...だろうか?
世間知らずでお嬢様育ちのシーバをオトす、といった感のアプローチぶり。
目つき顔つき口ぶりから、美しい先生に対するピュアな恋というより、発情期ピークの少年といった面が強い。このスティーヴン君、あまり好きなタイプじゃなくて、残念(笑)
もう少し、セクシーか、美少年だったら、良かったのに...。
シーバが家庭の悩みや窒息感があったとしても、さして魅力が無いこういう男の子に、やすやすと何故??と思う。説得力が無いような...。ところがどっこい、シーバには実在のモデルが...。
小学校教師メアリー・ケイ・ルトーノ。当時35歳で4人の子持ちでありながら、13歳の教え子と関係を持ち、その後2人も出産し、結婚。知り合った時は、教え子は11歳だった、という。
驚いた!なんと、現実の方が、小説や映画をはるかに凌駕している。...とすれば、シーバとスティヴン君の関係はあり、なのか...。
シーバの、父親ほどに年が離れたサエない夫、リチャーズ...演じるは、ビル・ナイ。
『ラブ・アクチュアリー』では、年取ったロックンローラー役をやっていた。
良いマネージャーと良いクリスマスを、しみじみとおくっていたね...。
また『パイレーツ・オブ・カリビアン』のタコ男、デイビー・ジョーンズなのだ!
今度の『3』で素顔をチラっと見せ、思ったより優しい目つき(笑)
この映画でも最後に、ドアを開けた時の目は優しかった...。
最近、私は、ひそかにタコ男ビル・ナイのファンです...。
シーバのその後はあっけなく、現実のメアリー事件ほど劇的ではない...。
主役は、あくまでバーバラ(ジュディー・デンチ)だからだろうか?
ジュディ・デンチのあまりにも辛辣な語り口が、ばしばしっと気持ちいい。
若い女も中高年の女も、壊れていくのを書かせたら、右に出る者がいない”桐野夏生”が好きな貴女にお薦めの映画です。
私がこの映画を好きなのは、多分私も壊れかけている女だから...かも...。
心理劇で地味な映画だけど、ジュディ・デンチの熱演が観れて、満足!
↓人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとよろしく!
人気blogランキングへ

このシュチュエーション、考えてなかった。うわ~、考えるだに、おぞましい。
『ベニスに死す』のように、初老の男が美少年に懸想するのはOK。
若い男同士なら、もっとOK(笑)
しかし、老女から若い女への、並々ならぬ執着心...う~ん、考えたくなかったので、虚をつかれた。
でも、嫌だ嫌だと思いつつ、眼がそらせない...。ジュディ・デンチの怖いこと...(顔も)
ロンドン郊外の公立学校で、歴史を教えるバーバラ(ジュディ・デンチ)...。
『労働者階級の子供たちに、どうせ教えても、将来は配管工...。他校より平均以下の成績であろうとも、問題ない』と授業改善のレポートも1枚しか出さない傲岸さと、容赦のない物言いに、同僚の教師からも疎まれる存在。
かたや、新任のシーバ(ケイト・ブランシェット)は、妖精のようにスラリとして美しく、屈託の無い優しい性格が、皆の関心を集めている。
バーバラがシーバに寄せる執着愛の中に ”性愛”は含まれていた、と私は考える。
ただ、バーバラは男にも女にも愛でられたことが無い体であり、好きな人にどうしていいのか、為す術もないのだ、と思う。
ただ、シーバの手をカサついたシワだらけの手でねっとり撫でるだけ 、なのだ。
あまりに今までの孤独な生活の為、他人に愛されたこともなければ、愛し方も分からない。
いっそのこと、支配して、完全に自分のものにしたい、と思う。好きになったものに、依存していく。実行力も押しの強さもあり、好きになられたほうは、たまらない。
シーバ役のケイト・ブランシェットも『ロード・オブ・ザ・リング』のエルフの次に、美しく見える。そして、美しいけど愚か。
甘いゆえに、バーバラにもスティーヴン君にも、つけいる隙を与えている。
一見、何の不自由も無いブルジョア家庭の主婦兼教師を、ふわ~と所在なげに演じている。
シーバの相手のスティーヴン君...まだ少年、まだ子供...だろうか?
