
私は、ラッセル・クロウを愛してました(過去形
)
『グラディエーター』から、あたしはラッセル・クロウを愛していたのに......あまりに哀しいその姿...。前から見ても横から見ても幅が全く同じになってしまったラッセル・クロウ(泣く)もはや、役作りのために太った、これはロバート・デ・ニーロ的アプローチだ...なぁんて言わせない。あんだけ走るとなれば太ってるとスクープ追えないし、駐車場で襲撃された時も、車の陰に隠れようとも体がはみ出て撃たれてるに違いない。太っていると、友人の妻との秘められたロマンスもなんだかリアリティが無いぞ...。とにかく早く早く痩せてくださいね...。

5月はめぼしい物だけぼちぼち観てましたが、その中で意外と面白かったのが、これ。
国会議員スティーブン・コリンズ(ベン・アフレック)の秘書で愛人だった女性が自殺?!あっという間にスキャンダルに。ワシントン・グローブ社のベテラン記者であるカル(ラッセル・クロウ)は、新聞社のブログ担当の新人記者デラ(レイチェル・マクアダムス)と組まされ事件を担当。前夜に起こった麻薬中毒の少年殺人事件との奇妙な繋がりにカルは気づき、事件に潜む陰謀を粘り強く追っていく。それは、民間軍事産業ポイント・コープ社が絡む巨大な闇だった...。

昔気質の敏腕記者カルは、新聞社の新ツールであるブログとその担当者デラに対する微妙な反発が最初はあった、と思う。しかし、だんだんお互い信頼していく様子やこの新旧のやりとりも面白い。
ゲスだろうが読者が喰い付く記事を!部数が上がるスクープを抜け!と苛つくカルの鬼上司、編集長キャメロンはヘレン・ミレン。おー、なかなか似合ってました(笑)どんなに汚い言葉を使っても『クィーン』でエリザベス女王をやっていたイメージのせいか、どこか品があるように思えるのは何故?(笑)
カルはカルで、過中の国会議員コリンズ(ベン・アフレック)とは学生時代からの親友。
誰よりもこの愛人事件を本人から聞いて、知っている。それがゆえに、下手に書けない、書きたくはない。人々が知りたいゴシップ記事的スクープを、他社に抜かれるジレンマ。記者は"いい人"じゃないほうがよいのでしょうね...。
アメリカでも新聞を読まなくなって来ているんですね。それに、あの庭先に放り込む雑な新聞配達は...アレ、どうなんでしょうか(笑)
まぁ、私の年代でさえ新聞をあまり読まなくなったかな、バイアスも結構かかってるしね、一般ピープルだってネットで情報集めてウラを取る。部数が落ちるのも分かる気がする...そういう今の新聞社の話かぁ...などと期待せずに観たら、テンポも良く二転三転するストーリーで、インターネットに押される現在の新聞業界の苦況ぶりもちゃんと描いてある。最終コーナーで、敏腕記者カル(ラッセル・クロウ)が命懸けで追い続けたネタと親友夫妻の告白という証拠固めで、見事スクープを手にする。この時点でやった!と思うのに、最後の最後までオチがある。「へっ?」って、もう無くてもいいくらい(笑)二転三転四転するサスペンスだった。2003年にイギリスBBCテレビで放映されたドラマを、ハリウッドで映画化。しかも私は未見。サスペンスは未見に限る、うん。
ただの国会議員のスキャンダルだけではなく、利権も絡む巨大軍事企業の存在も暴かれていくテンポも良く、ミステリー・サスペンス物として観るには、充分スリルと緊迫感があり、楽しめました。
↓夏に向けてボディラインを何とかしなくっちゃ~!と思ってる管理人に、励ましのクリックを!


