fc2ブログ
映画やマンガを中心に、好きなものだけチョイス。下手甘イラスト付きレビューです。『笑いと元気』が合い言葉。
サブウェイ123 激突
2009年09月09日 (水) | 編集 |
1両目に乗ってはいけない ��

サブウェイ3025.jpg

デンゼル・ワシントンは11kg増量し、ださメガネ、彼らしくないカッコ悪いキャラに作ってあるんで、似顔絵は当然デンゼルっぽくなくて似てない...。
似顔絵を描く時...気分がのる素材とそうでないのがいるわけで...『96時間』に続く燃えなくて萌えないおじさん達だった...たはは(汗)で『ヘアスプレー』のエドナ母さんも引っ張り出してみた。トラボルタさん、顔、自由自在ね。

原作は、ジョン・ゴーディー『サブウェイ・パニック』
ウォルター・マッソー、ロバート・ショウ主演の『サブウェイパニック』(1974年)のリメイク作品(未見)

NY、午後2時。4人組の男が地下鉄をジャック、1両目だけを切り離し、乗客を人質に立てこもった。主犯のライダー(ジョン・トラボルタ)は無線で地下鉄運行指令室に連絡し、59分以内に市長に1,000万ドル用意させろと要求。連絡役には、人質救出班のカモネッティ警部(ジョン・タトゥーロ)を拒否。最初に無線で話をした地下鉄職員のガーバー(デンゼル・ワシントン)を指名してきた...。地下鉄ジャックの犯人と交渉役を任せられた地下鉄職員との手に汗握る交渉劇を描いたトニー・スコット監督のサスペンス・アクション。(映画のチラシより)

ごめんなさい。以下、ネタバレです。

サブウェイ2ガーバー(デンゼル・ワシントン)はちょっとヘタレな市井の人。最後まで(牛乳下げて)フツーの人(笑)
経験豊かな実直な地下鉄マン(日本人としては、地下鉄職員がダイヤのピアスとは違和感があるがw)だが、一番の武器は、彼の対話のスキル。キレやすい犯人を落ち着かせる穏やかな話し方と安定感のあるコミュニケーション能力である。

犯人ライダー(ジョン・トラボルタ)に、自分の横領を白状させられ涙目。心理的に揺さぶられながらも、人質のために必死に踏ん張る。
そんなガーバーをデンゼル・ワシントンが巧みに演技しています。人間臭くて、さすがに上手い。

犯人のリーダー、ライダー役のジョン・トラボルタ。
威圧的で立派なガタイ。スタイリッシュに刈り込まれた髭。首筋まで這っているタトゥ。悪魔的!に見えるトラボルタ。存在感があります。なかなか頑張っていただけに、ラストのあっけなさが残念。この犯人ライダーの人物描写が最後までしっかり掘り下げられていたら、もっと魅力的な悪役だったのに...と思います。



サブウェイラストは、犯人にもっとしたたかに振る舞ってほしかった。もっと二転三転するかと思ったのですが、あっけなかったですね。
これじゃあ市長のほうがしたたかです。

PCのネット配信から、犯人の面が割れ、過去に市長が沈めた投資会社の社長ライダーだと分かる。(この辺の謎明かしがあっさり)

市長が今回の事件を引き起こした張本人かも知れないのに、1ミリたりとも反省してない鉄面皮。「清濁併せ呑む」というより「濁濁併せ呑む」タイプの政治家のお手本(苦笑)市長が良いか悪いかはともかく、皆、多かれ少なかれ「罪」を抱いている。その中で、ガーバーは正義感の成分が多めというわけ。で、悪の成分が多めの頭が切れる犯人ライダーは、何故、最後の最後まで緻密な作戦を立てなかったのか?初めから死にたかったのか?「ジャスト・ザ・マネー」なのか?市長に復讐したかったのか?神と対話したかったのか?