世間知らずでお嬢様育ちのシーバをオトす、といった感のアプローチぶり。
目つき顔つき口ぶりから、美しい先生に対するピュアな恋というより、発情期ピークの少年といった面が強い。このスティーヴン君、あまり好きなタイプじゃなくて、残念(笑)
もう少し、セクシーか、美少年だったら、良かったのに...。
シーバが家庭の悩みや窒息感があったとしても、さして魅力が無いこういう男の子に、やすやすと何故??と思う。説得力が無いような...。ところがどっこい、シーバには実在のモデルが...。
小学校教師メアリー・ケイ・ルトーノ。当時35歳で4人の子持ちでありながら、13歳の教え子と関係を持ち、その後2人も出産し、結婚。知り合った時は、教え子は11歳だった、という。
驚いた!なんと、現実の方が、小説や映画をはるかに凌駕している。...とすれば、シーバとスティヴン君の関係はあり、なのか...。
シーバの、父親ほどに年が離れたサエない夫、リチャーズ...演じるは、ビル・ナイ。
『ラブ・アクチュアリー』では、年取ったロックンローラー役をやっていた。
良いマネージャーと良いクリスマスを、しみじみとおくっていたね...。
また『パイレーツ・オブ・カリビアン』のタコ男、デイビー・ジョーンズなのだ!
今度の『3』で素顔をチラっと見せ、思ったより優しい目つき(笑)
この映画でも最後に、ドアを開けた時の目は優しかった...。
最近、私は、ひそかにタコ男ビル・ナイのファンです...。
シーバのその後はあっけなく、現実のメアリー事件ほど劇的ではない...。
主役は、あくまでバーバラ(ジュディー・デンチ)だからだろうか?
ジュディ・デンチのあまりにも辛辣な語り口が、ばしばしっと気持ちいい。
若い女も中高年の女も、壊れていくのを書かせたら、右に出る者がいない”桐野夏生”が好きな貴女にお薦めの映画です。
私がこの映画を好きなのは、多分私も壊れかけている女だから...かも...。
心理劇で地味な映画だけど、ジュディ・デンチの熱演が観れて、満足!
↓人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとよろしく!
人気blogランキングへ
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんばんは。
なるほど女性版『ベニスに死す』。
これは気がつきませんでした。
これから、この映画を紹介するときに
使わせてください。
なるほど女性版『ベニスに死す』。
これは気がつきませんでした。
これから、この映画を紹介するときに
使わせてください。
電池か、目がいいわあ!
色が素敵だ。
毛糸はジェニファーの次回作で共演する人ね。
公開されたら観に行こう。
色が素敵だ。
毛糸はジェニファーの次回作で共演する人ね。
公開されたら観に行こう。
2007/06/10(日) 09:14:03 | URL | ジバゴ #Nk1opOJ6[ 編集]
あんさん☆
おはようございます♪
わー!絵そっくり!
特徴とらえていて上手ですねぇ、、、!
そうそう、相手の少年、え?この子?ってくらい普通の感じの子でしたね~。
悪そうにも見えないしちょっと優等生な雰囲気もあるほっぺ赤い田舎の子みたいな、、、。(笑)
もうちょっとセクシーな感じが良かったのは納得ですね。
ほんとジュディばあさんが怖かったです。
こんな人ほんとにいそうかも、、、、?
おはようございます♪
わー!絵そっくり!
特徴とらえていて上手ですねぇ、、、!
そうそう、相手の少年、え?この子?ってくらい普通の感じの子でしたね~。
悪そうにも見えないしちょっと優等生な雰囲気もあるほっぺ赤い田舎の子みたいな、、、。(笑)
もうちょっとセクシーな感じが良かったのは納得ですね。
ほんとジュディばあさんが怖かったです。
こんな人ほんとにいそうかも、、、、?