『グラディエーター』から、あたしはラッセル・クロウを愛していたのに......あまりに哀しいその姿...。前から見ても横から見ても幅が全く同じになってしまったラッセル・クロウ(泣く)もはや、役作りのために太った、これはロバート・デ・ニーロ的アプローチだ...なぁんて言わせない。あんだけ走るとなれば太ってるとスクープ追えないし、駐車場で襲撃された時も、車の陰に隠れようとも体がはみ出て撃たれてるに違いない。太っていると、友人の妻との秘められたロマンスもなんだかリアリティが無いぞ...。とにかく早く早く痩せてくださいね...。

5月はめぼしい物だけぼちぼち観てましたが、その中で意外と面白かったのが、これ。
国会議員スティーブン・コリンズ(ベン・アフレック)の秘書で愛人だった女性が自殺?!あっという間にスキャンダルに。ワシントン・グローブ社のベテラン記者であるカル(ラッセル・クロウ)は、新聞社のブログ担当の新人記者デラ(レイチェル・マクアダムス)と組まされ事件を担当。前夜に起こった麻薬中毒の少年殺人事件との奇妙な繋がりにカルは気づき、事件に潜む陰謀を粘り強く追っていく。それは、民間軍事産業ポイント・コープ社が絡む巨大な闇だった...。

昔気質の敏腕記者カルは、新聞社の新ツールであるブログとその担当者デラに対する微妙な反発が最初はあった、と思う。しかし、だんだんお互い信頼していく様子やこの新旧のやりとりも面白い。
ゲスだろうが読者が喰い付く記事を!部数が上がるスクープを抜け!と苛つくカルの鬼上司、編集長キャメロンはヘレン・ミレン。おー、なかなか似合ってました(笑)どんなに汚い言葉を使っても『クィーン』でエリザベス女王をやっていたイメージのせいか、どこか品があるように思えるのは何故?(笑)
カルはカルで、過中の国会議員コリンズ(ベン・アフレック)とは学生時代からの親友。
誰よりもこの愛人事件を本人から聞いて、知っている。それがゆえに、下手に書けない、書きたくはない。人々が知りたいゴシップ記事的スクープを、他社に抜かれるジレンマ。記者は"いい人"じゃないほうがよいのでしょうね...。
アメリカでも新聞を読まなくなって来ているんですね。それに、あの庭先に放り込む雑な新聞配達は...アレ、どうなんでしょうか(笑)
まぁ、私の年代でさえ新聞をあまり読まなくなったかな、バイアスも結構かかってるしね、一般ピープルだってネットで情報集めてウラを取る。部数が落ちるのも分かる気がする...そういう今の新聞社の話かぁ...などと期待せずに観たら、テンポも良く二転三転するストーリーで、インターネットに押される現在の新聞業界の苦況ぶりもちゃんと描いてある。最終コーナーで、敏腕記者カル(ラッセル・クロウ)が命懸けで追い続けたネタと親友夫妻の告白という証拠固めで、見事スクープを手にする。この時点でやった!と思うのに、最後の最後までオチがある。「へっ?」って、もう無くてもいいくらい(笑)二転三転四転するサスペンスだった。2003年にイギリスBBCテレビで放映されたドラマを、ハリウッドで映画化。しかも私は未見。サスペンスは未見に限る、うん。
ただの国会議員のスキャンダルだけではなく、利権も絡む巨大軍事企業の存在も暴かれていくテンポも良く、ミステリー・サスペンス物として観るには、充分スリルと緊迫感があり、楽しめました。
↓夏に向けてボディラインを何とかしなくっちゃ~!と思ってる管理人に、励ましのクリックを!