「死は神への借金を返すことだ」の示唆するところが、私にはよく分からなくて...。
考えずにアクションだけを楽しむには、思わせぶりなセリフだし...。
電車の運転室が告解室のよう?ガーバーも自身の横領罪を告白させられたし、犯人のライダーもガーバーも市長もみんな何かしら罪を帯びているし...。カトリック的隠喩が入ってるのか?どっかの信者のトラボルタにカトリックをやらせているのが、スパイスを効かせてているのか?いや~、キリスト教的素養が無い私には、この辺は謎でした。

この犯人ライダーの人物描写とラストのあっけなさが、う~ん、もうひとつ物足りないかな。『3時10分』ほど胸を鷲掴みにされないし『96時間』ほど痛快感があるファンタジー(笑)では無いし。まぁ、でも、感動ラインは越えませんが、サスペンス・アクションとして充分観れます! �ҁ[�� 

最初は...橋や街の風景を次々切り取ったざらっとした映像とラップ音楽と上手く合っていて期待感にゾクっとするし、途中の...現金輸送するパトカーを護送するバイクも音楽と共に爆走し(事故りまくりだけど)凄くカッコよかった!「なんでヘリは使わないんだ」って、セルフ・ツッコミしてましたが、白バイの場面はいるよね i-mode�G���������
59分以内に身代金1000万ドルを用意しなければ、人質を1人ずつ殺される...画面に分と秒数がピッピッと表示され否応なしに緊迫感が増し、無線で激突する2人も見物です。

少々物足りないけど、展開もスピーディで、最後まで飽きさせない作品でした。

8月の終わりに『南極料理人』を観て夏の疲れを癒し、9月の始めに『サブウェイ123激突』を観てシャキっと"平常運転"に戻る...私的にはなかなか良い鑑賞順序でした ���͂�



次は...萌えて燃えまくる「狼男」だわ。男の裸、筋肉の勉強しなくちゃあ~ �́[�Ɩ�

↓次のイラストは期待してるわよ!という方はクリックで応援してね(^^)
banner_03.gif

スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
お久~! でもないか( ̄ー ̄)
そうね、最後までハラハラしながら楽しめたけどなんか物足りなかったかもね。
突っ込もうと思えば色々ありそうだし(笑)

デンゼルは細めに描いた?
なんか特徴なくて難しそう e-440

そうそう、なんかピアスが目立って見えたし視線が行ったねe-317
「ワイロで買ったのi-80」って、コラコラ!シレっと言うんじゃな~い!e-233e-233

トラちゃんは過去の亡霊?汚点?のエドナ母さんまで動員させちゃってるし(笑)
そっちの方が似てるかも~( ̄∀ ̄)

市長は食えない爺さんでしたね(;^_^A
キャラ的には一番オイシかったかもね(笑)

「次のイラストも期待してるわよ」とクリックしたけど・・・
いいの~? なんか自分でハードル上げてない?? v-389
メチャメチャいい人、ヒュー様をどう料理してくれるのかな~ e-415

追記
フッと思い出したので・・・
あんちゃんちのワンコ、まんまの名前だったのねv( ̄ー ̄)v
変にひねってなくていいじゃん、シンプル・イズ・ベストってことで i-234
2009/09/10(木) 00:30:55 | URL | ロク #z6GZigPw[ 編集]
トラコメありがとうございました。
ほんと、市長の方がしたたかでしたよね。

オリジナルでロバート・ショーが演じていたライダーは乗客に向けては一発も銃弾を放っていない英国紳士さと、犯人一味に短気なヤツがいることが物語に深みを与えていたのですが、リメイク版にはそれがなかったのが残念でした。

やはりこういう作品の犯人は最後までしたたかでいてほしいですよね。
2009/09/10(木) 13:08:53 | URL | にゃむばなな #-[ 編集]
こんにちは~♪
デンゼル似てない?私は、観てすぐ「わ~~似てる~~しかも
いい男に描いてくれてる~って思ったけどなあ(^_-)-☆

オープニング、私もぞくっとした!良かったよね^^
確かに台詞やラストなど中途半端?物足りなさ?を感じないことも
ないですが、感動ラインは超えませんでしたが、サスペンス
アクションとしては十分に観れますよね^^
デンゼル好きですし、悪役のトラボルタも好きなので、私は、
面白く観れました\(^O^)/

次回のイラストは、でなくて、次回のイラストも・・・「は」でなくて
「も」(笑)期待していますのでポチしていきますね~♪

3時10分~観ました!大感動!でも、まだ画像ができてない(T^T)感想書いたら、またお邪魔しますね~
南極~も気になるんだけど・・・
2009/09/10(木) 14:35:55 | URL | ひろちゃん #0FtB7ubA[ 編集]
にく
あんさん、こんにちは!
結構哲学ちっくなセリフの横行があり、思わせぶりなままスルーされちゃいましたね。
私は面白かったので、気になりませんでしたがw