>えいさん
お気に召したら、どうぞ使って下さいませ(笑)
自分としては...『ベニスに死す』の老教授は自分のセクシャルティに自覚がありましたが、この映画のバーバラは無自覚なんで...女性版『ベニスに死す』の親戚筋...って感じです。
それに、老教授のほうが可愛かったです(笑)
>ジバゴさん
デンチ(電池w)は、目も口も電流放って、強力です(笑)
”毛糸”って書くと、可愛いのね。
ケイトの役はホントふわふわして、どこに転がるか分からない毛糸玉でした。
ケイトとジェニファー、どちらも演技派で楽しみですね。
>migさん
そうそう、相手の少年、フツーでほっぺが赤くて、どっから連れて来たんだーと思いました。
ジュディばあさん(←ばあさんと呼ぶのねw)日本にもいそうです~。
migさん(きっと)綺麗だから、狙われそう(笑)
まぁ、日本のばあさん(←この呼び方でいいのかw)達は”ハンカチ王子”や”ハニカミ王子”で、ガス抜きしてますけどね。
お気に召したら、どうぞ使って下さいませ(笑)
自分としては...『ベニスに死す』の老教授は自分のセクシャルティに自覚がありましたが、この映画のバーバラは無自覚なんで...女性版『ベニスに死す』の親戚筋...って感じです。
それに、老教授のほうが可愛かったです(笑)
>ジバゴさん
デンチ(電池w)は、目も口も電流放って、強力です(笑)
”毛糸”って書くと、可愛いのね。
ケイトの役はホントふわふわして、どこに転がるか分からない毛糸玉でした。
ケイトとジェニファー、どちらも演技派で楽しみですね。
>migさん
そうそう、相手の少年、フツーでほっぺが赤くて、どっから連れて来たんだーと思いました。
ジュディばあさん(←ばあさんと呼ぶのねw)日本にもいそうです~。
migさん(きっと)綺麗だから、狙われそう(笑)
まぁ、日本のばあさん(←この呼び方でいいのかw)達は”ハンカチ王子”や”ハニカミ王子”で、ガス抜きしてますけどね。
2007/06/10(日) 20:27:47 | URL | 管理人 #-[ 編集]
上の絵素晴らしい!!デンチ、ブランシェット&タコ(私もビル・ナイ好きなんです)似過ぎです!
孤独なbasanは怖いですね?
どんな役を演じても素晴らしいデンチの演技はいや凄かったです。
孤独なbasanは怖いですね?
どんな役を演じても素晴らしいデンチの演技はいや凄かったです。
ありがとうございます!
もう、デンチの威厳のあるブルドッグのような顔と意地悪そうな眼は、描いていて、楽しかったですよ。
"basan"?!さすが、ヨーロッパ映画をよく観てる方は、語感がオサレです(笑)
色んな映画にでてますけど、ホント、デンチはつくづく素敵ですね。
この映画の孤独なbasanの凄みも、デンチじゃないと!
ビル・ナイ、お好きなんですか。嬉しい(笑)
もう、デンチの威厳のあるブルドッグのような顔と意地悪そうな眼は、描いていて、楽しかったですよ。
"basan"?!さすが、ヨーロッパ映画をよく観てる方は、語感がオサレです(笑)
色んな映画にでてますけど、ホント、デンチはつくづく素敵ですね。
この映画の孤独なbasanの凄みも、デンチじゃないと!
ビル・ナイ、お好きなんですか。嬉しい(笑)
2007/06/11(月) 00:01:33 | URL | 管理人 #-[ 編集]
デンチが怖い~
鼻の穴がステキ(笑)
デンチを初めて見たのは『ショコラ」でした。
あとは 『007シリーズ』と 『プライドと偏見』かな。
恐るべき存在感ですよね(^_^;)
ブランシェットは好きな女優さんです。
意外と可愛い女性を演じてる時がいいわ。
ビル・ナイも渋くていいけど
私は今回の 『ワールドエンド』でバルボッサファンになりました(笑)
鼻の穴がステキ(笑)
デンチを初めて見たのは『ショコラ」でした。
あとは 『007シリーズ』と 『プライドと偏見』かな。
恐るべき存在感ですよね(^_^;)
ブランシェットは好きな女優さんです。
意外と可愛い女性を演じてる時がいいわ。
ビル・ナイも渋くていいけど
私は今回の 『ワールドエンド』でバルボッサファンになりました(笑)
2007/06/12(火) 18:52:01 | URL | ロク #VwWRwSIk[ 編集]
観てきましたよぉ~♪
想像よりあっさりしてたので、ちょっと、あれ?!
もっと、もっと、
陰湿に~気持ちわる~く迫ってくるのかと…(苦笑)
初めてシーバの家に行く時は、
まるで初デートの彼と。。。って感じでしたよね♪
あのシンプルだけど、重みのある演技力というか、凄いなあ~と思いました!
もう、爆笑のイラストです(^^)/
コメントもおもしろ~~い♪
やっぱ、タコ介泣いてる?(笑)
実際より、髪が多くない?(爆)
私、タコちゃんが旦那さんなら、
ゼッータイ浮気しませんわっ(大爆)
想像よりあっさりしてたので、ちょっと、あれ?!
もっと、もっと、
陰湿に~気持ちわる~く迫ってくるのかと…(苦笑)
初めてシーバの家に行く時は、
まるで初デートの彼と。。。って感じでしたよね♪
あのシンプルだけど、重みのある演技力というか、凄いなあ~と思いました!