スポンサーサイト
この記事へのコメント
突然のコメント失礼致します。
失礼ながら、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://sirube-note.com/journalist/
もしよろしければ、こちらのページから相互リンク登録していただけましたら幸いです。
http://sirube-note.com/journalist/link/register/
今後ともよろしくお願い致します。
4mz3D1tJ
失礼ながら、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://sirube-note.com/journalist/
もしよろしければ、こちらのページから相互リンク登録していただけましたら幸いです。
http://sirube-note.com/journalist/link/register/
今後ともよろしくお願い致します。
4mz3D1tJ
コメント、ありがとうございます。
sirubeさんのサイトを拝見させて頂いたのですが、正直、何のサイトか?よく分からないのと、私のブログとは関連性が無いように見えるので、相互リンク登録は失礼させて頂きたい、と思います。誠に、申し訳ありません 。
sirubeさんのサイトを拝見させて頂いたのですが、正直、何のサイトか?よく分からないのと、私のブログとは関連性が無いように見えるので、相互リンク登録は失礼させて頂きたい、と思います。誠に、申し訳ありません 。
あんちゃん、ラッセルLOVEだったの?
うそ~ん(笑)
過去形なのよね? よかった。 ハートもヒビ入ってる
そっくりのイラストにもあまり愛は感じられないし
私は痩せてる時も苦手でした・・・
なんか清潔感がない感じがどうにもこうにも
もちろん太られてからはもっと、その、あの、えっと~・・・ 略。
この役はそんな体系と雰囲気が生かされてたように思いました。
ナイスフォロー
でもないか(笑)
でもどこかの記事で次作のために戻ってる画像を見たような気がします。
ドラマ版は優しいアノお姉サマに録画してもらって観てたのよ。
マカちゃんだしね
でもねえ、「マカちゃん可愛かったね」っていうだけでした(爆)
なんであれを映画にするんかね?って思ってたくらいで・・・
ドラマではカルとアンのラブシーンが不必要に数回あってね・・・
映画ではなかったからよかったですよ (;´∀`;)
私はロビン・ライトが拒否ったんだと思います(キッパリ!)
>二転三転四転するサスペンスだった。
転がりすぎですよね~(笑)
ラストの部分はガッカリでした。
>あの庭先に放り込む雑な新聞配達は...アレ、どうなんでしょうか(笑)
あの場面はたまに映画で見ますよね。
日本じゃまず考えられないですよ
雨の日はどうするんでしょう??
ドラマよりは面白かったけど私にはイマイチ作品でした。
最初の予定どおりブラピと私のノートンでやってくれてたら
また全然違ったものになってたんだろうけどなあ
追記
「消されたボディライン」に座布団2枚
うそ~ん(笑)
過去形なのよね? よかった。 ハートもヒビ入ってる

そっくりのイラストにもあまり愛は感じられないし

私は痩せてる時も苦手でした・・・

なんか清潔感がない感じがどうにもこうにも

もちろん太られてからはもっと、その、あの、えっと~・・・ 略。
この役はそんな体系と雰囲気が生かされてたように思いました。
ナイスフォロー

でもどこかの記事で次作のために戻ってる画像を見たような気がします。
ドラマ版は優しいアノお姉サマに録画してもらって観てたのよ。
マカちゃんだしね

でもねえ、「マカちゃん可愛かったね」っていうだけでした(爆)
なんであれを映画にするんかね?って思ってたくらいで・・・
ドラマではカルとアンのラブシーンが不必要に数回あってね・・・
映画ではなかったからよかったですよ (;´∀`;)
私はロビン・ライトが拒否ったんだと思います(キッパリ!)
>二転三転四転するサスペンスだった。
転がりすぎですよね~(笑)
ラストの部分はガッカリでした。
>あの庭先に放り込む雑な新聞配達は...アレ、どうなんでしょうか(笑)
あの場面はたまに映画で見ますよね。
日本じゃまず考えられないですよ

雨の日はどうするんでしょう??
ドラマよりは面白かったけど私にはイマイチ作品でした。
最初の予定どおりブラピと私のノートンでやってくれてたら
また全然違ったものになってたんだろうけどなあ

