
ダイヤモンドは買うな!って?!いや、自慢じゃないけど縁が無いし...。
この地域のダイヤモンドは、残虐な反乱軍(RUF)の武器の資金源になる血にまみれた”紛争ダイヤ”だった!
最近『ホテル・ルワンダ』等、アフリカ物の映画が公開されていますが、私は観ていません。
だから、この映画を観た時、衝撃的でした。
私としては、アフリカのこうした世界を素材としたストーリーは、未知の分野。
本当に驚きでした。
ロングショットで撮られたアフリカの風景は綺麗なのに、近くに照準を合わせると、死体がごろごろ転がっている...。
内乱地域の悲惨な現実。
年端もいかない少年を誘拐、洗脳して、兵士に仕立て上げる...という話は、新聞記事で読んだ事があります。
割と前だったのですが、この映画も90年代のアフリカ、シエラレオネ共和国。
あのルワンダの内乱も、この頃ですね。

レオナルド・ディカプリオ演じるダニー・アーチャーは、白人国家ローデシア出身(今は、ジンバブエ)幼い頃、父母を殺され、10代の頃から傭兵暮らし。自国の内乱の時は、白人も黒人も一緒になって戦ったのに、結局は、みんな利権の為だった...。そんな現実に幻滅したアーチャーは、ニヒルなダイヤの密売人となる。
レオナルド・デカプリオだから、つい感情移入しちゃうんですが、よく考えてみれば、ただのダイヤの密売人なんです。そう、金の為なら何でもするタイプの。
それが、ピンクのダイヤを探す途中で、だんだんと変わってゆく気がしました...。
この映画のデカプリオは、最近観た出演作の中で出色です。
『キャッチ ミー イフ ユー キャン』の淋しいウサギちゃんの天才詐欺師役も、かなり好きだったのですが、今度のデカプリオには、脱帽です。
ソロモンを演じるのは、ジャイモン・フンスー。
(グラディエーターにも出ていた)
漆黒の肌、静謐な眼差し、その巨体でぬうっと立っていると、存在感があります!この人、いいですね。
危険な内乱地帯に入り、ダイヤを探す3人。
1人は、マディー(ジェニファー・コネリー)ジャーナリスト。ジェニファーは『ラビリンス』の美少女から、筋肉質のタフな美人になりましたね。
その眼差しの強いことといったら!
もう1人は、内乱軍(RUF)に自分と家族の運命を、めちゃめちゃにされたソロモン。
マディーは、記事を書くため。
ソロモンは、誘拐された息子を捜すため。
もちろん、アーチャーはダイヤを手に入れるため。
お互いを利用する事に...しかし、お互いの間に、少しずつ芽生える共感。
特に、アーチャーとソロモンの禅問答のようなやりとりは、印象的でした。
『子供はいるのか?結婚しているのか?ダイヤを手に入れたら、満足するのか?そしたら、結婚して子供を作るのか?』とソロモンは訊ね、アーチャーの答えは、全部Noでした...。
『お前の考えが理解できない』とソロモンは頭を抱えます。
ホントに、この時アーチャーのやってる事が、全て色褪せてみえました。
アーチャーも、ソロモンの人間としての根源的な考えかたや生き方に、敬意を抱き始めたようでした。
私、この映画、最後のほうで不覚にも涙が出てしまいました。
重い映画ですが、ぐっと引き込まれるストーリーとそれぞれのキャラクターも魅力的です。
見応えのある映画でした!ぜひ、映画館で鑑賞されることをお薦めします。
↓ダイヤモンドを沢山持ってる人も、持ってない人も、クリック、よろしく!
人気blogランキングへ
この地域のダイヤモンドは、残虐な反乱軍(RUF)の武器の資金源になる血にまみれた”紛争ダイヤ”だった!