もう、爆笑のイラストです(^^)/
コメントもおもしろ~~い♪
やっぱ、タコ介泣いてる?(笑)
実際より、髪が多くない?(爆)
私、タコちゃんが旦那さんなら、
ゼッータイ浮気しませんわっ(大爆)
>ロクさん
そうそう、デンチは、鼻の穴が案外デカイんです(笑)
『プライドと偏見』や『ショコラ』や『007』の上司M(超クール!)や『恋に落ちたシェイクスピア』の老エリザベス女王とか...いろいろ違う役なのに、ホント存在感がありますね。
ブランシェットは可愛い役だと、綺麗さがぐっと違いますよね。
うんうん、バルボッサは『ワールドエンド』では、すっかりイイ感じでした。あの猿のジャックもいい子だったし(笑)
>オリーブリーさん
>実際より、髪が多くない?(爆)
...ひどいっ(爆)でもオリーブリーさんトコの写真では、ビル・ナイ、頭頂部に、うぶ毛が生えている程度でしたね(笑)
私もタコさんが夫なら、い~なぁ~、優しそうだし。
”ぞっとするダンス”も、家族で仲良く踊っちゃいます(笑)
>初めてシーバの家に行く時は...
しえ~っと思いました。あれ、まさに”初デート”の乙女の反応でしたね。
あのお手がさわ~~と、オーランドの手だったら良かったのにね~(笑)
今日、立ち読みした雑誌には ”美人教師を脅して、愛を押し売りする極悪オールドミス(処女)を怪演するジュディ・デンチ”と書かれていましたよ(笑)
そうそう、デンチは、鼻の穴が案外デカイんです(笑)
『プライドと偏見』や『ショコラ』や『007』の上司M(超クール!)や『恋に落ちたシェイクスピア』の老エリザベス女王とか...いろいろ違う役なのに、ホント存在感がありますね。
ブランシェットは可愛い役だと、綺麗さがぐっと違いますよね。
うんうん、バルボッサは『ワールドエンド』では、すっかりイイ感じでした。あの猿のジャックもいい子だったし(笑)
>オリーブリーさん
>実際より、髪が多くない?(爆)
...ひどいっ(爆)でもオリーブリーさんトコの写真では、ビル・ナイ、頭頂部に、うぶ毛が生えている程度でしたね(笑)
私もタコさんが夫なら、い~なぁ~、優しそうだし。
”ぞっとするダンス”も、家族で仲良く踊っちゃいます(笑)
>初めてシーバの家に行く時は...
しえ~っと思いました。あれ、まさに”初デート”の乙女の反応でしたね。
あのお手がさわ~~と、オーランドの手だったら良かったのにね~(笑)
今日、立ち読みした雑誌には ”美人教師を脅して、愛を押し売りする極悪オールドミス(処女)を怪演するジュディ・デンチ”と書かれていましたよ(笑)
2007/06/12(火) 21:38:27 | URL | 管理人 #-[ 編集]
やっぱりタコが泣いているので思わずコメントいれたくなっちゃいました。しかし何故?
ジュディとケイトはそっくりですね、素晴らしいジュディ怖い、、、
ジュディとケイトはそっくりですね、素晴らしいジュディ怖い、、、
やっぱり、タコを泣かしてしまいました(笑)
ホントは、今度のタコは泣いてないんです...。
でも、タコ男ビル・ナイにとって、若い妻に浮気され、家には怖いジュディばあさんが押しかけて来たり、サエナイ泣けてくるような日々なんで...つい、泣かしてみました(笑)
ホントは、今度のタコは泣いてないんです...。
でも、タコ男ビル・ナイにとって、若い妻に浮気され、家には怖いジュディばあさんが押しかけて来たり、サエナイ泣けてくるような日々なんで...つい、泣かしてみました(笑)
2007/06/13(水) 16:28:22 | URL | 管理人 #-[ 編集]
「明日、君がいない」ではTBありがとうございました。今度は私から。記事にするだけでも結構「力仕事」ですのに、しかしこの絵(ぱちぱち!拍手)よく観察してらっしゃる。私は文字だけですが…
(笑)また、お邪魔させていただきますね。
(笑)また、お邪魔させていただきますね。
2007/06/14(木) 19:38:07 | URL | シュエット #-[ 編集]
いらっしゃいませ!TB、コメント、ありがとうございます。
タイトル画も出来不出来があって、ここのは”デンチ”の力ですね(笑)
