
あ~♪メリル~似てねぇ~~♪似てるのは、下2人のおばちゃんだけ~♪♪(汗)

スゴい!思ったより、おばさま達が頑張っているミュージカル!
ここまでハジけて歌い切っているメリル・ストリープを見れるとは!
あれ、本人もやってて気持ちいい~!だろうな!
あたくし、ミュージカルも未見、ABBAの楽曲も今までかって一個も買った事がない。
だから、どの曲にも思い出がないのだが(←つまんない奴w)
そ~んな別段ファンじゃない私にも、楽しくてハッピーになれる映画でした~!
『レボリューショナリー・ロード』を観た後だったので、シングルマザーのドナ(メリル・ストリープ)と娘ソフィ(アマンタ・セイフライド)...この2人、母娘の情愛に溢れていて、見ているだけでほっと嬉しくなりました。
ABBAって、ダンスフロアだけでなく、こ~んな劇場で聴いても映える華やかな音楽なんですね。島民みんなで『ダンシング・クィーン』を大らかに歌い踊り、エーゲ海も美しく"生命讃歌"というべきミュージカルでした。
ストーリーは "結婚式に招待した3人の男のうち誰がソフィの父親か?"というどたばたラブコメディなのだが、これはもう~つべこべ言わずにABBAの音楽にどっぷり浸かって楽しみたい。最後のオマケ、昔のガールズパワーとボーイズパワーのハイテンションには、いささか後ずさり(笑)ピアース・ブロスナンはスタントマン(吹き替えw)使え、と言いたくなるが...あの、あの、楽しめて元気になりました~♪
↓クリックしてもらうと嬉しい^^


スゴい!思ったより、おばさま達が頑張っているミュージカル!
ここまでハジけて歌い切っているメリル・ストリープを見れるとは!
あれ、本人もやってて気持ちいい~!だろうな!
あたくし、ミュージカルも未見、ABBAの楽曲も今までかって一個も買った事がない。
だから、どの曲にも思い出がないのだが(←つまんない奴w)
そ~んな別段ファンじゃない私にも、楽しくてハッピーになれる映画でした~!

ABBAって、ダンスフロアだけでなく、こ~んな劇場で聴いても映える華やかな音楽なんですね。島民みんなで『ダンシング・クィーン』を大らかに歌い踊り、エーゲ海も美しく"生命讃歌"というべきミュージカルでした。
ストーリーは "結婚式に招待した3人の男のうち誰がソフィの父親か?"というどたばたラブコメディなのだが、これはもう~つべこべ言わずにABBAの音楽にどっぷり浸かって楽しみたい。最後のオマケ、昔のガールズパワーとボーイズパワーのハイテンションには、いささか後ずさり(笑)ピアース・ブロスナンはスタントマン(吹き替えw)使え、と言いたくなるが...あの、あの、楽しめて元気になりました~♪
↓クリックしてもらうと嬉しい^^

スポンサーサイト
この記事へのコメント
あんさんてば、つまんね~~奴w!(笑)
ABBAの曲は買ってなくても、勿論知ってはいますよね?(^^ゞ
そんなあんさん(笑)でも楽しめたと聞いて、嬉しいです♪
ただただ楽しいと言う作品ですが、元気もらえますよね。
明日から、私たち(一緒にしていい?笑)おばちゃんたちも
がんばろうって!気になります。
本人たちやってても気持ちいいよねえ~
私もやりたかったもん(観たくないって言うな!)
ミュージカル苦手なんですが(その割にはよく観てるな・笑)
大好きな作品です。試写会だったので、また観に行こうと
思っています^^
しかし、メリル、似てね~~(笑)こわ~~い(T^T)
確かに下の二人は似てる!(笑)
ブロスナンの歌はね~~(ーー;)
ABBAの曲は買ってなくても、勿論知ってはいますよね?(^^ゞ
そんなあんさん(笑)でも楽しめたと聞いて、嬉しいです♪
ただただ楽しいと言う作品ですが、元気もらえますよね。
明日から、私たち(一緒にしていい?笑)おばちゃんたちも
がんばろうって!気になります。
本人たちやってても気持ちいいよねえ~
私もやりたかったもん(観たくないって言うな!)
