
トム大佐のミッション・インポッシブル!史実は辛いよ。結果は決まってる。

ドイツ人将校役に挑戦したトム・クルーズの新境地。ん?久々の主演映画かな?
雑誌で見かけるトムは顔がぱんぱんに太ってる写真が多いのですが、きゅっと引き締めての登場です。レッド・カーペットのサービス精神といい、さすがです。
『ワルキューレ』北欧神話に出て来る女神の名を冠した作戦。
ワーグナーの『ニーベルングの指環』がガンガン鳴りながらストーリーが進むのかと思ったら(ちょっと期待。高揚感あるからねw)シュタウフェンベルク大佐が自宅でレコードを聴いて、この作戦を思いつくのに使われている。
前半の作戦は10分!
大佐がカバンに爆弾を仕込む所も、爆撃で右手を失い3本の指しかない左手でやるので、はらはらしてスリリング。爆発後は、一転して室内で情報戦。反乱軍鎮圧用に作られていたオペレーションを利用して電話や伝令などの通信網を使い、各地域を掌握しようとする。ヒトラーははたして暗殺されたのか?生きているのか?本当にどっちか分からない状況だったら、凄いサスペンスだったと思う。
ただ、ヒトラーの暗殺に失敗してる事は分かっているので、痛ましい気持ちでストーリーを追いかけてしまう。そして、最後の時が来るのも早くから覚悟して観るので、涙は出なかった...。そういう意味でいうと、サプライズ感はあまり無かったかなぁ~。

この『ワルキューレ』は、ドイツ軍内部から描いた作品。
例によって、私はシュタウフェンベルク大佐がドイツで語り継がれる人物だった、とは全然知らなかった。
総統のためにでなく、祖国のために戦う。
こういう人物が居たという事に、脚光を当てたのは耳目を引く。
ホントに、最近は色んな角度からのナチスドイツ物が作られている。
ヒトラーやナチス関係やこの時代の映画は、それこそ数多く作られていて、しかも『戦場のピアニスト』『ブラックブック』『ヒトラーの贋札』『ディファイアンス』など、今までと違った視点から工夫されて描かれている。皮肉な事に傑作が多いので...『ワルキューレ』はそれらの中にあっては、う~ん普通の出来かな...。スリルとサスペンスが身上の映画なのに、ヒトラーが死んでなかった事実が最初から分かってるので、すごく勿体ない作りになっている。
まぁ、それでも、かなりドキドキさせてくれ飽きさせないし、作戦メンバーの俳優は重厚である。ドイツ人将校役のトム・クルーズの軍服とアイパッチは、映えますね
↓良かったらクリックしてね^^

これは、予約投稿です。
只今、留守にしてますのでTBやコメントのお返しが出来ません。申し訳ありません。
戻り次第レスしますので、ご了承くださいませ。

ドイツ人将校役に挑戦したトム・クルーズの新境地。ん?久々の主演映画かな?
雑誌で見かけるトムは顔がぱんぱんに太ってる写真が多いのですが、きゅっと引き締めての登場です。レッド・カーペットのサービス精神といい、さすがです。
『ワルキューレ』北欧神話に出て来る女神の名を冠した作戦。
ワーグナーの『ニーベルングの指環』がガンガン鳴りながらストーリーが進むのかと思ったら(ちょっと期待。高揚感あるからねw)シュタウフェンベルク大佐が自宅でレコードを聴いて、この作戦を思いつくのに使われている。
前半の作戦は10分!
大佐がカバンに爆弾を仕込む所も、爆撃で右手を失い3本の指しかない左手でやるので、はらはらしてスリリング。爆発後は、一転して室内で情報戦。反乱軍鎮圧用に作られていたオペレーションを利用して電話や伝令などの通信網を使い、各地域を掌握しようとする。ヒトラーははたして暗殺されたのか?生きているのか?本当にどっちか分からない状況だったら、凄いサスペンスだったと思う。
ただ、ヒトラーの暗殺に失敗してる事は分かっているので、痛ましい気持ちでストーリーを追いかけてしまう。そして、最後の時が来るのも早くから覚悟して観るので、涙は出なかった...。そういう意味でいうと、サプライズ感はあまり無かったかなぁ~。