文は、短くしたいんですが、どうもダラダラとなってしまい(汗)
シュエットさんの所は、静謐なのに的確に本質をつかれていて、そうだった!と、いつも補完させていただいてます。
私も『300』を観たんですけど...絵がなかなか出来上がらなくて...”男の裸”と”腹筋”と戦ってます、げぷ。これぞ”力仕事”(笑)
またのお越しをお待ちしてます。
タイトル画も出来不出来があって、ここのは”デンチ”の力ですね(笑)
文は、短くしたいんですが、どうもダラダラとなってしまい(汗)
シュエットさんの所は、静謐なのに的確に本質をつかれていて、そうだった!と、いつも補完させていただいてます。
私も『300』を観たんですけど...絵がなかなか出来上がらなくて...”男の裸”と”腹筋”と戦ってます、げぷ。これぞ”力仕事”(笑)
またのお越しをお待ちしてます。
2007/06/14(木) 21:23:48 | URL | 管理人 #-[ 編集]
コメントありがとうございました。
ディビィ・ジョーンズがしょぼいオヤジ役だったのが、ちょっと哀しい。。。
しかし、この映画、女同士がメインとはいえ、出てくる男がオヤジと子供のみっていうのもすごいですよね。
ディビィ・ジョーンズがしょぼいオヤジ役だったのが、ちょっと哀しい。。。
しかし、この映画、女同士がメインとはいえ、出てくる男がオヤジと子供のみっていうのもすごいですよね。
あのディビィ・ジョーンズなのに、めちゃくちゃ、しょぼかったですね。
あっ、そうですね。妙齢(笑)の男性が出て来ませんでしたね。
バーバラ(ジュディ・デンチ)の思うつぼでしょうか(笑)
あっ、そうですね。妙齢(笑)の男性が出て来ませんでしたね。
バーバラ(ジュディ・デンチ)の思うつぼでしょうか(笑)
2007/06/21(木) 22:49:39 | URL | 管理人 #-[ 編集]
ジュディ・ディンチは(門外漢ながら)描きやすそうな感じがするのですが、毛糸、もとい、ケイトのあごのあたりが最高です。
いやーーーーー、実話でしたか・・・。
んんん、、、、ここ20年、ずっと年下のむんむんお兄ちゃんたちと過ごしてきましたが、。。。。。気持ちわからないでもないです。
今思うと、真面目に恋してたこともあったかも。
問題は、そっからなんすけどねええ。
どっちにしろ、卒業するまで待ちましょうねぇ。これが原則でぃ。
ということで、同じ教師仲間としては、バーバラに一票。
あたしもあのしょぼいロックン親父のビルおじさんが好きでした。それまでのストイックなイメージを吹っ飛ばしてましたからねぇ。
いやーーーーー、実話でしたか・・・。
んんん、、、、ここ20年、ずっと年下のむんむんお兄ちゃんたちと過ごしてきましたが、。。。。。気持ちわからないでもないです。
今思うと、真面目に恋してたこともあったかも。
問題は、そっからなんすけどねええ。
どっちにしろ、卒業するまで待ちましょうねぇ。これが原則でぃ。
ということで、同じ教師仲間としては、バーバラに一票。
あたしもあのしょぼいロックン親父のビルおじさんが好きでした。それまでのストイックなイメージを吹っ飛ばしてましたからねぇ。
わん、ありがとうございます!
ケイトは描いても”ステレオタイプの美女”にならないので『あら、この人、顔をいじってないんだなぁ』と思いました(笑)
実話の本人は、ほっそりして若く見える美人でした。
4+2=6人も生んでるから、生殖力と生命エネルギーが旺盛な人なんですね。
>今思うと、真面目に恋してたこともあったかも
おや、カミングアウトですか?ドキドキ(笑)
私も、息子の部活の先生がいいなぁ~って思った事がありました。ドキン。
少年でもセクシーなコはセクシーで、魅力的なコがいますね。
でも、確かに『卒業までは待ちましょう』ですよね。
むむむ、学校に居る時はバーバラに一票だけど、人生としてはバーバラに一票 どうしても あげたくない~気がします~~(笑)
ビルおじさん...『ラブアクチュアリー』の老ロッカーは好きでした!
この映画でも、彼はほっとするというか、緩衝材みたいな人でしたね。
でも、セクシーな存在じゃないんですね。哀しいーことに!