だから、この映画を観た時、衝撃的でした。
私としては、アフリカのこうした世界を素材としたストーリーは、未知の分野。
本当に驚きでした。
ロングショットで撮られたアフリカの風景は綺麗なのに、近くに照準を合わせると、死体がごろごろ転がっている...。
内乱地域の悲惨な現実。
年端もいかない少年を誘拐、洗脳して、兵士に仕立て上げる...という話は、新聞記事で読んだ事があります。
割と前だったのですが、この映画も90年代のアフリカ、シエラレオネ共和国。
あのルワンダの内乱も、この頃ですね。

レオナルド・ディカプリオ演じるダニー・アーチャーは、白人国家ローデシア出身(今は、ジンバブエ)幼い頃、父母を殺され、10代の頃から傭兵暮らし。自国の内乱の時は、白人も黒人も一緒になって戦ったのに、結局は、みんな利権の為だった...。そんな現実に幻滅したアーチャーは、ニヒルなダイヤの密売人となる。
レオナルド・デカプリオだから、つい感情移入しちゃうんですが、よく考えてみれば、ただのダイヤの密売人なんです。そう、金の為なら何でもするタイプの。
それが、ピンクのダイヤを探す途中で、だんだんと変わってゆく気がしました...。
この映画のデカプリオは、最近観た出演作の中で出色です。
『キャッチ ミー イフ ユー キャン』の淋しいウサギちゃんの天才詐欺師役も、かなり好きだったのですが、今度のデカプリオには、脱帽です。

(グラディエーターにも出ていた)
漆黒の肌、静謐な眼差し、その巨体でぬうっと立っていると、存在感があります!この人、いいですね。
危険な内乱地帯に入り、ダイヤを探す3人。
1人は、マディー(ジェニファー・コネリー)ジャーナリスト。ジェニファーは『ラビリンス』の美少女から、筋肉質のタフな美人になりましたね。
その眼差しの強いことといったら!
もう1人は、内乱軍(RUF)に自分と家族の運命を、めちゃめちゃにされたソロモン。
マディーは、記事を書くため。
ソロモンは、誘拐された息子を捜すため。
もちろん、アーチャーはダイヤを手に入れるため。
お互いを利用する事に...しかし、お互いの間に、少しずつ芽生える共感。
特に、アーチャーとソロモンの禅問答のようなやりとりは、印象的でした。
『子供はいるのか?結婚しているのか?ダイヤを手に入れたら、満足するのか?そしたら、結婚して子供を作るのか?』とソロモンは訊ね、アーチャーの答えは、全部Noでした...。
『お前の考えが理解できない』とソロモンは頭を抱えます。
ホントに、この時アーチャーのやってる事が、全て色褪せてみえました。
アーチャーも、ソロモンの人間としての根源的な考えかたや生き方に、敬意を抱き始めたようでした。
私、この映画、最後のほうで不覚にも涙が出てしまいました。
重い映画ですが、ぐっと引き込まれるストーリーとそれぞれのキャラクターも魅力的です。
見応えのある映画でした!ぜひ、映画館で鑑賞されることをお薦めします。
↓ダイヤモンドを沢山持ってる人も、持ってない人も、クリック、よろしく!
人気blogランキングへ
スポンサーサイト
この記事へのコメント
はじめまして^^
私の「プチセレブのススメ」というブログ
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。
紹介記事は
http://puchiserebubu.blog96.fc2.com/blog-entry-269.html
です。
これからもよろしくお願いいたします^^
私の「プチセレブのススメ」というブログ
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。
紹介記事は
http://puchiserebubu.blog96.fc2.com/blog-entry-269.html
です。
これからもよろしくお願いいたします^^
記事の紹介、どうもありがとうございました。
こちらこそプチビンボですが、よろしくお願いいたします。
こちらこそプチビンボですが、よろしくお願いいたします。
2007/04/09(月) 09:00:09 | URL | 管理人 #-[ 編集]
こんにちは!
いやあ~また素敵なイラストですねえ♪
ジャイモン・フンスー、お鼻の辺り良く似てますよ!
何だか毎回、イラスト拝見するのが楽しみになってきました(笑)
アフリカ題材は最近多いです~去年「ナイロビの蜂」見た時も、結構、感動したのですが、
どちらかと言うと、これは夫婦の愛情物語だったので、今回のような感動とは別モノです。
レオ君は、ほんと、スンバらしい♪
ジャイモン・フンスーも好きですよ~上手ですよね。「サハラに舞う羽根」でも、ヒースを抱えて走ってたのを思い出しました!
いやあ~また素敵なイラストですねえ♪
ジャイモン・フンスー、お鼻の辺り良く似てますよ!