この『ワルキューレ』は、ドイツ軍内部から描いた作品。
例によって、私はシュタウフェンベルク大佐がドイツで語り継がれる人物だった、とは全然知らなかった。
総統のためにでなく、祖国のために戦う。
こういう人物が居たという事に、脚光を当てたのは耳目を引く。
ホントに、最近は色んな角度からのナチスドイツ物が作られている。
ヒトラーやナチス関係やこの時代の映画は、それこそ数多く作られていて、しかも『戦場のピアニスト』『ブラックブック』『ヒトラーの贋札』『ディファイアンス』など、今までと違った視点から工夫されて描かれている。皮肉な事に傑作が多いので...『ワルキューレ』はそれらの中にあっては、う~ん普通の出来かな...。スリルとサスペンスが身上の映画なのに、ヒトラーが死んでなかった事実が最初から分かってるので、すごく勿体ない作りになっている。
まぁ、それでも、かなりドキドキさせてくれ飽きさせないし、作戦メンバーの俳優は重厚である。ドイツ人将校役のトム・クルーズの軍服とアイパッチは、映えますね

↓良かったらクリックしてね^^

これは、予約投稿です。
只今、留守にしてますのでTBやコメントのお返しが出来ません。申し訳ありません。
戻り次第レスしますので、ご了承くださいませ。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
観てきましたよ~。
お戻りお待ちしてますね~。
大変でしょうが、あんさんもご自愛くださいね。
お戻りお待ちしてますね~。
大変でしょうが、あんさんもご自愛くださいね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/03/20(金) 15:33:58 | | #[ 編集]
アイパッチでタモリ氏を思い出すのはもう古いでしょうか(笑)
確かに軍服はかっこ良さUPアイテムですね
もちろん誰でもってわけには行かないでしょうが ( ̄m ̄〃)
登場人物多くて・・・みんな軍服で・・・名前も難しくて・・・ややこしくて・・・
と、いいわけを並べて
実はちょっと寝ちゃいました(汗)
そうね、結果を知ってるからドキドキ感も薄れてなんか虚しかったです。
史実に基づくストーリーでこの作り方はちょっと残念でした。
それに英語ってのも不自然に思えたし やっぱり無理があったかも。
トムはがんばっててよかったです
シャープでなんだか若返ってましたよね。
サービス精神はいつも感心するし ホントにいい人そう~
奥さん役のカリス・ファン・ハウテン(覚えられないからコピペ笑)
最近やっと「ブラックブック」観てよかったので期待してたのに
あまり出番がなかったですね・・・
ビル・ナイさん、タコ船長の時よりすっかりお爺ちゃんになっちゃってました
イラスト、可笑しい! ホントに寄り添って肩でも貸してあげたくなります(笑)
予約投稿なんてあるんですね。
ってことはあんちゃんこれ試写会だったのかしら?(^_-)-☆
確かに軍服はかっこ良さUPアイテムですね

もちろん誰でもってわけには行かないでしょうが ( ̄m ̄〃)
登場人物多くて・・・みんな軍服で・・・名前も難しくて・・・ややこしくて・・・
と、いいわけを並べて

そうね、結果を知ってるからドキドキ感も薄れてなんか虚しかったです。
史実に基づくストーリーでこの作り方はちょっと残念でした。
それに英語ってのも不自然に思えたし やっぱり無理があったかも。
トムはがんばっててよかったです

シャープでなんだか若返ってましたよね。
サービス精神はいつも感心するし ホントにいい人そう~

奥さん役のカリス・ファン・ハウテン(覚えられないからコピペ笑)
最近やっと「ブラックブック」観てよかったので期待してたのに
あまり出番がなかったですね・・・
ビル・ナイさん、タコ船長の時よりすっかりお爺ちゃんになっちゃってました