ミュージカル苦手なんですが(その割にはよく観てるな・笑)
大好きな作品です。試写会だったので、また観に行こうと
思っています^^
しかし、メリル、似てね~~(笑)こわ~~い(T^T)
確かに下の二人は似てる!(笑)
ブロスナンの歌はね~~(ーー;)
言わずに楽しめばいいんですよね!
あたしもあ~だこ~だ言わずに満点つけちゃえば良かった。
そういえばマドンナの「hung up」で
「ギミー!ギミー!ギミー!」のイントロを使ってると知らずに
あれ?なんでマドンナの曲かかってんだろ?と
思ってました~(´▽`*)アハハ
あたしもあ~だこ~だ言わずに満点つけちゃえば良かった。
そういえばマドンナの「hung up」で
「ギミー!ギミー!ギミー!」のイントロを使ってると知らずに
あれ?なんでマドンナの曲かかってんだろ?と
思ってました~(´▽`*)アハハ
>ひろちゃんさん
本当、つまんね~奴よね~!(笑)
自分でもABBAファンだったら、もっともっとエキサイトしたのにぃ~~なぁんて思っちゃいました。
でもファンじゃなくとも聴き慣れた曲ばかりで、いや~スゴいっす。
歌詞はこういう意味だったのか、と今回改めて分かって嬉しいデス^^
おばちゃんず、がんばろう!( 一緒にしていいw)ちゅう~話でしたね。まっ、ガールズパワーと言い換えてもいいですが、彼女たち元気でしたね~。
ひろちゃんさん、そうは見えないんですが、ミュージカル苦手なんですか。試写会でご覧になったのですね。そうそう、何度でも何も考えずに観たいですよね。
きゃあ~、メリルもブロスナンも似てね~(汗)
下の2人だけ似てどぉ~する、ですよね~。
そのうち描き直そうかしら、たはは。
>miyuさん
>つべこべ
いや~、あの~、実はたくさん書けなかっただけですぅ(笑)
私、ハイテンションのメリルに口を開けて観てただけなので、感想~忘れちまったんです(´▽`*)アハハ
「ギミー!ギミー!ギミー!」のイントロ!そんだけABBAの曲は耳に馴染んで有名だったのですね~!
本当、つまんね~奴よね~!(笑)
自分でもABBAファンだったら、もっともっとエキサイトしたのにぃ~~なぁんて思っちゃいました。
でもファンじゃなくとも聴き慣れた曲ばかりで、いや~スゴいっす。
歌詞はこういう意味だったのか、と今回改めて分かって嬉しいデス^^
おばちゃんず、がんばろう!( 一緒にしていいw)ちゅう~話でしたね。まっ、ガールズパワーと言い換えてもいいですが、彼女たち元気でしたね~。
ひろちゃんさん、そうは見えないんですが、ミュージカル苦手なんですか。試写会でご覧になったのですね。そうそう、何度でも何も考えずに観たいですよね。
きゃあ~、メリルもブロスナンも似てね~(汗)
下の2人だけ似てどぉ~する、ですよね~。
そのうち描き直そうかしら、たはは。
>miyuさん
>つべこべ
いや~、あの~、実はたくさん書けなかっただけですぅ(笑)
私、ハイテンションのメリルに口を開けて観てただけなので、感想~忘れちまったんです(´▽`*)アハハ
「ギミー!ギミー!ギミー!」のイントロ!そんだけABBAの曲は耳に馴染んで有名だったのですね~!
2009/02/03(火) 08:24:35 | URL | 管理人 #-[ 編集]
>そ~んな別段ファンじゃない私にも、楽しくてハッピーになれる映画でした~!