ケイトは描いても”ステレオタイプの美女”にならないので『あら、この人、顔をいじってないんだなぁ』と思いました(笑)
実話の本人は、ほっそりして若く見える美人でした。
4+2=6人も生んでるから、生殖力と生命エネルギーが旺盛な人なんですね。
>今思うと、真面目に恋してたこともあったかも
おや、カミングアウトですか?ドキドキ(笑)
私も、息子の部活の先生がいいなぁ~って思った事がありました。ドキン。
少年でもセクシーなコはセクシーで、魅力的なコがいますね。
でも、確かに『卒業までは待ちましょう』ですよね。
むむむ、学校に居る時はバーバラに一票だけど、人生としてはバーバラに一票 どうしても あげたくない~気がします~~(笑)
ビルおじさん...『ラブアクチュアリー』の老ロッカーは好きでした!
この映画でも、彼はほっとするというか、緩衝材みたいな人でしたね。
でも、セクシーな存在じゃないんですね。哀しいーことに!
2007/07/09(月) 22:21:31 | URL | 管理人 #-[ 編集]
こんにちは。初めまして!
nyancoと申します。
TBありがとうございました。
イラスト、とてもよく似てますね!
デンチとブランシェット、どちらもよく特徴つかんでいて上手いです♪
本当にこの映画、女性心理にとても響いてくるので、面白かったんですが、ちょっと怖い映画でした。。^^;
それにしても、この映画が実話というのは凄いですね。。
しかも実際の事件の方が、映画よりはるかに驚かされるものがあるので、まさに事実は小説より奇なり、だなーと思いました。。
私も最近、ビル・ナイを注目してるのですが、とても味のあるいい役者さんですね。
nyancoと申します。
TBありがとうございました。
イラスト、とてもよく似てますね!
デンチとブランシェット、どちらもよく特徴つかんでいて上手いです♪
本当にこの映画、女性心理にとても響いてくるので、面白かったんですが、ちょっと怖い映画でした。。^^;
それにしても、この映画が実話というのは凄いですね。。
しかも実際の事件の方が、映画よりはるかに驚かされるものがあるので、まさに事実は小説より奇なり、だなーと思いました。。
私も最近、ビル・ナイを注目してるのですが、とても味のあるいい役者さんですね。
こちらこそ、コメントありがとうございます!
デンチとブランシェット、絵になる女たちです♪
この映画、女性のほうがズキっとくるんじゃないかと思います。
本当に怖い映画でした。心理的ホラーですよね。
でも事実のほうがスゴい、というのも凄いです。
実際の本人は、シーバよりたくましそうですね。
いいですよね、ビル・ナイ。味がありますもん。侘び寂び...の味かな(笑)
デンチとブランシェット、絵になる女たちです♪
この映画、女性のほうがズキっとくるんじゃないかと思います。
本当に怖い映画でした。心理的ホラーですよね。
でも事実のほうがスゴい、というのも凄いです。
実際の本人は、シーバよりたくましそうですね。
いいですよね、ビル・ナイ。味がありますもん。侘び寂び...の味かな(笑)
2007/07/11(水) 21:22:37 | URL | 管理人 #-[ 編集]
お邪魔するのが遅くなってしまってすみません。
PCが壊れたり、時間が無くて今日になってしまいましたm(_ _)m
まずTOPのイラストが余りに似ているので爆笑です!
いつもながらお上手ですよねぇ~♪
すっごい特徴をつかんでいて最高です!
>老女から若い女への、並々ならぬ執着心
ほんとだぁ~。
こういう構図はちょっと珍しいですよね。
ほ~んとにこの作品って怖いけどおぞましいけど・・・好きなタイプです。
PCが壊れたり、時間が無くて今日になってしまいましたm(_ _)m
まずTOPのイラストが余りに似ているので爆笑です!
いつもながらお上手ですよねぇ~♪
すっごい特徴をつかんでいて最高です!