追記
「消されたボディライン」に座布団2枚

2009/06/14(日) 11:48:33 | URL | ロク #z6GZigPw[ 編集]
役作りのために太って、元に戻れないってのが実際のところじゃないのかなぁ・・・ 良い役者なのに、自己管理できてないのはダメじゃん~♪(笑)
オチがイマイチだったかなぁ・・・
オチがイマイチだったかなぁ・・・
2009/06/14(日) 18:22:12 | URL | はっち #OTYWUAPw[ 編集]
ボディーラインが消えてる~~!!
グラディエーター当時と比べちゃいけないんでしょうけど、違いすぎでしたね・・・・
確かにライオンの餌になりそうです
ベンの同級生に見えなかった事はおいといて
中々面白いサスペンスでございました
グラディエーター当時と比べちゃいけないんでしょうけど、違いすぎでしたね・・・・
確かにライオンの餌になりそうです
ベンの同級生に見えなかった事はおいといて
中々面白いサスペンスでございました
>あんちゃん、ラッセルLOVEだったの? うそ~ん(笑)
悪かったな(笑)あたしゃ案外ゲテモノ好きなの。
でも、さすがに "ベン・アフレック好き"ではないぞよ(笑)
過去形なの...。過去の男ファイルに入れた...(関係は皆無だけどw)
え~、ロクちゃんは、痩せてる時も苦手だったんですか~?どぼじて~?本当に痩せれるんですかね...この人...私、心配。
猫好きのアノお姉様、気が利いてますね
おぉぉ!マカちゃんだったのですか?いいっすね^^
カル(太ったラッセル)のベッドシーン、いくら私でも見たくないです。そりゃ確かにロビン・ライトが拒否ったんでしょうね(笑)
>転がりすぎですよね~(笑) ラストの部分はガッカリでした。
うはは、全くです!たくさん転がればいい!つ~もんでもないデス。
4転はいらなかったかも...。
雨の日の新聞配達、ビニール袋に包むなんて繊細なサービス、アメリカではしないでしょうね(苦笑)
そっか、イマイチでしたか。
ブラピとノートンだったら、内容とは別に目の保養になった
と思います。
うふふ、座布団ありがとう(^^)
悪かったな(笑)あたしゃ案外ゲテモノ好きなの。
でも、さすがに "ベン・アフレック好き"ではないぞよ(笑)
過去形なの...。過去の男ファイルに入れた...(関係は皆無だけどw)
え~、ロクちゃんは、痩せてる時も苦手だったんですか~?どぼじて~?本当に痩せれるんですかね...この人...私、心配。
猫好きのアノお姉様、気が利いてますね

おぉぉ!マカちゃんだったのですか?いいっすね^^
カル(太ったラッセル)のベッドシーン、いくら私でも見たくないです。そりゃ確かにロビン・ライトが拒否ったんでしょうね(笑)
>転がりすぎですよね~(笑) ラストの部分はガッカリでした。
うはは、全くです!たくさん転がればいい!つ~もんでもないデス。
4転はいらなかったかも...。
雨の日の新聞配達、ビニール袋に包むなんて繊細なサービス、アメリカではしないでしょうね(苦笑)
そっか、イマイチでしたか。
ブラピとノートンだったら、内容とは別に目の保養になった

うふふ、座布団ありがとう(^^)
>はっちさん
『ワールド・オブ・ライズ』の時は役づくりのため太った、と言ってましたが......これ、絶対、戻れないんでしょうね(涙)
演技派の良い役者さんですよね。
オチは...えっ??感じでしたね...。
はっちさんの復活、お待ちしております!
>くまんちゅうさん
全く他人事じゃないデス!!(汗)
グラディエーターと違いすぎですよね(泣く)
あんなにコロコロ太ったんじゃ、ライオンが喜ぶだけですよー。
ベンの同級生には、見えなかったですね(笑)
それほど期待してなかったけど、なかなか面白かったです^^
『ワールド・オブ・ライズ』の時は役づくりのため太った、と言ってましたが......これ、絶対、戻れないんでしょうね(涙)
演技派の良い役者さんですよね。
オチは...えっ??感じでしたね...。
はっちさんの復活、お待ちしております!