いよいよ肉体美のお目見えですねw
この映画ではゆるんだお肉ばかりでしたので、楽しみです(^^)

南極は26日から公開なんですよ。
こちらも楽しみにしてます!
2009/09/10(木) 16:39:28 | URL | たいむ #-[ 編集]
>ロクちゃん
最近じゃ「お久~」かな(笑)

最後までハラハラドキドキさせてもらったけど、もうちょい物足りなかったデス。
うん、突っ込もうと思えば、あったよね~(笑)

そう、デンゼルは細めに描いたの。お腹はぽこっとしてたわね(笑)
今度のはデンゼルっぽくないし、メガネもかけてるから、似せにくかったですね。

ふふ、なんかピアスが目立って見えたし、落ち着いた年齢の地下鉄職員が?!と、つい目がいって~ e-451 あれはワイロで買ったのかしら?と思いましたよー(笑)

Top 絵、インパクトもアイデアも無いんで、過去の汚点か?!エドナ母さんまで出しました(笑)似てる?可愛いよねエドナ母さん e-454

市長は、よくも悪くも出番の割に目につきました (;^_^A
ホント、おいしいキャラですよ~。

クリックありがとう~!e-257
メチャメチャいい体のヒュー様は、ああ(←どんなだよw)料理するしかないじゃありませんか e-265あとは、私のデッサン力の問題だわ....あ、ハードル上げたかしら...(汗)

そうなの。ウチのわんこ、子供がつけたから、まんまの名前でi-229
クレヨンしんちゃんの犬ほどお利口じゃないけど、そう言ってもらえるなんて、ありがと(^^)ウチと違って、今どきの犬猫は超~カッコいいカタカナ名前が多いのよ(笑)
2009/09/10(木) 22:00:50 | URL | 管理人 #-[ 編集]
>にゃむばなな さん
ホント「市長の方がしたたか」って、これ如何に?!

まぁ!オリジナルはそういう洒落っ気もあって、2人の駆け引きも知的だったのですね。気になります。今度、ぜひ観たいと思います。

>やはりこういう作品の犯人は最後までしたたかでいてほしいですよね。
そう思いますよね。犯人ライダーは、最後までバリバリ悪でいてほしかったです。神に借金返さなくともいいから、とことん怖がらせて地獄に堕ちるのが「悪役」ってもんですよね i-278
2009/09/10(木) 22:51:50 | URL | 管理人 #-[ 編集]
>ひろちゃんさん
デンゼル似てる?私は、わ~嬉しい~♪
役作りじゃなきゃ、デンゼルはもっと「グッドルッキング」ですよね (^_-)-☆

オープニング、いいよね!この映画の映像と音楽は、生理的に快感ですよね(笑)
ラストにかけてちょっと中途半端な気がしましたが、テンポが良くて最後まで飽きずに楽しめましたね。深く考えないほうがいいのかな(笑)
デンゼルとトラボルタの2人が見れて良かったです。

イラスト「は」でなくて「も」?うふふ。いつもありがと~♪(笑)

おぉ!『3時10分』ご覧になったのですね。嬉しい~。
お邪魔できるし、あの映画について語り合えるし、ひろちゃんさんトコは画像も沢山で分かりやすいし、楽しみです。
まだ画像ができてない(T^T)感想書いたら、またお邪魔しますね。
南極~!ひろちゃんさん、お腹がぐーぐー鳴るか、寝るかもよ~(笑)
2009/09/10(木) 23:15:50 | URL | 管理人 #-[ 編集]
>たいむさん
たいむさん、こんばんは!「カウントダウンして相手をせかすあくどい母」だとバレてしまった管理人でございます~たはは(汗)
結構、哲学ちっくというかキリスト教っぽいセリフがありましたね。こういうのが入ると仏教徒としては分かんないので、気にしないで楽しんだほうがいいのかも知れませんね。

>いよいよ肉体美のお目見えですねw
ですよ~!でも、たいむさんはそういうのに「きゃあきゃあ」言わないストイックな方に見えます......が、好きですよね?(って、何がw)

デンゼルは役作りでゆるんだお肉でしたが、トラボルタは結構シェイプしてましたね。

『南極料理人』のお肉!!こちらの肉こそ、半端なく凄いです!
しかも、作る時、楽しい~(笑)
2009/09/10(木) 23:30:54 | URL | 管理人 #-[ 編集]
>ひろちゃんさん
>まだ画像ができてない(T^T)感想書いたら、またお邪魔しますね。