同じくです~
多分その世代なんですが洋楽はあまり興味なかったので・・・
でもほとんどの曲は耳が知ってましたね
そして楽しめました(≧∀≦)/
あんさんと同じ感想、
歌詞の意味がわかって嬉しかったわ
なるほど~って(笑)
娘が結婚したばかりだけど 式はまだなので特に感情移入もウルウルもなし
女手一つでってわけでもないし適当に育てたからかしら( ̄▽ ̄;)
元ボンドさん、
見た目がニヤケて(しつこく)甘くてかっこいいだけに残念でした(;^ω^)
イラストのピアース、ハッキリ自分で言っちゃってるし~
ってあんさんが言わせてるのか(笑)
でもほら、一人くらいこういう人がいると面白いじゃない?あはは・・・
同じくです~
多分その世代なんですが洋楽はあまり興味なかったので・・・
でもほとんどの曲は耳が知ってましたね

そして楽しめました(≧∀≦)/
あんさんと同じ感想、
歌詞の意味がわかって嬉しかったわ

なるほど~って(笑)
娘が結婚したばかりだけど 式はまだなので特に感情移入もウルウルもなし

女手一つでってわけでもないし適当に育てたからかしら( ̄▽ ̄;)
元ボンドさん、
見た目がニヤケて(しつこく)甘くてかっこいいだけに残念でした(;^ω^)
イラストのピアース、ハッキリ自分で言っちゃってるし~

ってあんさんが言わせてるのか(笑)
でもほら、一人くらいこういう人がいると面白いじゃない?あはは・・・
2009/02/03(火) 08:47:45 | URL | ロク #z6GZigPw[ 編集]
「子供にはアバの曲を聴かせて明るくてやさしい娘に育てよう!」
なあんて思っていたのに赤ん坊の時はディープパープルなどハードロックを流してた!
・・・どんな風に育ったか・・・は聞かないで下さい。
なあんて思っていたのに赤ん坊の時はディープパープルなどハードロックを流してた!
・・・どんな風に育ったか・・・は聞かないで下さい。
2009/02/03(火) 09:38:35 | URL | De-Mur #UTTqB9Tc[ 編集]
>ロクさん
あはは、メリル、オカマです~。強そうなオカマに見えますね~。
同じでしたか。でも、ABBAの曲って、耳が知ってましたね。
そして、知ってる曲で、こんな風に映画で観ると、一段と楽しいですね!
歌詞の意味が分かって、嬉しいですよね。
ウチでは『♪マネ~マネ~マネ~♪』です(笑)
結婚したばかりの娘さん、式はまだだったのですか。
じゃあじゃあ、エーゲ海のあんな所で、式を挙げたいですね~、うっとり。でも、パパとママはあの階段だと酸素吸入がいりますね~(笑)
元ボンドさん、まぁ色男にも欠点があったのですね~。
1人くらい、てか1人だけ下手だったですね、あはは。
>De-Murさん
『ジャジャジャ~ン、ジャジャア~ジャジャン♪』のディープパープルですか!?きゃあ~、どんな風に育ったか、聞きた~い!
しかも、娘さん!ハードなロック少女になったんでしょうね~!
でも甘えん坊のわんこもいるし、きっと心は優しい女の子でしょうね^^
あはは、メリル、オカマです~。強そうなオカマに見えますね~。
同じでしたか。でも、ABBAの曲って、耳が知ってましたね。
そして、知ってる曲で、こんな風に映画で観ると、一段と楽しいですね!