>くまんちゅうさん
全く他人事じゃないデス!!(汗)
グラディエーターと違いすぎですよね(泣く)
あんなにコロコロ太ったんじゃ、ライオンが喜ぶだけですよー。
ベンの同級生には、見えなかったですね(笑)
それほど期待してなかったけど、なかなか面白かったです^^
ベン君、けっこう好きなんですよ。
モヤイ像にバカ受けでした。
ラッセル、役作りで次回作は体系を戻したらしいと言う噂が。。ほんと??
「ライオンに食われちまうぞ~~」ナイス!!!
わたしも、グラディエイターでちょとはまって、へたくそなCDまで買ってしまった過去があります(恥)。
モヤイ像にバカ受けでした。
ラッセル、役作りで次回作は体系を戻したらしいと言う噂が。。ほんと??
「ライオンに食われちまうぞ~~」ナイス!!!
わたしも、グラディエイターでちょとはまって、へたくそなCDまで買ってしまった過去があります(恥)。
ホントにホントに、役作りなんですか~?(笑)
うっ、うそ、ベン君、好きなんですか。
モアイ像なんか描いてごめんなさいね~~(汗)
『グラディエイター』良かったですね、ライオンも(笑)
うふふ、つい関連物、買っちゃいますよね。
うっ、うそ、ベン君、好きなんですか。
モアイ像なんか描いてごめんなさいね~~(汗)
『グラディエイター』良かったですね、ライオンも(笑)
うふふ、つい関連物、買っちゃいますよね。
こんにちは!
ラッセル・クロウちょっと太りすぎですね。昔のイメージがどんどん薄れていってしまうばかりです。しかし演技のほうは今回もやや強引ながら、グイグイと演技力で物語を牽引していってくれたと思います。事件も二転三転していき、緊張感も終始伴っていましたが、ラストはちょっと個人的には納得いかないものでした。
またお邪魔します。
ラッセル・クロウちょっと太りすぎですね。昔のイメージがどんどん薄れていってしまうばかりです。しかし演技のほうは今回もやや強引ながら、グイグイと演技力で物語を牽引していってくれたと思います。事件も二転三転していき、緊張感も終始伴っていましたが、ラストはちょっと個人的には納得いかないものでした。
またお邪魔します。
ラッセル・クロウちょっと(だいぶ)太りすぎですね...。
そ、そ、昔のイメージが、がらがらと(泣く)
演技力はあり、つい引き込まれますよね。
事件もかなり二転三転し、飽きさせず見せてくれましたが、ラストは......ですね。ここまで転がすんだ...と思いました。
また、おいでくださいませ。ジュード・ロウさま^^
そ、そ、昔のイメージが、がらがらと(泣く)
演技力はあり、つい引き込まれますよね。
事件もかなり二転三転し、飽きさせず見せてくれましたが、ラストは......ですね。ここまで転がすんだ...と思いました。
また、おいでくださいませ。ジュード・ロウさま^^
もしかして私?
でも私は猫が苦手です…(;^_^A アセアセ・・・
このイラストヾ(∇'〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
そっくり!!!
マカちゃん目当てで見たけど、ブーーーなドラマだったです(苦笑)
映画の方は、だるまさんのラッセルでもモアイのベンでも、まだドラマよりはOK!
オチが酷い!
ラッセルかぁ~。
外見は許容範囲ではないけど、声はイケてますよねぇ~♪
「グラディエーター」も良かったけど、私は「プルーフ・オブ・ライフ」の彼なら確実に落ちた人妻かも~(爆)
でも私は猫が苦手です…(;^_^A アセアセ・・・
このイラストヾ(∇'〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
そっくり!!!
マカちゃん目当てで見たけど、ブーーーなドラマだったです(苦笑)
映画の方は、だるまさんのラッセルでもモアイのベンでも、まだドラマよりはOK!
オチが酷い!
ラッセルかぁ~。
外見は許容範囲ではないけど、声はイケてますよねぇ~♪
「グラディエーター」も良かったけど、私は「プルーフ・オブ・ライフ」の彼なら確実に落ちた人妻かも~(爆)
いつ「優しいアノお姉サマ」と?(笑)
ほら、ロクちゃんの "猫を沢山飼っている義理のお姉様"ですよ^^
イラストは...マキシマス将軍が?ピザのラッセルが?(涙)モアイが?(笑)
マカちゃんなのにブーーーでしたか......。映画のほうがOK?
いいとこだけ抽出して脚本を練ったんでしょうね。
あのオチはですね...。私もそう思ってたんですが......。
"モアイのベンの妻が、いつから知っていたのかで、共謀してカルをハメようとしたか分かる"...とよそ様のブログで読みました。なるほど!と。後から色々考えても、楽しめますねー。
あ、オリーブリーさん、ラッセル好きくないのね、ぐすん。
ジョニデとそう変わんないよ~(変わるか...)
>「プルーフ・オブ・ライフ」
えっ知らない、メモメモ。
落ちてみたい人妻なんで、早速ツタヤで探します^^
ほら、ロクちゃんの "猫を沢山飼っている義理のお姉様"ですよ^^
イラストは...マキシマス将軍が?ピザのラッセルが?(涙)モアイが?(笑)
マカちゃんなのにブーーーでしたか......。映画のほうがOK?
いいとこだけ抽出して脚本を練ったんでしょうね。
あのオチはですね...。私もそう思ってたんですが......。
"モアイのベンの妻が、いつから知っていたのかで、共謀してカルをハメようとしたか分かる"...とよそ様のブログで読みました。なるほど!と。後から色々考えても、楽しめますねー。
あ、オリーブリーさん、ラッセル好きくないのね、ぐすん。
ジョニデとそう変わんないよ~(変わるか...)
>「プルーフ・オブ・ライフ」
えっ知らない、メモメモ。
落ちてみたい人妻なんで、早速ツタヤで探します^^
そっか~
あんちゃんそっちのお姉さまと勘違いしてたのね )´0`(
「猫好き」」って話が合わないなあとは思ってたけど・・・(笑)
「優しいアノお姉サマ」はオリブリブリ姉様のことですよ(^_-)-☆
ブリブリ姉様は録画して郵送してくださいましたの