↑そのまま消さずにコメント送信してしまい、すみません。
この1行は消して、読んでくださいね(汗)
編集パスワード、入れとけばよかったかな (;^_^A
2009/09/10(木) 23:45:48 | URL | 管理人 #-[ 編集]
会社から・・・
あれっ?あんさんがまた私を呼んでいる!(嬉)と思ったら
そういうわけだったんだあ^^
あんさんに二度もレス頂けて嬉しいわん♪気になさらずに~
それでは、仕事に戻りま~す(笑)
2009/09/11(金) 10:55:11 | URL | ひろちゃん #0FtB7ubA[ 編集]
>ひろちゃんさん
えへへ、すみません(笑)
「管理人」に色をつけるには管理ページに入り、コメントを消しつつ、書き込む作業なんですが、うっかりそこを消し忘れてしまい、ごめんなさいね。
お仕事も『3時10分』も頑張ってください~♪
2009/09/11(金) 23:54:29 | URL | >管理人 #-[ 編集]
こんにちは!
激突という副タイトルは、もったいないな。
スピルバーグの激突みたいな恐さはないもん。
うわ~、あんさん、すごいむずかしくライダーを分析しようと考えてますね。
人気俳優さん二枚看板のアクション大作で、
そこまで考えてる映画じゃなさそうな気が。
ライダーが、賢いけどアホという、理屈に合わない行動する人だったら面白かったかなと思います。それで、一般常識人ガーバーも、もっと活きてきますよね。
楽しめますけど、なんかもの足らない映画でした。
2009/09/12(土) 00:21:39 | URL | kino #Kyeye.Gc[ 編集]
>kino さん
そうそう「激突」という副タイトルは、イマイチですよね。
私もスピルバーグの『激突』思い出しました。
『サブウェイ123激突』も長いし魅力的な題名じゃないですよね。

そうなの...。ライダーを難しく考えすぎたかしら i-229
ラストのライダーの詰めの甘さに、物足りなくて...つい突っ込んでしまいましたデス(汗)そこまで考えなくていい映画でしたかね?無粋だった?あたし?(笑)

あ、でも、最後までハラハラドキドキ楽しめましたよ i-278
2009/09/12(土) 20:52:46 | URL | 管理人 #-[ 編集]
ハンバーガー?!
あんさん、こんにちは。

記事の中間あたりで、「ガーバー」が「バーガー」になってるよ(爆)
紛らわしいよね~私も何度か書き間違えてたわ(^∇^)アハハハハ!
目ざとくてごめんね(^∧^) ゴメンナサイ

「96時間」よりは面白かった。
イラ付きキャラいなかったし(笑)
でも後半から下降線だったかな~一般市民にあそこまでさせちゃう警察もどうかだし(苦笑)
そうそう、一番おいしいキャラは市長だわ(爆)
2009/09/13(日) 15:25:48 | URL | オリーブリー #ZJmJft5I[ 編集]
あ、ホントだ!
目ざとい姐さんったら~ しっかり読んでるねえ v-389

まあデンゼル太ってたからついバーガーe-245 って書いちゃったんじゃない?(爆)
あんちゃん、ウルヴァリンの追い込み作業中かなあ~
またハードル上げ ( ̄∀ ̄)
2009/09/13(日) 22:36:09 | URL | ロク #z6GZigPw[ 編集]
>オリーブリー さん
あっ!ホントだ!「バーガー」になってる!e-451
自分ではちっとも気づかなかったよ~(汗)

「96時間」のバカ娘がいなかったしね(笑)
一般市民のバーガーいやガーバーに、地上に出てあそこまでさせちゃうなんて NY警察はもたついてましたね~(苦笑)
全く、市長が上手いところを持っていったわよ(爆)
2009/09/14(月) 08:02:39 | URL | 管理人 #-[ 編集]
>ロクちゃん
あは、オリブリさんは、ちゃんと記事を読んでるくれてるって証拠なの~e-348

そ、そ、デンゼル太ってたから、美味しそうにみえたから、ついハン「バーガー」に(爆)

> あんちゃん、ウルヴァリンの追い込み作業中かなあ~
ど、どうしてそれを~。ロクちゃん、鋭い。
もう少し、ウルヴァリンを美しく描きたかったぁ~v-254
2009/09/14(月) 08:08:12 | URL | 管理人 #-[ 編集]
こんにちは、あんさん

あはは、確かに1両目に乗っちゃヤバい、怖いですよね~!