歌詞の意味が分かって、嬉しいですよね。
ウチでは『♪マネ~マネ~マネ~♪』です(笑)
結婚したばかりの娘さん、式はまだだったのですか。
じゃあじゃあ、エーゲ海のあんな所で、式を挙げたいですね~、うっとり。でも、パパとママはあの階段だと酸素吸入がいりますね~(笑)
元ボンドさん、まぁ色男にも欠点があったのですね~。
1人くらい、てか1人だけ下手だったですね、あはは。
>De-Murさん
『ジャジャジャ~ン、ジャジャア~ジャジャン♪』のディープパープルですか!?きゃあ~、どんな風に育ったか、聞きた~い!
しかも、娘さん!ハードなロック少女になったんでしょうね~!
でも甘えん坊のわんこもいるし、きっと心は優しい女の子でしょうね^^
メリルストリープ、似てますよ。
おでこから上とか特に。
おでこから上とか特に。
私もABBAの曲になじみもなく
ミュージカルも知らなかったんですが
すっごく楽しめました♪
おばさんたちが爆裂で良かったですよねぇ
イラストも特徴とらえてて似てるー!
試写会で見に行ったんですが
今度は自腹切って(笑
また見に行こうと思ってます^^
TB失礼致します
ミュージカルも知らなかったんですが
すっごく楽しめました♪
おばさんたちが爆裂で良かったですよねぇ
イラストも特徴とらえてて似てるー!
試写会で見に行ったんですが
今度は自腹切って(笑
また見に行こうと思ってます^^
TB失礼致します
>馬面さん
>メリルストリープ、似てますよ。
うぷっ、思いっきり棒読みですぞ(笑)
>おでこから上とか特に。
どこだ~!それって?(笑)
あ、メリルも馬面さんのお好きな金髪美女ですよ。えっ、昔すぎ?
>まるさん
私はABBAの曲はなじみはあるのですが、あんましファンではなかったのです。まるさんは試写会で楽しまれたのですね。
おー!また自腹で観に行かれる!これ、元気になれますもんね。
爆裂おばさん!止まらない~!って感じで、スゴかったですね!
>イラストも特徴とらえてて似てるー!
いやん、まるさん、同じ"絵"といってもレベルの違うあたしにやさしい~(涙)いい人ですね、まるさん(笑)
TB、沢山してください。ウチ、過疎地ですから~(汗)
>メリルストリープ、似てますよ。
うぷっ、思いっきり棒読みですぞ(笑)
>おでこから上とか特に。
どこだ~!それって?(笑)
あ、メリルも馬面さんのお好きな金髪美女ですよ。えっ、昔すぎ?
>まるさん
私はABBAの曲はなじみはあるのですが、あんましファンではなかったのです。まるさんは試写会で楽しまれたのですね。
おー!また自腹で観に行かれる!これ、元気になれますもんね。
爆裂おばさん!止まらない~!って感じで、スゴかったですね!
>イラストも特徴とらえてて似てるー!
いやん、まるさん、同じ"絵"といってもレベルの違うあたしにやさしい~(涙)いい人ですね、まるさん(笑)
TB、沢山してください。ウチ、過疎地ですから~(汗)
予告でアバの曲が流れると、懐かしいなあ~~と思うのだけれど、メリル・ストリープってのがどうもピンとこなくて・・・。
でもまあコリン・ファースが出ているから観に行こうかとは思ってます。ハイ。
でもまあコリン・ファースが出ているから観に行こうかとは思ってます。ハイ。
2009/02/04(水) 23:12:44 | URL | dim #UWLA9odg[ 編集]
あいかわらず素晴らしい絵ですね~
大笑いしちゃいましたぁあ!!楽しい~♪
カリブ海の孤島。おおらかで暖かい住人達。
はっちゃけた3人の仲良しおばさんたち・・。
懐かしきABBAの曲の数々・・。
それはすべて 私の夢。憧れでしたわ~(涙)♪
っということで満点だしちゃいました(笑)

大笑いしちゃいましたぁあ!!楽しい~♪
カリブ海の孤島。おおらかで暖かい住人達。
はっちゃけた3人の仲良しおばさんたち・・。
懐かしきABBAの曲の数々・・。
それはすべて 私の夢。憧れでしたわ~(涙)♪
っということで満点だしちゃいました(笑)
セーラー服の私は~浸かってましたよ、アバに♪(笑)
そうなんですよ~なかなか奥深い歌詞だったりするんです。
>『レボリューショナリー・ロード』を観た後だったので…
うんうん!