>老女から若い女への、並々ならぬ執着心
ほんとだぁ~。
こういう構図はちょっと珍しいですよね。
ほ~んとにこの作品って怖いけどおぞましいけど・・・好きなタイプです。
PCが壊れて大変でしたね!ネットが出来ないなんて、つまんないですよね。
J.デンチの意地悪そうな顔を描くのは、楽しかったですよ(笑)
若い女と老女、珍しいカップリングですよね。考えた事なかったです。
私もこういう作品、好きです~。
嫌味で皮肉な会話の応酬や、壊れていく女たち...。
こわいけどおぞましい...。デンチの入浴シーンも怖かったぁ(笑)
J.デンチの意地悪そうな顔を描くのは、楽しかったですよ(笑)
若い女と老女、珍しいカップリングですよね。考えた事なかったです。
私もこういう作品、好きです~。
嫌味で皮肉な会話の応酬や、壊れていく女たち...。
こわいけどおぞましい...。デンチの入浴シーンも怖かったぁ(笑)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
(原題:Notes on a Scandal)----ニャんだか小難しそうな映画のタイトルだね。これって社会派映画ニャの?「いやいやどうして。ある意味、これはスリラーとも言えるかな。原作がブッカー賞の最終候補に残ったりもしたところから、硬めの作品を覚悟していたんだけどね」----
2007/06/10(日) 01:17:03 | ラムの大通り
ジュディ・デンチとケイト・ブランシェットが、アカデミー賞とゴールデングローブ賞で共にノミネートされ話題になった。この作品、20Th Foxさんから試写状頂かなかったらたぶん観なかったと思う。タイトルからしてつまんなそうだし。{/face_cry/}てっきり宣伝文句から、&qu
2007/06/10(日) 10:34:42 | 我想一個人映画美的女人blog
「あるスキャンダルの覚え書き」NOTES ON A SCANDAL/製作:200
2007/06/10(日) 16:17:03 | 映画通の部屋
あるスキャンダルの覚え書き(2006 イギリス) 原題 NOTES ON A SCANDAL 監督 リチャード・エアー 原作 ゾーイ・ヘラー 脚色 パトリック・マーバー 撮影 クリス・メンゲス
2007/06/10(日) 20:04:00 | 映画のメモ帳+α
「Notes on a Scandal」2006 UK孤独な初老の女と、家庭を持つ美しい女の奇妙な友情が、ある出来事により崩壊して行くスリリングなドラマ。オールド・ミスの歴史教師バーバラに「007/カジノ・ロワイヤル/2006」「ヘンダーソン夫人の贈り物/2005」のジュディ・デンチ。バ
2007/06/10(日) 23:16:06 | ヨーロッパ映画を観よう!
2日よりシャンテ・シネ/新宿武蔵野館で先行公開されました「あるスキャンダルの覚
2007/06/11(月) 00:24:46 | 映画コンサルタント日記
労働者階級の子供たちが通うロンドン郊外にある中等学校。ここで歴史を教えるベテラン教師のバーバラ(ジュディ・デンチ)は、厳格で生徒や同僚教師たちからも疎まれる孤独な存在。ある日、美術教師シーバ(ケイト・
2007/06/12(火) 20:06:00 | 心のままに映画の風景
2006年/イギリス/92分at:OS名画座本作「あるスキャンダルの覚え書き」はどんなホラーサスペンスより怖ろしいと思う。人が陥りやすい人間関係の落とし穴の危うさを見事に掬い取っているこの物語、他人事とは思えない怖さがある。原作は、イギリス出身の作家ゾーイ・ヘラー
2007/06/14(木) 19:32:09 | 寄り道カフェ
≪ストーリー≫15歳の教え子と不適切な関係を結び、その関係が世間に露呈してしまった美しい美術教師シーバ。教師の起こしたスキャンダルに、世間や周囲からの批判がシーバに集中する。そんな中、同僚でシーバの友人でもあるベテラン教師バーバラだけが彼女をかばう。だが一
2007/06/14(木) 20:14:52 | ナマケモノの穴
監督:リチャード・エアー脚本:パトリック・マーバー出演:ジュディ・デンチ、ケイト・ブランシェット、ビル・ナイ、アンドリュー・シンプソン二人の役者の演技合戦を見る映画だと、気持ちを切り替えた。事実二人は役になりきっている。ここには、かつて女王やMI6長官を...
2007/06/17(日) 05:57:59 | 再出発日記
■ 新宿武蔵野館にて鑑賞あるスキャンダルの覚え書き/NOTES ON A SCANDAL2006年/イギリス/92分監督: リチャード・エアー出演: ジュディ・デンチ/ケイト・ブランシェット/ビル・ナイ/アンドリュー・シンプソン公式サイトロンドン郊外のセントジョー....
2007/06/19(火) 22:52:55 | Addicted to the Movie and Reading!