何だか毎回、イラスト拝見するのが楽しみになってきました(笑)
アフリカ題材は最近多いです~去年「ナイロビの蜂」見た時も、結構、感動したのですが、
どちらかと言うと、これは夫婦の愛情物語だったので、今回のような感動とは別モノです。
レオ君は、ほんと、スンバらしい♪
ジャイモン・フンスーも好きですよ~上手ですよね。「サハラに舞う羽根」でも、ヒースを抱えて走ってたのを思い出しました!
ジャイモン・フンスー、鼻の穴が似てるでしょう(笑)
今回はどちらもね...(汗)この人、レオ様より顔が小さくて、歩く姿が優雅だと思ってたら”モデル”をやっていたんですね。ひえぇ~。
『サハラに舞う羽根』えっ、出てたんですか?!分かりませんでした。
いつもボケている私ですが、これだけは分かっています!
『作品賞は、あれより、これでしょう』全くです!
今回はどちらもね...(汗)この人、レオ様より顔が小さくて、歩く姿が優雅だと思ってたら”モデル”をやっていたんですね。ひえぇ~。
『サハラに舞う羽根』えっ、出てたんですか?!分かりませんでした。
いつもボケている私ですが、これだけは分かっています!
『作品賞は、あれより、これでしょう』全くです!
2007/04/09(月) 20:56:11 | URL | 管理人 #-[ 編集]
そ~なんですか!
安心しました~笑(*^^)
あのお~私もひとい天ボケなんで、アホなことしたらツッコミお願いします(爆)
そうそう、あれです!
あれは、酷いよねえ~~(ガックリ)
しかも、リメイクだぜっ…ぶつぶつ…
『サハラに舞う羽根』ご覧になりましたか?
砂漠でヒースを助ける原住民の方…捕虜?のとこから脱出を助けた人です~解ります?説明ベタなんで~わたし(汗)
安心しました~笑(*^^)
あのお~私もひとい天ボケなんで、アホなことしたらツッコミお願いします(爆)
そうそう、あれです!
あれは、酷いよねえ~~(ガックリ)
しかも、リメイクだぜっ…ぶつぶつ…
『サハラに舞う羽根』ご覧になりましたか?
砂漠でヒースを助ける原住民の方…捕虜?のとこから脱出を助けた人です~解ります?説明ベタなんで~わたし(汗)
そう、あれ。あれはリメイクですぜ。しかも本家を超えてないし(涙)
『サハラに舞う羽根』...すみませんっ。白人の人しか覚えていません(汗)も一回、観てみますっ。
『グラディエーター』は、ばっちり印象的でした。
男性ブラック・スターの中で、珍しく饒舌じゃなくハイテンションでもなくて、静けさが漂う人ですね。
『サハラに舞う羽根』...すみませんっ。白人の人しか覚えていません(汗)も一回、観てみますっ。
『グラディエーター』は、ばっちり印象的でした。
男性ブラック・スターの中で、珍しく饒舌じゃなくハイテンションでもなくて、静けさが漂う人ですね。
2007/04/09(月) 22:19:08 | URL | 管理人 #-[ 編集]
なるほど~!おすすめ映画なのですね!
レオ様へのイラストコメントには笑ってしまいましたが。
ダイヤモンド、私も縁が無いけど、水晶なら持ってます~!(←これ自慢にはならないケド)
レオ様へのイラストコメントには笑ってしまいましたが。
ダイヤモンド、私も縁が無いけど、水晶なら持ってます~!(←これ自慢にはならないケド)
イラストコメント...レオ様ファンから石をぶつけられないかと(その中にダイヤの原石があったらイイなぁ~)とドキドキしながら書きました。
水晶!いいですね~(笑)私だって、ダイヤモンドは無いけど”学研の鉱物セット”を持っています(←何の自慢じゃ~)
水晶!いいですね~(笑)私だって、ダイヤモンドは無いけど”学研の鉱物セット”を持っています(←何の自慢じゃ~)
2007/04/10(火) 13:01:48 | URL | 管理人 #-[ 編集]
ディカプリオって嫌いな俳優さんだったんですよねぇ・・・
でも!この映画観てちょっと考え方が変わった~♪ディカプリオ良いです!
個人的には、ジェニファーがもうちょっと活躍してくれたら文句なかったんだけどねぇ・・・彼女にしては、ふつうだったかなぁ・・・
でも!この映画観てちょっと考え方が変わった~♪ディカプリオ良いです!