イラスト、可笑しい! ホントに寄り添って肩でも貸してあげたくなります(笑)
予約投稿なんてあるんですね。
ってことはあんちゃんこれ試写会だったのかしら?(^_-)-☆
2009/03/21(土) 02:00:09 | URL | ロク #z6GZigPw[ 編集]
あんさん、こんにちは。
英語以外はほとんど宇宙人に聞こえるのだけど、ドイツ(戦争モノ)映画だけドイツ語で見たいと思うのは何ででしょうね?
トム君をドイツ将校と思いこむまでに少しばかり時間がかかりましたよ(^^;。
そうですねー、結末を知らなければハラハラしながら、最後にはウルっとなりそうだけど、失敗は分っているし、あんだけ失敗して当たり前を見せつけられるとねぇ。
内容は興味深かったけれど、作戦のザルを補う人間模様を盛り込んでほしかったっす。
英語以外はほとんど宇宙人に聞こえるのだけど、ドイツ(戦争モノ)映画だけドイツ語で見たいと思うのは何ででしょうね?
トム君をドイツ将校と思いこむまでに少しばかり時間がかかりましたよ(^^;。
そうですねー、結末を知らなければハラハラしながら、最後にはウルっとなりそうだけど、失敗は分っているし、あんだけ失敗して当たり前を見せつけられるとねぇ。
内容は興味深かったけれど、作戦のザルを補う人間模様を盛り込んでほしかったっす。
ヘタレ・ビル・ナイと
わんこヘフテンのイラストに萌え~~~
特にヘフテンが処刑シーンでトムちんを庇うシーンは
腐女子目線で観てしまいましたが,監督の脚色ではなく
・・・実話だったのですね。
わんこヘフテンのイラストに萌え~~~