本当に愛すべき優しい姉様なのよん(今後のためにも褒めとかなきゃ)
ややこしい書き方してごめんね~
ちなみに、マカちゃんはカルでもスティーブンでもなく
編集長(ビル・ナイ
)の息子役でした。
映画にはない設定かな・・・
>ジョニデとそう変わんないよ~(変わるか...)
これは暴言です!(゜◇゜;)
痩せてるときでもジョニーとは大違いでしょ
(ってファン目線なのかな)
【お節介】
「プルーフ・オブ・ライフ」(ラッセル&メグ) を探すのなら
「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」(ジェイク&グウィネス) と間違えないようにね
あんちゃんそっちのお姉さまと勘違いしてたのね )´0`(
「猫好き」」って話が合わないなあとは思ってたけど・・・(笑)
「優しいアノお姉サマ」はオリブリブリ姉様のことですよ(^_-)-☆
ブリブリ姉様は録画して郵送してくださいましたの



本当に愛すべき優しい姉様なのよん(今後のためにも褒めとかなきゃ)
ややこしい書き方してごめんね~

ちなみに、マカちゃんはカルでもスティーブンでもなく
編集長(ビル・ナイ

映画にはない設定かな・・・
>ジョニデとそう変わんないよ~(変わるか...)
これは暴言です!(゜◇゜;)
痩せてるときでもジョニーとは大違いでしょ

【お節介】
「プルーフ・オブ・ライフ」(ラッセル&メグ) を探すのなら
「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」(ジェイク&グウィネス) と間違えないようにね

2009/06/23(火) 00:01:13 | URL | ロク #z6GZigPw[ 編集]
はじめまして。。。。
いろんな人のブログを見ていました。
参考にしたいと思います。
私のブログも見てください。
興味がなければ、すいません。スルーしてください。
いろんな人のブログを見ていました。
参考にしたいと思います。
私のブログも見てください。
興味がなければ、すいません。スルーしてください。
あっ、そっちの義理のお姉様かと。まさか、郵送まで!
まぁ!オリブリブリ姉様って、ホントに優しいー!ですね!
うはは、編集長はビルナイでしたか!なんか、くすくす笑っちゃう。
けっこう、いいキャストを揃えてますね~。
はいはい、ジョニデはジョニデですよー!
変わりますよね~、ごめん(笑)
ラッセルは、もう痩せないかも~~(涙)
あ~、似てますね。間違えないようにしますね
まぁ!オリブリブリ姉様って、ホントに優しいー!ですね!
うはは、編集長はビルナイでしたか!なんか、くすくす笑っちゃう。
けっこう、いいキャストを揃えてますね~。
はいはい、ジョニデはジョニデですよー!
変わりますよね~、ごめん(笑)
ラッセルは、もう痩せないかも~~(涙)
あ~、似てますね。間違えないようにしますね