個人的には、ジェニファーがもうちょっと活躍してくれたら文句なかったんだけどねぇ・・・彼女にしては、ふつうだったかなぁ・・・
私も、ディカプリオを見直しました。
あの~、発音が違うって、私には分かりませんでした(汗)
発音といい、体も絞ってるし、かなり頑張っているディカプリオなんですね。
体は、ずっと絞ったまんまでいて欲しいです。顔幅もありますから。
ジェニファーさん、ですね...。良かったは良かったですけど...。
役どころのせいか、ディカプリオとフンスーに挟まったせいでしょうかね?
あの~、発音が違うって、私には分かりませんでした(汗)
発音といい、体も絞ってるし、かなり頑張っているディカプリオなんですね。
体は、ずっと絞ったまんまでいて欲しいです。顔幅もありますから。
ジェニファーさん、ですね...。良かったは良かったですけど...。
役どころのせいか、ディカプリオとフンスーに挟まったせいでしょうかね?
2007/04/11(水) 15:39:31 | URL | 管理人 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
内戦が続くアフリカ。漁師のソロモン・バンディー(ジャイモン・フンスー)は、村を襲撃してきた“RUF”によってダイヤモンド採掘場へと連れていかれる。離れてしまった家族を思いながら、ダイヤモンドを採掘する日
2007/04/09(月) 17:26:30 | 心のままに映画の風景
石言葉は「永遠の絆・純潔」
2007/04/09(月) 17:53:44 | Akira's VOICE
正直、全然期待せず観に行きましたけど、こりゃ~ビックリです。すごいよかったです。 「ディパーテッド」より、こちらの方にアカデミー作品・監督賞あげたいです。
2007/04/09(月) 17:59:30 | しんのすけの イッツマイライフ
「ブラッド・ダイヤモンド」を観てきました~♪アフリカのシエラレオーネ、漁師のソロモン(ジャイモン・フンスー)は村を襲ってきた反政府組織に拉致されてしまう。ダイヤモンドの採掘場に送り込まれたソロモン、ある日大きなダイヤの原石を発見する・・・人気Blogラン
2007/04/10(火) 07:49:28 | 観たよ~ん~
主演:レオナルド・ディカプリオ、ジャイモン・フンスー、ジェニファー・コネリー監督
2007/04/10(火) 12:18:46 | 泉獺のどうでも映画批評
監督:出演:レオナルド・ディカプリオ 製作:2006年 米 公式HP試写会第8弾は、ブラッドダイヤモンドでした♪レオ様がアカデミー主演男優賞にノミネートされた作品。全体としては作品賞を獲った『ディパーテッド』より良かったと...
2007/04/10(火) 15:06:34 | Cold in Summer
「ブラッド・ダイヤモンド」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:レオナルド・ディカプリオ、ジェニファー・コネリー、ジャイモン・フンスー、マイケル・シーン、アーノルド・ボスルー、カギソ・クイパーズ、デイビッド・ヘアウッド、ベイジル・ウ
2007/04/10(火) 20:56:05 | 映画レビュー トラックバックセンター
Blood Diamond(2006/アメリカ)監督:エドワード・ズウィック 出演:レオナルド・ディカプリオ/ジェニファー・コネリー/ジャイモン・フンスー/マイケル・シーン/アーノルド・ヴォスルー/カギソ・クイパーズ 永遠の輝き、誰もが憧れるダイヤモンドの価値を決める4つ
2007/04/10(火) 23:21:49 | 小部屋日記
エドワード・ズウィックのベスト。アフリカの紛争地帯を舞台に、巨大なピンクダイヤモンドを巡る冒険を描いた社会派サスペンス大作だ。アフリカ、内乱下のシエラレオネ、1990年代。滅亡した白人国家ローデシア出身のダ
2007/04/11(水) 01:27:04 | ノラネコの呑んで観るシネマ
乾いた大地と血が交じり合う瞬間に・・・興奮の鳥肌!少年兵らも奮闘する銃撃戦が、まるで自分に向けての低視線の接近戦のように感じられて・・・。作品自体が真実を伝えようとするジャーナリズム魂が端々に感じられたので、非常に好感が持てた。家族と平和を愛し真....
2007/04/11(水) 11:48:42 | 雑板屋
「ブラッド・ダイヤモンド」★★★★☆見ごたえアリ、オススメ!レオナルド・ディカプリオ、ジェニファー・コネリー主演エドワード・ズウィック監督、2006年アメリカ舞台は90年代、内戦中のアフリカのシエラレオネ。政府軍とゲリラが戦うが政府軍とゲリ...