解る!
この母娘観て、普通、こうだろう?!と私も思いました!
おばちゃんパワー全開で楽しかったですね!
そうなんですよ~なかなか奥深い歌詞だったりするんです。
>『レボリューショナリー・ロード』を観た後だったので…
うんうん!
解る!
この母娘観て、普通、こうだろう?!と私も思いました!
おばちゃんパワー全開で楽しかったですね!
あんさん、こんにちは。
メリルが「メデューサ」に見えた・・(><)
(ジョークですよ!!)
吹替えには同意しとこっかな?(笑)
もちろん、「...あの、あの、楽しめて元気になりました~♪」にも(爆)
メリルが「メデューサ」に見えた・・(><)
(ジョークですよ!!)
吹替えには同意しとこっかな?(笑)
もちろん、「...あの、あの、楽しめて元気になりました~♪」にも(爆)
エキサイトしたのはワタシです!
楽しかった~。
ABBAに思い入れがなくても楽しめました? ありがとうございます。(なんで私がお礼を?)
歌へたが世界に知れてしまいましたね、ブロスナン。元カレじゃなくて元ボンド。
楽しかった~。
ABBAに思い入れがなくても楽しめました? ありがとうございます。(なんで私がお礼を?)
歌へたが世界に知れてしまいましたね、ブロスナン。元カレじゃなくて元ボンド。
私は、絶対みないであろう作品(ミュージカルという時点で私は駄目なんです)ですが、観ると幸せになりそう。そして楽しそうですよね。
TVで色々特集していますが、ABBAのほとんどの曲しっていますもんね。でも、CDとかで進んで聞いたことがない。
これって凄いことですよね。いろんなところで流れていて、自然に耳に入っているってことですもんね。
TVで色々特集していますが、ABBAのほとんどの曲しっていますもんね。でも、CDとかで進んで聞いたことがない。
これって凄いことですよね。いろんなところで流れていて、自然に耳に入っているってことですもんね。
>dimさん
そうですよね~。予告でアバの曲が流れると懐かしいですよね。
メリル・ストリープは、思ったより『ふんぎゃあ~!』と弾けていて良かったです。
コリン・ファース達(昔の)ボーイズグループは、ピアースがセンター取ってました。dimさん的には、コリンさんなんですね。
コリンさん、あっち系に走ってましたよ(笑)
>くろねこさん
いやん、お褒めくださり嬉しい...あ、でも今回は似てないので恥ずかしい...です、おほほ。
あの真っ青の空と海、島、島の人たち。
すんごい(昔の)ガールズパワーでしたね!
くろねこ様の憧れでしたか。
おぉ、満点!出ましたね~(笑)
>オリーブリーさん
まぁ、セーラー服のオリーブリーさんがディスコで踊っている姿が目に浮かぶようです、うそうそ(笑)
えぇ、ABBAの歌詞がこんなに奥深いなんて、この映画で知って良かったです。『レボリューショナリー・ロード』は、妻と夫の関係もさる事ながら、母と子もどうよ?と思っていたので、この母娘を見てほっとしました。うんうん、こうだよね。
おばちゃんパワー全開、すんごいですよね~!
そうですよね~。予告でアバの曲が流れると懐かしいですよね。
メリル・ストリープは、思ったより『ふんぎゃあ~!』と弾けていて良かったです。
コリン・ファース達(昔の)ボーイズグループは、ピアースがセンター取ってました。dimさん的には、コリンさんなんですね。
コリンさん、あっち系に走ってましたよ(笑)
>くろねこさん
いやん、お褒めくださり嬉しい...あ、でも今回は似てないので恥ずかしい...です、おほほ。
あの真っ青の空と海、島、島の人たち。
すんごい(昔の)ガールズパワーでしたね!