特にヘフテンが処刑シーンでトムちんを庇うシーンは
腐女子目線で観てしまいましたが,監督の脚色ではなく
・・・実話だったのですね。
2009/03/25(水) 22:24:11 | URL | なな #-[ 編集]
ぼくもワルキューレ観てきました。
トム・クルーズのアイパッチ、かっこよかったですね~。
悪役をやってもよさそうな気がしました。
トム・クルーズのアイパッチ、かっこよかったですね~。
悪役をやってもよさそうな気がしました。
あんさん、お元気かなあ^^
イラスト、笑える~~。確かにドイツ人には
見えないかも?(笑)トムはソックリ!アイパッチしていない
目を見つめていたら、似てる~~て思いました^^
結果がわかっている割には、サスペンス映画として
ドキドキハラハラして楽しめました♪
重厚な作品ではなかったけど、キャストはいいし、エンタメ
作品として面白かったです!
○の目に涙は、出なかったんだ(笑)私は、涙出ましたよ^^
体調崩しませんように(^_-)-☆
イラスト、笑える~~。確かにドイツ人には
見えないかも?(笑)トムはソックリ!アイパッチしていない
目を見つめていたら、似てる~~て思いました^^
結果がわかっている割には、サスペンス映画として
ドキドキハラハラして楽しめました♪
重厚な作品ではなかったけど、キャストはいいし、エンタメ
作品として面白かったです!
○の目に涙は、出なかったんだ(笑)私は、涙出ましたよ^^
体調崩しませんように(^_-)-☆
2009/03/29(日) 15:11:39 | URL | ひろちゃん #0FtB7ubA[ 編集]
>miyuさん
初日にご覧になったのですね~。
はい~、私...ウチに戻るのはそれほど遅くなかったんですが、ブログに戻るのが遅くなってしまいました。ついでにサボリまくりデス~(汗)
ありがとうございます。miyuさん、やさし~、ぐすん。
>鍵コメさん
お誘い、どうもありがとうございます。〆切りは25日迄でしたか...。
ちょうど留守にしてたので、対応できずにすみません。
>ロクちゃん
タモリさん、アイパッチしてましたっけ?軍服フェチの人もいますからね~。特にドイツ軍や新撰組(←ん?コレは軍服か?)などなど、妙~に引力ありますよね。
みんな同じ軍服だと、トム以外は最初見分けがつかなかったですよ。
うん、ドイツ人の名前も舌噛みますよん。トムのシュ...なんたら大佐も最後まで言えなかった...(汗)うむうむ、寝るのも分かる気がします。
サスペンスメインのストーリーだったのに結果が分かってるから、ちょっとドキドキ感が薄められましたね。あと、最初ちらっとドイツ語のち英語なんで、やっぱ違和感ありました。
トムは頑張ってましたよ!色んな役もシェイプしてベストを尽くしているし、サービス精神も旺盛だし。
『ブラックブック』はコメント欄で薦めたくれた人がいて、レンタルで観たら...重厚でエグくて大人の味わいでした。『ワルキューレ』はトムが出てるから観たけど、作品としては『ブラックブック』のほうが好きかな...。あの女優さん、ちょっとだけの出演で残念でした。でも、綺麗だったね。
ビルナイ、タコ船長は怖かったけど、なんかオロオロして可哀想でしたぁ。ホント、お爺ちゃんになったねー。
そうそう、試写会だったんです。ラッキー!
>たいむさん
ホント『なにじん』なんでしょ(笑)
英語だとドイツ軍の硬質さが出ないですよね。
私も!トム君を『ドイツ将校だ!』と、むりやり自分を納得させましたよ~(笑)
>内容は興味深かったけれど、作戦のザルを補う人間模様を盛り込んでほしかったっす。
あ~、確かに~、全くデス。人間模様や心理描写がじっくり深かったら、もっと心に残ったかも知れませんね。
>ななさん
わ~ん、この2人に萌え~てもらって、嬉しいよ~ん。おぉ、同士よ~(笑)
えらいトムちんに寄り添っている部下じゃないかと思っていたら、あのトムちんを庇う処刑シーンには『うぬ、おぬしは!
』と胸がきゅ~んとしました。ここも実話だったのかしら?(笑)
私なんか、WBCでイチローの側で嬉しそ~にワンコしてる川崎ムネリンも、それを羨ましそうに見てる青木も...ぜ~んぶ萌えてしまいますよ~、だはは。
>あるふぁ007さん
おぉ、こちらこそ初めまして!
アイパッチ、カッコいいですね^^
トム、悪役も似合いそうですね~。これから、ばんばんやってほしいです。
>ひろちゃんさん
元気です。いつも、ありがとうございます^^
ドイツ人にしては、みんなフランクで柔らかい物腰でしたね。
欧米の人だと、この違い、もっと感じるでしょうね(苦笑)
トムは痩せてきりっとして、片目だけでもやはりハンサムなんですね~。
作戦は10分!鞄に爆弾詰めるシーンとかは、ドキドキしましたよ。
でも、結果が分かってるから、見ていて悲しかった...。
なのに鬼の眼に涙は出なかったですよ~(笑)あれぇ~?けっこう、私、泣くほうなんですが~。ひろちゃんさんは涙出たんですね~。
お気遣い、ありがとうございます(涙)←ほらっ、泣いた。涙もろいでしょ、あたし(笑)
初日にご覧になったのですね~。
はい~、私...ウチに戻るのはそれほど遅くなかったんですが、ブログに戻るのが遅くなってしまいました。ついでにサボリまくりデス~(汗)
ありがとうございます。miyuさん、やさし~、ぐすん。
>鍵コメさん
お誘い、どうもありがとうございます。〆切りは25日迄でしたか...。
ちょうど留守にしてたので、対応できずにすみません。
>ロクちゃん
タモリさん、アイパッチしてましたっけ?軍服フェチの人もいますからね~。特にドイツ軍や新撰組(←ん?コレは軍服か?)などなど、妙~に引力ありますよね。
みんな同じ軍服だと、トム以外は最初見分けがつかなかったですよ。
うん、ドイツ人の名前も舌噛みますよん。トムのシュ...なんたら大佐も最後まで言えなかった...(汗)うむうむ、寝るのも分かる気がします。
サスペンスメインのストーリーだったのに結果が分かってるから、ちょっとドキドキ感が薄められましたね。あと、最初ちらっとドイツ語のち英語なんで、やっぱ違和感ありました。
トムは頑張ってましたよ!色んな役もシェイプしてベストを尽くしているし、サービス精神も旺盛だし。
『ブラックブック』はコメント欄で薦めたくれた人がいて、レンタルで観たら...重厚でエグくて大人の味わいでした。『ワルキューレ』はトムが出てるから観たけど、作品としては『ブラックブック』のほうが好きかな...。あの女優さん、ちょっとだけの出演で残念でした。でも、綺麗だったね。
ビルナイ、タコ船長は怖かったけど、なんかオロオロして可哀想でしたぁ。ホント、お爺ちゃんになったねー。
そうそう、試写会だったんです。ラッキー!