2007/04/13(金) 22:21:40 | soramove
Cool Slideshowsダイヤモンドに群がる人たちのせつない話。映画の内容はさておき、はじめてレオナルド・ディカプリオの映画を観たんですけど、今ごろ言うのもなんですが、ディカプリオって、けっこうかっこいいんですね(笑)ストーリーが、かなり重いって...
2007/04/14(土) 08:14:51 | 長谷川
原題:Blood Diamond100カラットのピンク・ダイヤモンド、社会派ドラマのつもりで観たが少々様子が違っていた・・父と息子の強い絆、男同士そして男と女の友情みたいな感動・・ アフリカの大地は血で出来ている。1カラットが0.2gなら100カラットで20g、ダイ
2007/04/14(土) 13:34:56 | 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
監督 : エドワード・ズウィック 出演 : レオナルド・ディカプリオ/ジェニファー・
2007/04/14(土) 23:14:26 | MoonDreamWorks★Fc2
ひとつのダイヤ3つの願い、そして100カラットの感動(MOVX京都にて鑑賞。)自由 FREEDOM ダニー・アーチャーダイヤ・・・・それは、現実から脱出するための“チケット”1999年、内戦が続くアフリカのシエラレオネ共和国で、ダニー・アーチャー(レオナルド・ディカプリ
2007/04/15(日) 00:08:24 | 銅版画制作の日々
監督:エドワード・ズウィック出演:レオナルド・ディカプリオ,ジェニファー・コネリー,ジャイモン・フンスー,マイケル・シーン,アーノルド・ヴォスルー,カギソ・クイパーズ評価:93点公式サイト(ネタバレあります)重厚な社会派アクション映画。....
2007/04/15(日) 01:42:54 | デコ親父はいつも減量中
試写会で観ました。1999年、内戦が続くアフリカ、シエラレオネ。メンデ族の漁師ソロモン・バンディーは、愛する家族とともにつましいながらも満ち足りた生活を送っていたが反政府軍RUFの襲撃によって村は襲撃され、家族と引き離されたソロモンは、RUFの資金源となっ
2007/04/15(日) 20:56:28 | 映画、言いたい放題!
監督:エドワード・ズウィック 出演:レオナルド・ディカプリオ、ジャイモン・フンスー、ジェニファー・コネリー、カギソ・クイパーズ、アーノルド・ボスロー、アンソニー・コールマン、デイビッド・ヘアウッド、ベイジル・ウォレス、ジミ・ミストリー、マイケル・シーン 血
2007/04/22(日) 10:46:53 | 映画ダイエット
予想を上回る、終始圧倒される傑作でした。 ヨーロッパをはじめとする先進諸国がダイヤモンドのために、アフリカで現地人同士に諍いをさせながら搾取している実態がよくわかる作品です。 レオナルド・ディカ
2007/05/02(水) 05:55:07 | シネクリシェ
4月12日(木)◆409日目◆終業後、有楽町の「サロンパス・ルーブル丸ノ内」で『ブラッド・ダイヤモンド』を見る。主演はレオナルド・ディカプリオ。他、ジェニファー・コネリーにジャイモン・フンスーが出演。ダイヤの密輸業者ダニー(レオナルド・ディカプリオ)は密輸の失
2007/05/09(水) 21:47:42 |
各所で骨太ドラマと評判の良い映画「ブッラッド・ダイヤモンド」(原題 BLOOD
2007/05/23(水) 02:32:02 | Wilderlandwandar
『ダイヤの価値を決める“4つのC”── color 色 cut カット clarity 透明度 carat カラット しかし、実は5つめのC<conflict 争い>が存在することを、あなたは知る── [自由][家族][真実]──彼らはダイヤにそれぞれ違う輝きを見た』 コチラの「ブラッ...
2007/08/24(金) 00:02:01 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
あらすじ元傭兵のダイヤ密売人アーチャー(ディカプリオ)反政府軍RUFの襲撃によって家族と引き裂かれたソロモン(フンスー)、そして、紛争ダイヤモンドの真実を暴こうとするジャーナリストのマディー(コネリー)。アフリカのシエラレオネ共和国で3人の男女が運命的な...
2007/11/24(土) 23:17:07 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
| ホーム |