くろねこ様の憧れでしたか。
おぉ、満点!出ましたね~(笑)
>オリーブリーさん
まぁ、セーラー服のオリーブリーさんがディスコで踊っている姿が目に浮かぶようです、うそうそ(笑)
えぇ、ABBAの歌詞がこんなに奥深いなんて、この映画で知って良かったです。『レボリューショナリー・ロード』は、妻と夫の関係もさる事ながら、母と子もどうよ?と思っていたので、この母娘を見てほっとしました。うんうん、こうだよね。
おばちゃんパワー全開、すんごいですよね~!

>たいむさん
メリル「メデューサ」ですかぁ、面白い~、あはは。
>吹替えには同意しとこっかな?(笑)
ね~、同意したくなるでしょう?(笑)
『...あの、あの』...元007の歌でちょっとためらいつつも、元気になれる映画っていいですね~。
>ボーさん
いや~、メリル始めおばさま達のパワー溢れる歌とダンスに圧倒されました、口あんぐり(笑)
>ありがとうございます。(なんで私がお礼を?)
うふふ、ボーさん、ABBAファンクラブの会長さんですか?
ABBAに思い入れはなかったんですが、耳になじんだ曲ばかりで、楽しかったですよ^^
『元カレ』じゃなく『元ボンド』さん、ホント、歌が下手なのが全世界にバレましたね~(笑)
>とら次郎さん
そっか、ホラー映画ファンの方は、あんまりミュージカル映画を観るって感じがしませんものね、なるほど。
ホラー映画を観て、ドーパミンを出すという幸せ(幸せか?!)回路なんでしょうね。
私もとら次郎さんと同じで、ABBAはCDとかで進んで聞いた事がないのに、ほとんど知ってる曲ばかりで...凄いですよね。
ABBAの楽曲の威力に、今更ながら驚いています。
メリル「メデューサ」ですかぁ、面白い~、あはは。
>吹替えには同意しとこっかな?(笑)
ね~、同意したくなるでしょう?(笑)
『...あの、あの』...元007の歌でちょっとためらいつつも、元気になれる映画っていいですね~。
>ボーさん
いや~、メリル始めおばさま達のパワー溢れる歌とダンスに圧倒されました、口あんぐり(笑)
>ありがとうございます。(なんで私がお礼を?)
うふふ、ボーさん、ABBAファンクラブの会長さんですか?
ABBAに思い入れはなかったんですが、耳になじんだ曲ばかりで、楽しかったですよ^^
『元カレ』じゃなく『元ボンド』さん、ホント、歌が下手なのが全世界にバレましたね~(笑)
>とら次郎さん
そっか、ホラー映画ファンの方は、あんまりミュージカル映画を観るって感じがしませんものね、なるほど。
ホラー映画を観て、ドーパミンを出すという幸せ(幸せか?!)回路なんでしょうね。
私もとら次郎さんと同じで、ABBAはCDとかで進んで聞いた事がないのに、ほとんど知ってる曲ばかりで...凄いですよね。
ABBAの楽曲の威力に、今更ながら驚いています。
おばあちゃん世代でしたよね。
メリルはともかく、あの3人組、
孫がいてもおかしくない。。。
まさか、この3人の映画だったとは!!!
でも、映画は、とっても楽しんできました。
ABBA世代です。
メリルはともかく、あの3人組、
孫がいてもおかしくない。。。
まさか、この3人の映画だったとは!!!