6月2日から単館系で公開中の『あるスキャンダルの覚え書き』。これって、相当おもしろい!今年のアカデミー賞で、ジュディ・デンチが主演女優賞、ケイト・ブランシェットが助演女優賞にノミネートされた作品。私はものすごく興味を持って、ずいぶん前の試写で見たのだけど、
2007/06/23(土) 11:45:58 | Dear Travelers
シェアブログminiに投稿※↑は〔ブログルポ〕へ投稿するために必要な表記です。「気色悪い」のひと言でかたづけられない。『あるスキャンダルの覚え書き』"NOTES ON A SCANDAL"2006年・イギリス・92分監督:
2007/06/27(水) 12:07:11 | 【待宵夜話】++徒然夢想++
怖い映画でした。この映画に描かれている怖さは、ジュディ・デンチ演ずる初老の女性の振る舞いが怖いというよりも、独占欲そのものの怖さ、そして孤独への恐怖です。 独占欲というものが、これほどまでに業の深
2007/06/30(土) 13:11:06 | シネクリシェ
この映画はちょっとしたホラー映画よりもよっぽど怖かったです。女性の赤裸々な感情をとてもリアルに描いているので、共感しすぎて辛くなるというか、かなり心に響いてくるものがあります。
2007/07/11(水) 17:00:54 | 夫婦でシネマ
『彼女の恋の相手は15歳だった』 コチラの「あるスキャンダルの覚え書き」は、ゾーイ・へラーの同名ベストセラー小説の映画化で、6/2公開になったR-15指定のサスペンスなのですが、観て来ちゃいましたぁ~♪ 2006年アカデミー賞で主演のジュディ・デンチが主演女優...
2007/07/22(日) 19:46:24 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
バーバラは危険きまわりない人物だった。 10月16日、京都シネマにて鑑賞。上映前からかなり気になっていた作品『あるスキャダンルの覚え書き』。上映時間や、上映回数が少なく・・・・。この日も10:40の1回だけだったようです。 ジュディ・デンチとケイ
2007/11/08(木) 00:13:38 | 銅版画制作の日々
【NOTES ON A SCANDAL】R-152007/06/02公開ジュディおばさま~恐すぎます。お付き合いはほどほどに。
2007/11/12(月) 10:36:02 | 映画鑑賞★日記・・・
「彼女の恋の相手は15歳だった・・」うん。このキャッチコピーはまったく とほほだ!!
2007/11/27(火) 12:14:53 | ★Shaberiba ★
あるスキャンダルの覚え書き(2007/11/02)ジュディ・デンチ商品詳細を見る
監督:リチャード・エアー CAST:ジュディ・デンチ、ケイト・ブラ...
2008/01/09(水) 12:04:51 | Sweet*Days**
ジュディ・デンチ女史は結構好きな女優です。
脚本ゼミ仲間で作ってる映画を観る会で
この映画を押したら
「えーっ?…」と言われ、却下。
というわけで、DVDで観賞也。(T^T)
ロンドン郊外。
労働者階級の子供が通う中学校で歴史を教える
初老の教師・バーバラ?...
2008/03/06(木) 21:40:02 | 映画、言いたい放題!
監督:リチャード・エアー
出演:ジュディ・デンチ、ケイト・ブランシェット、ビル・ナイ、アンドリュー・シンプソン、トム・ジョージソン、マイケル・マロニー
評価:90点
緊張感溢れまくりの大女優の競演。火花散る演技がなんとも素晴らしく、時を忘れて見入って...
2008/04/02(水) 00:28:03 | デコ親父はいつも減量中
JUGEMテーマ:映画
2007年6月9日 公開
2007年11月1日 DVDリリース
他人の秘密は蜜の味
こっれは面白い!!!
ひっさびさに面白いと実感できた作品でした!
まずもって、この主演の名女優二人が完璧です。
どちらかが違う女優であったな...
2008/04/06(日) 08:05:44 | UkiUkiれいんぼーデイ
原題:Notes on a Scandal
これはサイコ・サスペンスなのかと思う、アメリカで実際に生徒と性行為の末に2人の娘を妊娠・出産した女性教師メアリー・ケイ・ルトーノー事件がモデル・・・
定年間近のベテラン教師バーバラ(ジュディ・デンチ)は孤独なベリー・オ?...
2008/08/24(日) 02:11:47 | 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
ケイト・ウィンスレット、ケイト・ホームズ、ケイト・ベッキンセイル・・・
そしてケイト・ブランシェットと続いてきた「真冬にケイト」特集。
「エリザベス」に続いて、「ケイト・ブランシェット特集」に移行です。
2009/02/10(火) 02:35:56 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
彼女の恋の相手は15歳だった
2009/07/23(木) 00:03:32 | Addict allcinema 映画レビュー
ジュディ・デンチ、ケイト・ブランシェットさん共演。グイグイと一方的に好意を寄せられ自分のスペースが侵されていく…そんな恐怖感。バーバラのシーバへの好意は、羨望と嫉妬もあわせ持っていると思う。屈折した感情が恐ろしいですね。
ジュディ・デンチさん扮するバー...
2011/08/24(水) 09:16:33 | いやいやえん
| ホーム |