>たいむさん
ホント『なにじん』なんでしょ(笑)
英語だとドイツ軍の硬質さが出ないですよね。
私も!トム君を『ドイツ将校だ!』と、むりやり自分を納得させましたよ~(笑)
>内容は興味深かったけれど、作戦のザルを補う人間模様を盛り込んでほしかったっす。
あ~、確かに~、全くデス。人間模様や心理描写がじっくり深かったら、もっと心に残ったかも知れませんね。
>ななさん
わ~ん、この2人に萌え~てもらって、嬉しいよ~ん。おぉ、同士よ~(笑)
えらいトムちんに寄り添っている部下じゃないかと思っていたら、あのトムちんを庇う処刑シーンには『うぬ、おぬしは!

私なんか、WBCでイチローの側で嬉しそ~にワンコしてる川崎ムネリンも、それを羨ましそうに見てる青木も...ぜ~んぶ萌えてしまいますよ~、だはは。
>あるふぁ007さん
おぉ、こちらこそ初めまして!
アイパッチ、カッコいいですね^^
トム、悪役も似合いそうですね~。これから、ばんばんやってほしいです。
>ひろちゃんさん
元気です。いつも、ありがとうございます^^
ドイツ人にしては、みんなフランクで柔らかい物腰でしたね。
欧米の人だと、この違い、もっと感じるでしょうね(苦笑)
トムは痩せてきりっとして、片目だけでもやはりハンサムなんですね~。
作戦は10分!鞄に爆弾詰めるシーンとかは、ドキドキしましたよ。
でも、結果が分かってるから、見ていて悲しかった...。
なのに鬼の眼に涙は出なかったですよ~(笑)あれぇ~?けっこう、私、泣くほうなんですが~。ひろちゃんさんは涙出たんですね~。
お気遣い、ありがとうございます(涙)←ほらっ、泣いた。涙もろいでしょ、あたし(笑)
生きているのかいないのかで揺れるビル・ナイ。そこが分からないと決定的に問題ありな作戦ですよね。
でも、もしも暗殺に成功していても、生きていると上手く嘘をつかれれば、やはり計画は失敗したかもしれません。
難しいなあ…。
でも、もしも暗殺に成功していても、生きていると上手く嘘をつかれれば、やはり計画は失敗したかもしれません。
難しいなあ…。
コメント、遅くなりすみません!
カバンの位置を動かされた爆破失敗の写真を見ましたが(本当に残っているんですね~)もしも暗殺に成功しても、どうなっていたのでしょうかね...。
結構、ヒトラーに忠誠心のある人よりも、どっちにつくほうが利があるのかと迷う人が多くて、驚きました。
生きてるのか?いないのか?おろおろ揺れる所は、やっぱビルナイさんで良かった~と思いました(笑)
カバンの位置を動かされた爆破失敗の写真を見ましたが(本当に残っているんですね~)もしも暗殺に成功しても、どうなっていたのでしょうかね...。
結構、ヒトラーに忠誠心のある人よりも、どっちにつくほうが利があるのかと迷う人が多くて、驚きました。
生きてるのか?いないのか?おろおろ揺れる所は、やっぱビルナイさんで良かった~と思いました(笑)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
『ワルキューレ それは女神の名を冠した「作戦<ミッション>」』
コチラの「ワルキューレ」は、紆余曲折を経て3/20に公開されたトム・クルーズ主演のサスペンス・アクション超大作なのですが、早速観て来ちゃいましたぁ~♪歴史にその名を刻む独裁者ヒトラーの暗殺...
2009/03/20(金) 15:27:10 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
第二次世界大戦下、劣勢に立たされ始めたドイツ。
戦地で負傷した将校・シュタウフェンベルク大佐(トム・クルーズ)は、
祖国の平和のた...
2009/03/21(土) 00:56:40 | 心のままに映画の風景
ナチスドイツ系映画おたくで、クレッチマンファン としては外せない、ワルキューレ(原題:Walküre/VALKYRIE)
2009/03/22(日) 03:55:22 | Wilderlandwandar