トラさんカッコよかったです★
2009/09/18(金) 13:29:13 | URL | mig #-[ 編集]
追伸、
左のおばトラさんのイラストがとくにそっくり!
笑っちゃいました。v-8
ポチしていきますね。
2009/09/18(金) 13:30:03 | URL | mig #-[ 編集]
>migさん
TBとコメント、ありがとうございます。
1両目って、何かとヤバイです。痴漢も多いし(笑)
トラさん、迫力あってカッコよかったですね。

おばトラさん?!(笑)エドナ母さん可愛かったですね。
トラさん、どんな顔も出来るんですね~(笑)
ポチ、ありがとう~!嬉しいです v-344
2009/09/18(金) 22:41:46 | URL | 管理人 #-[ 編集]
トラちゃん好きなんだけど・・・
前半どきどきした分、最後のほうがちょっと残念でした。デンゼルさん強過ぎ!
でも、このところ、途中ふっと気が遠くなる(眠気が…(-_-;))映画が多いなかで、それだけは大丈夫でした。
って、前日ちゃんと睡眠をとってから映画見に行こう!

トラちゃんは楽しそうでしたけど、ハマり過ぎって気もしました。
2009/09/30(水) 20:44:39 | URL | mriyon #WoFAeCUU[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
 『123号車、応答せよ─ 要求は何だ? この車両ひとつで、 NYはハイジャックできる。』  コチラの「サブウェイ123 激突」は、1974年にも「サブウェイ・パニック」として映画化されているジョン・ゴーディのベストセラー小説「サブウェイ123」を再映画化した9/4公開?...
2009/09/10(木) 00:31:24 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
安全管理は万全に。  
2009/09/10(木) 10:39:02 | Akira's VOICE
原作の『サブウェイ・パニック』は知的で洒落っ気のある名作だったのに対し、リメイク作はまさにトニー・スコット印の「ザ・ハリウッド」なドンパチ映画でした。知的な面白さが全くないうえに、ラストではテーマが「対決」から「NYに潜む孤独」にすり替えられていたことに...
2009/09/10(木) 13:09:51 | めでぃあみっくす
デンゼル・ワシントンとジョン・トラヴォルタが、がっぷりと対決するサスペンス大作だ。地下鉄をハイジャックしたトラヴォルタの冷酷で頭の切れる悪人ぶりもいいし、一見さえない地下鉄職員を演じたワシントンの緩急自在の演技もすばらしい。幾重にも隠されたプロットが明ら
2009/09/10(木) 14:05:10 | とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
THETAKINGOFPELHAM123123号車、応答せよ──要求は何だ?この車両ひとつで、NYはハイジャックできる。メディア映画上映時間105分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)初公開年月2009/09/04ジャンルサスペンス映倫G【解説】デンゼル...
2009/09/10(木) 14:25:30 | CinemaCollection
デンゼル・ワシントンもジョン・トラヴォルタも好きなので観に行きました~【story】午後2時、ニューヨーク地下鉄運行司令部で働くガーバー(デンゼル・ワシントン)は、ペラム発1時23分の電車が緊急停止したことに気付く。しかも、その電車はなぜか1両だけほかの車両と切...
2009/09/10(木) 18:45:31 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
123号車、応答せよ── 要求は何だ?
2009/09/11(金) 01:31:32 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー
映画「サブウェイ123 激突」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:デンゼル・ワシントン、ジョン・トラヴォルタ、ジョン・タートゥーロ、ルイス・ガスマン、マイケル・リスポリ、ジェームズ・ガンドルフィーニ、ベンガ・アキナベ、ジョン・ベンジ...
2009/09/11(金) 06:55:22 | 映画レビュー トラックバックセンター
 THE TAKING OF PELHAM 1 2 3  ニューヨーク。地下鉄運行管理官のガーバー(デンゼル・ワシントン)は収賄 容疑で告発され、管理職から降...
2009/09/11(金) 23:43:23 | 真紅のthinkingdays