でも、映画は、とっても楽しんできました。
ABBA世代です。
そうそう、おばあちゃん世代『ママ』というより『グランマ』(笑)
私も、まさかあの3人の映画だったとは!思いもよりませんでした。
ソフィがメインだと思ってたんですが。
ハジけるメリル達のパワーが、楽しめましたね。
ABBAは、スゴいですね^^
私も、まさかあの3人の映画だったとは!思いもよりませんでした。
ソフィがメインだと思ってたんですが。
ハジけるメリル達のパワーが、楽しめましたね。
ABBAは、スゴいですね^^
こんにちは!遅くなりましたが見てきました☆
メリルストリープはミュージックオブハートを見てから
好きなんですが、今回の映画を見てまた好きになりました。
おばちゃん達もまだ健在!って感じでいつまでたっても
女性を忘れていないってのが素敵ですね。
ABBAのCD引っ張り出して聞いてます♪
メリルストリープはミュージックオブハートを見てから
好きなんですが、今回の映画を見てまた好きになりました。
おばちゃん達もまだ健在!って感じでいつまでたっても
女性を忘れていないってのが素敵ですね。
ABBAのCD引っ張り出して聞いてます♪
2009/03/06(金) 14:20:48 | URL | mac #-[ 編集]
こんばんは!おっ、見て来られたんですね☆
メリルストリープは、何の役でも上手いですね。
今回の映画はまた違う魅力ですよね。
おばちゃん達も、ホント!恐ろしく まだ健在!って感じです~(笑)いつまでたっても女性を忘れていないってのが素敵つ~か(汗)
>ABBAのCD引っ張り出して聞いてます♪
いいっすね~♪元気が出る楽曲ですものね~♪
メリルストリープは、何の役でも上手いですね。
今回の映画はまた違う魅力ですよね。
おばちゃん達も、ホント!恐ろしく まだ健在!って感じです~(笑)いつまでたっても女性を忘れていないってのが素敵つ~か(汗)
>ABBAのCD引っ張り出して聞いてます♪
いいっすね~♪元気が出る楽曲ですものね~♪
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
MAMMAMIA!すべての人の心を至福で満たし、すべての人の人生を祝福する、最高にハッピーな映画製作国イギリス/アメリカ公開情報劇場公開(東宝東和)初公開年月2009/01/30上映時間1時間48分ジャンルミュージカル/コメディ【感想】<>ミュージカル苦手と言いながら、な...
2009/02/03(火) 00:16:37 | CinemaCollection
『どんなことがあっても、笑っていよう。自分の人生がもっと好きになる。』
コチラの「マンマ・ミーア!」は、1999年にロンドンで初演されて以来、全世界170都市以上で上演された大ヒットミュージカルを映画化した1/30公開のミュージカル映画なのですが、早速観て来?...
2009/02/03(火) 06:24:11 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
映画「マンマ・ミーア!」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:メリル・ストリープ、アマンダ・セイフライド、ピアース・ブロスナン、コリン・ファース、ステラン・スカルスガルド、ドミニク・クーパー、ジュリー・ウォルターズ、クリスティーン...
2009/02/04(水) 06:42:35 | 映画レビュー トラックバックセンター
いつも使ってる水彩色鉛筆じゃなく
ふつうの水彩絵の具を使おうと思ったら
フタが固まってて、どうにも開かず・・・
10年も使ってなかっ...
2009/02/04(水) 11:54:10 | まるの映画
[マンマミーア] ブログ村キーワード
~全世界170都市以上で上演、観客動員数3,000万人以上-今も世界中を総立ちにさせ、すべての人をハッピーにしつづける大ヒット・ミュージカル、待望の映画化!~←チラシに書かれた何とも大そうなキャッチ(^^;!「マンマ・ミーア?...
2009/02/04(水) 13:04:11 | シネマ親父の“日々是妄言”
ABBAの名曲に乗せた同名ミュージカルを映画化した作品です。
2009/02/04(水) 20:17:08 | 水曜日のシネマ日記
エーゲ海に浮かぶギリシャの美しいリゾート地、カロカイリ島。
小さなホテルを営む母ドナ(メリル・ストリープ)と暮らすソフィ(アマンダ...