スッキリと痩せてカッコ良く見えたトムがスマスマに出演したのを見たし(『トロピック・サンダー』の時とは大違い・笑)、TV放送された『トップ・ガン』も見た。楽しみだなぁ~ワルキューレ【story】第二次世界大戦下のドイツ。戦地で左目、右腕、左手の指2本を失った将校...
2009/03/22(日) 08:25:12 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
今日は12:00前まで寝て簾、カップラーメンとトーストというジャンクな組み合わせでお腹を満たしてから、近所の劇場へ。 近所の劇場・・・もう名前を明かしましょう。阪急宝塚線売布(めふ)駅下車すぐのCine PiPia(シネピピア)です。 東宝系の小劇場ですが..
2009/03/23(月) 23:55:17 | 健康への長い道
予告編では、バックに流れるワーグナーの旋律に心が掻き立てられたんだけど、結局シュタウフェンベルク大佐が「ワルキューレ作戦」をクーデターに利用することを思いつくシーンにしか使用されなかったのが残念だった
2009/03/24(火) 21:07:14 | たいむのひとりごと
ワルキューレ・・・・それは女神の名を冠したミッション。・・・・実話好き,歴史もの好きの私としては,もうそれだけで鑑賞意欲は最高潮に達する。首謀者のひとりで,のちに「ヒトラーに対する抵抗運動の英雄」と讃えられたクラウス・フォン・シュタウフェンベルク大佐を...
2009/03/25(水) 22:25:30 | 虎猫の気まぐれシネマ日記
{/hiyo_en2/}なんで外車が展示されているの?
{/kaeru_en4/}ランボルギーニの販売店だから。
{/hiyo_en2/}あの有名なイタリアの車?
{/kaeru_en4/}お、よく知っているな。でも、ランボルギーニって、いまはドイツのアウディ傘下に入っているらしいけどな。
{/hiyo_en2/}さ...
2009/03/26(木) 19:19:43 | 【映画がはねたら、都バスに乗って】
この間の日曜日は映画を観に行ってきました。
見てきたのはトム・クルーズ主演の「ワルキューレ」です。
今回は予備知識を一切つけずに観...
2009/03/26(木) 22:54:45 | 0からオメガへ ~小遣い稼ぎ奮闘記~
VALKYRIEワルキューレそれは。女神の名を冠した「作戦<ミッション>」作戦は「10分」一線を超えたミッションに世界が委ねられた。上映時間120分製作国アメリカ/ドイツ公開情報劇場公開(東宝東和)初公開年月2009/03/20ジャンルサスペンス/ドラマ【解説】?トム・...
2009/03/29(日) 15:12:52 | CinemaCollection
「ワルキューレ」を観てきました~♪
WWII末期、アフリカ戦線で負傷したシュタウフェンベルク大佐(トム・クルーズ)は、トレスコウ少将(ケネス・ブラナー)、オルブリヒト将軍(ビル・ナイ)が中心となっているレジスタンスのメンバーにスカウトされる。同士のメ...
2009/03/30(月) 22:40:55 | 観たよ~ん~
ワルキューレとは→北欧神話に登場し、「戦死者を選ぶ者」との意味を持つ女神たち。その女神の名を冠した「ワルキューレ作戦」
3月27日、MOVX京都にて鑑賞。
トム・クルーズが実在したドイツ名門貴族出身の将校、クラウス・フォン・シュタウフェンベルグを演じた。...
2009/03/31(火) 23:35:37 | 銅版画制作の日々
今週の平日休みは・・・
久しぶりにラゾーナ川崎の「109シネマズ川崎」で鑑賞。
2009/04/01(水) 01:35:37 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
失敗は成功のもと。
2009/04/01(水) 11:11:11 | Akira\'s VOICE