ニューヨーク午後2時。ペラム発1時23分の電車が不意に停止。 今、デンゼル・ワシントン対ジョン・トラヴォルタの闘いが始まる! 午後2時...
2009/09/12(土) 00:22:25 | 映画通信みるみる
 デンゼル・ワシントン、ジョン・トラボルタ豪華共演!そして監督はトニー・スコット!!何とも豪華な顔合わせだこと。「サブウェイ123 激突」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)。NYの地下鉄を舞台に繰り広げられる、“オッサンの熱い攻防(^^;”。さあ?...
2009/09/12(土) 00:46:01 | シネマ親父の“日々是妄言”
 原題:THE TAKING OF PELHAM 123 123号車、応答せよ──要求は何だ?この車両ひとつで、NYはハイジャックできる。 もたもやリメイクか~~!と呟いてしまった。何と35年前の作品「サブウェイ・パニック」をリドリー・スコットの実弟であるトニー・スコット...
2009/09/12(土) 11:08:16 | 銅版画制作の日々
いきなり余談だけど、邦題の「サブウェイ123」の読み方が分からず、「いちにさんかな?」とか、それとも「ワンツースリーかな?」と考えあぐねながら映画館の窓口スタッフに「サブウェイ一枚…」と言ったら、「はい、サブウェイひゃ
2009/09/12(土) 12:09:22 | k.onoderaの日記
午後2時、ニューヨーク地下鉄運行司令部で働くガーバー(デンゼル・ワシントン)は、ペラム発1時23分の電車が緊急停止したことに気付く。 1...
2009/09/13(日) 00:07:57 | 心のままに映画の風景
【 44 -10-】 大阪労働大学に行きだしてから、週に2日(たまに3日)が潰れてしまうので、その他の日に仕事や用や飲み会やらが押し込まれてしまってなかなかフリーな日がない。 たまに友人から「飲みに行こうよ、いつが空いてる?」って聞かれて、「えーっと2週間後の・・...
2009/09/14(月) 13:36:01 | 労組書記長社労士のブログ
 原題:THE TAKING OF PELHAM 123 123号車、応答せよ──要求は何だ?この車両ひとつで、NYはハイジャックできる。 もたもやリメイクか~~!と呟いてしまった。何と35年前の作品「サブウェイ・パニック」をリドリー・スコットの実弟であるトニー・スコット...
2009/09/14(月) 17:29:41 | 銅版画制作の日々
 アメリカ  サスペンス  監督:トニー・スコット  出演:デンゼル・ワシントン      ジョン・トラヴォルタ      ジョン・タートゥーロ      ルイス・ガスマン 【物語】  午後2時、ニューヨーク地下鉄運行司令部で働くガーバーは、ペラム発1 ...
2009/09/15(火) 10:08:44 | 小泉寝具 ☆ Cosmic Thing
地下鉄ハイジャック犯と地下鉄職員との緊迫の駆け引きが手に汗握るクライム・サスペンス。
2009/09/15(火) 20:35:49 | 未完の映画評
123号車、応答せよ── 要求は何だ? この車両ひとつで、 NYはハイジャックできる。 ジョン・ゴーディの犯罪サスペンス小説「サブウェイ・パニック」。1974年の映画?...
2009/09/15(火) 23:42:32 | 七海見理オフィシャルブログ『映画評価”お前、僕に釣られてみる?”』Powered by Ameba
いよいよTOHOシネマズのシネマイレージ6000ポイントを使って、 1ヶ月フリーパスをゲット。 1ヶ月間観まくるぞーーーって事で、初日は4本観ちゃいました。 その1本目。
2009/09/17(木) 03:00:33 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
[E:subway] オヤジ対決デンゼル・ワシントン vs ジョン・トラボルタデンゼル・ワシントン 
2009/09/17(木) 08:43:42 | 風に吹かれて
監督:トニー・スコット 出演:デンゼル・ワシントン、ジョン・トラボルタ、ジョン・タトゥーロ 「地下鉄職員のガーバーは変な動きをしている地下鉄に気付いた。無線の呼びかけにも応えない。 その地下鉄は四人の男たちによってジャックされていた。 一両目だけ切
2009/09/17(木) 14:59:27 | 日々のつぶやき
  □作品オフィシャルサイト 「サブウェイ123 激突」□監督・脚本 トニー・スコット □脚本 ブライアン・ヘルゲランド □原作 ジョン・ゴーディ □キャスト デンゼル・ワシントン、ジョン・トラヴォルタ、ジョン・タトゥーロ、ルイス・ガスマン、ジェームズ...
2009/09/17(木) 17:42:24 | 京の昼寝~♪
「サブウェイ123 激突」、観ました。 ニューヨークのペラム駅の地下鉄に異常が発生する。地下鉄運行指令室で勤務中のガーバーが事態を把握...