はじめまして。
コメント、ありがとうございます!
たださんのブログ、拝見させていただきました^^
コメント、ありがとうございます!
たださんのブログ、拝見させていただきました^^
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
『そのスクープが、時代を揺るがす。』
コチラの「消されたヘッドライン」は、2003年にイギリスBBCで放送された大ヒットサスペンスドラマをハリウッドで映画化した5/22公開の社会派サスペンスなのですが、早速観てきちゃいましたぁ~♪ちなみにオリジナルのドラマ「?...
2009/06/14(日) 07:18:38 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
かなり久々に自力で当てた試写会で「消されたヘッドライン(STATE OF PLAY)」を見てきました。 ラッセル・クロウ
2009/06/14(日) 20:14:00 | Wilderlandwandar
JUGEMテーマ:映画
メタボラッセルに目をみはり、ベン・アフレックの若手俳優卒業を認識、そして、やっぱ、CCRはいいなぁ~~と……しみじみと思った映画でした。
って、そんな感想じゃ仕方がないのでネタばれです。
2009/06/15(月) 22:07:59 | 茅kaya日記
State of Play (2009年) 監督:ケビン・マクドナルド 出演:ラッセル・クロウ、ベン・アフレック、レイチェル・マクアダムス、ヘレン・ミレン 2003年にイギリスで放映され好評を博したTVシリーズ(全6話)をハリウッドで映画化した作品で、ワシントンを舞台に、射殺と転...
2009/06/21(日) 01:00:45 | Movies 1-800
「消されたヘッドライン」
ラストの解りにくさを除けば素晴らしい作品ですね!
コンピューターなどに押されて情報媒体としては斜陽的な位置づけにある「新聞」というメディアを扱ったクライム・サスペンスであります...
2009/06/22(月) 14:26:19 | ひきばっちの映画でどうだ!!
ワシントンDC。
ドラッグ中毒の黒人少年スタッグが何者かに射殺された。
時を同じくして、国会議員スティーヴン・コリンズ(ベン・アフ...
2009/06/22(月) 19:32:17 | 心のままに映画の風景
「消されたヘッドライン」を観てきました。
新型インフル騒ぎで試写会を遠慮し、縁がない作品とやや諦めていたのですが、やっぱり観て良かった。何の特典もない平日の真昼間に行く劇場はスカスカ。でも男気あふれる作品のせいか、部長クラスのお独り様スーツ族が暗がりの...
2009/06/23(火) 02:13:57 | 紫@試写会マニア
それは、一人の新聞記者が見た“現代アメリカ最大の闇”。
発売予定日は2009年11月26日
2009/11/08(日) 11:49:00 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー
英国BBCが製作したTVドラマシリーズ「ステイト・オブ・プレイ~陰謀の構図~」を舞台を米国に移しかえ劇場版としてリメイクした社会派サスペンス「消されたヘッドライン」(2009年、英米、127分、ケヴィン・マクドナルド監督)。この映画は、関連のない2つの...
2009/12/06(日) 08:13:51 | シネマ・ワンダーランド
全く関係ないように見えた2つの事件が重なるとき、軍需産業の絡んだ陰謀、政治家と企業の癒着など、政治の暗部がみえてくる…と思ったような思ってないような作品。
結末のどんでん返しは捻られており、オチがまさかの「事件の裏に国家的な陰謀が隠されていたと思ったら...
2012/05/15(火) 09:52:30 | いやいやえん
| ホーム |