□作品オフィシャルサイト 「ワルキューレ」 □監督 ブライアン・シンガー □脚本 クリストファー・マッカリー、ネイサン・アレクサンダー □キャスト トム・クルーズ、ケネス・ブラナー、ビル・ナイ、トム・ウィルキンソン、カリス・ファン・ハウテン、トーマス・ク?...
2009/04/02(木) 12:17:46 | 京の昼寝~♪
製作年度 2008年
原題 VALKYRIE
製作国・地域 アメリカ/ドイツ
上映時間 120分
脚本 クリストファー・マッカリー 、ネイサン・アレクサンダー
監督 ブライアン・シンガー
出演 トム・クルーズ/ケネス・ブラナー/ビル・ナイ/トム・ウィルキンソン/トーマス・クレッチマ...
2009/04/03(金) 10:15:46 | to Heart
「ワルキューレ」★★★☆
トム・クルーズ 主演
ブライアン・シンガー 監督、2008年、120分、アメリカ、ドイツ
「ドイツ帝国の全部が
ヒトラーを支持して居たわけではない、
歴史に埋もれた真実の片鱗を知る」
第二次世界大戦時に実際にあった
ヒトラー?...
2009/04/03(金) 21:05:30 | soramove
ヒトラー暗殺計画。失敗するのは歴史の事実として分かっているが、なるほど、そういう点でサスペンスをつくって引っ張るのかと、飽きずに観...
2009/04/03(金) 23:17:39 | 或る日の出来事
監督:ブライアン・シンガー 出演:トム・クルーズほか、オヤヂの皆さん 米国・ドイツ2008年 ヒトラー暗殺計画実話映画というのを事前に聞いていたが、フタを開けて
2009/04/16(木) 07:14:54 | ひねくれ者と呼んでくれ
最初この映画の予告編を観た時に「今時ヒトラー映画!?」って思いましたが・・・当時ヒトラー暗殺計画なるものが40数件も起こっていたとは知らなかったので、ちょっと興味をそそられて公開初日に観てしまいました{/face_ase2/}。
ヒトラー暗殺計画の史実に基づいた脚?...
2009/04/17(金) 11:30:13 | MOVIE レビュー
▼動機
この頃流行の実話物
▼感想
「へぇ~」
▼満足度
★★★★☆☆☆ そこそこ
▼あらすじ
第二次世界大戦下のドイツ。戦地で左目を負傷した将校・シュタウフェンベルク大佐(トム・クルーズ)は、祖国の平和のためにヒトラー暗殺計画を思いつく。過去に40回?...
2009/04/19(日) 17:26:37 | 新!やさぐれ日記
祖国を救うために戦う・・・それが、全てを犠牲にする選択だったとしても。
2009/07/28(火) 16:42:17 | Addict allcinema 映画レビュー
え~っと、ブログを蔑ろにし続けているピロEKです{/ase/}
ちゃんとした近況報告も含めてどのくらい放置してるんでしたっけ{/hiyo_oro/}{/ase/}…
先週からはAmazonで購入したPSPとモンハンポータブルセカンドGのお陰で、他の日常生活まで疎かになっております{/face_as...
2010/01/21(木) 21:37:07 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
トム君のサスペンス?
予告編を観た時はそんな印象。
第二次世界大戦下のドイツ。
アフリカ戦線で左目を負傷したシュタウフェンベルク大佐は、
“良心”と“忠誠心”の葛藤に悩んだ末、
祖国の平和のためにヒトラー暗殺を考えるようになる。
彼は暗殺計画≪ワルキ...
2010/02/23(火) 12:07:52 | 映画、言いたい放題!
あらすじ連合軍との死闘によって、ドイツの敗色が濃くなった第二次世界大戦末期、ドイツ人将校シュタウフェンベルクはヒトラーの危機管理オペレーション≪ワルキューレ作戦≫を巧み...
2010/05/20(木) 21:24:41 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
| ホーム |