2009/09/18(金) 10:14:33 | クマの巣
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 1974年の『サブウェイ・パニック』を 『トップガン』他数々の名作&大作を送り出してきた名匠、 トニー・スコット監督(65)がリメイク! (兄はリドリー・スコ?...
2009/09/18(金) 13:30:51 | 我想一個人映画美的女人blog
The Taking of Pelham 1 2 3 (2009年) 監督:トニー・スコット 出演:デンゼル・ワシントン、ジョン・トラボルタ、ジョン・タトゥーロ、ジェームズ・ガンドルフィーニ 1974年作「サブウェイ・パニック」のリメイクで、ニューヨークの地下鉄をジャックした犯人と交渉役と?...
2009/09/19(土) 01:32:37 | Movies 1-800
4度目のタッグとなるトニー・スコット監督とデンゼル・ワシントンのコンビに、キレた
2009/09/19(土) 19:23:24 | はらやんの映画徒然草
 トニー・スコットの3年ぶりの監督作品。そして好きな俳優が主役として2人も登場している。これは観なくては!とサブウェイ123 激突を観てきました。
2009/09/21(月) 12:00:56 | よしなしごと
映画チラシ 映画『サブウェイ123』 ▼画像をクリックすると楽天オークションに▼ -出品画面- ★映画チラシ 出品中!!★ 【映画のチラシ】...
2009/09/24(木) 22:53:49 | 楽天オークション出品中
このごろ、急に映画館の上映映画に異変が起きている。 そんな感じになってしまった。 八月も終わって、夏休み用の番組が入れ替わったはずなのに。 映画館に行ってみると。 ららら。 やたら邦画だらけ。 しかも、時代劇(一部には時代劇風といったほうがいいものまで...
2009/09/27(日) 18:45:32 | おじさん(Age.53)日記By宙虫
123号車、応答せよ── 要求は何だ? この車両ひとつで、 NYはハイジャックできる。 ジョン・ゴーディの犯罪サスペンス小説「サブウェイ・パ
2009/09/29(火) 23:51:14 | 七海見理オフィシャルブログ『映画評価”お前、僕に釣られてみる?”』Powered by Ameba
JUGEMテーマ:映画  実はこの映画観たのは、ちょっと前。忙しくって、ぜんぜんアップできなかったんです。(松ケンフィーバーのためとも言う>笑) 役のために10キロは太った(?)デンゼルワシントン。わかっていても誰?と思ってしまう。そして、映画に出る?...
2009/09/30(水) 20:45:53 | 茅kaya日記
地下鉄ハイジャックものと聞いて、数年前の某湾岸署の踊るサンタマリア映画を思い出した。あれは東京メトロ東西線(を架空の路線に置き換えたもの)が事件の中心で、自分の家のすぐ近くが舞台であるという希少な特典があったため妙に楽しみながら観ることができた。 本作...
2009/10/06(火) 23:09:45 | 明るいときに見えないものが暗闇では見える。
トラちゃんとデンゼルのやりとりは迫力ありでした・・
2010/03/05(金) 10:18:51 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク
「トップ・ガン」や「マイ・ボディガード」「デジャヴ」などの作品で知られる英国出身の米アクション映画の鬼才、トニー・スコット監督がメガホンを執ったクライム・サスペンス「サブウェイ123激突」(2009年、米、105分、コロンビア映画配給)。この映画は、ジ...
2010/04/04(日) 17:30:47 | シネマ・ワンダーランド
九州よりも東京の日没が早いのが違和感だったピロEKです。 今週は夜勤週。お仕事は多めです 毎年この時期は少し忙しいらしく、去年のこの頃からコメントへの返事が停滞…未だに...
2010/10/19(火) 16:10:19 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
あらすじ地下鉄ジャックしたライダーと名乗る男が身代金1000万ドルを要求、地下鉄職員のガーバーが交渉する事となり・・・。感想74年の映画『サブウェイ・パニック』のリメイ...
2010/10/30(土) 21:38:18 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
9-51.サブウェイ123■原題:TheTakingOfPelham123■製作年・国:2009年、アメリカ■上映時間:105分■字幕:寺尾次郎■鑑賞日:9月9日、渋東シネタワー(渋谷)スタッフ・キャ...
2010/11/23(火) 15:39:54 | KINTYRE’SDIARY