2009/02/05(木) 02:05:58 | 心のままに映画の風景
なんてこった!明るければ全てOK
【Story】
エーゲ海に浮かぶギリシャの小島で、シングルマザーの母ドナ(メリル・ストリープ)に育てられ...
2009/02/05(木) 17:26:25 | Memoirs_of_dai
映画の日だった1日は仕事でミスを連発してしまったので、鬱々とした気分を発散させる意味でも楽しい映画でも観て、気分転換して帰ろうと思って、『マンマ・ミーア!』を新宿ピカデリーで観てきました。
ここんところ、なかなか映画の日に映画を観れていない自分だったん?...
2009/02/05(木) 21:31:55 | cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
どんなことがあっても、笑っていよう。
自分の人生がもっと好きになる。
製作年度 2008年
製作国・地域 イギリス/アメリカ
上映時間 108分
監督 フィリダ・ロイド
出演 メリル・ストリープ/アマンダ・セイフライド/ピアース・ブロスナン/コリン・ファース/ステラン・?...
2009/02/06(金) 23:27:57 | to Heart
確か、姉が生まれて初めて買ったシングルレコードが「ダンシング・クイーン」(B面:タイガー)で、LPレコードが「ABBA」と「SOS」(ベストアルバム)だったと思う。今でも実家の押入れで眠っているはずだ
2009/02/07(土) 16:51:14 | たいむのひとりごと
大ヒットしたミュージカルの映画化作品。 昔はあまりミュージカル映画は得意ではあり
2009/02/08(日) 21:14:09 | はらやんの映画徒然草
やっと観られた! ABBA(アバ)の曲が、うれしくて泣きながら観た! できれば、踊りながら歌いながら観たかったよ~!!
10月の初めに早...
2009/02/09(月) 00:17:34 | 或る日の出来事
【MAMMA MIA!】(2008)【監督】 フィリダ・ロイド 【脚本】 キャサリン・ジョンソン
【制作総指揮】 ベニー・アンダー...
2009/02/09(月) 00:19:03 | +++ Candy Cinema +++
『マンマ・ミーア!』
監督: フィリダ・ロイド
脚本: キャサリン・ジョンソン
製作: ジュディ・クレーマー / ゲイリー・ゴーツマン
製作総指揮・音楽: ベニー・アンダーソン / ビョルン・ウルヴァース
製作総指揮: トム・ハンクス / リタ・ウィルソン / ?...
2009/02/11(水) 22:29:01 | ketchup 36oz. on the table ~新作映画レビュー
JUGEMテーマ:映画
わが青春の○○なんて言葉、最近ではあまり使わないですが、メリル・ストリープはそんな憧れでした。そのメリルが、ABBAの曲でミュージカルを主演。「ダンシング・クィーン」に「マンマ・ミーア」と言えばそう、クラブもお立ち台も知らない世代...
2009/02/13(金) 10:06:37 | 茅kaya日記
「マンマ・ミーア」★★★☆
メリル・ストリープ、アマンダ・セイフライド主演
フィリーダ・ロイド 監督、2008年、アメリカ
「ギリシャの島で小さなホテルを経営する
母と娘が主人公、
娘の結婚を明日に控え
娘はあるサプライズを用意していた」
耳にな?...
2009/02/20(金) 13:15:00 | soramove
懐かしのオールディーズ紹介の 第96回目です。
懐かしのオールディーズ紹介 第96回目で-ABBA-映画マンマ
ミーア特集-(10)『 恋のウォータールー』 です。
今日は映画『マンマミーア』の映像のいいのがあたのですが、埋め込
み禁止なので、残念なが...
2009/02/20(金) 14:25:08 | オールディーズ・ブログ
マンマ・ミーア♪
遅まきながら、話題のミュージカル「マンマ・ミーア」の映画化された作品を鑑賞しました。特に観る予定があったわけではないのですが。時間的に都合が良かったので、観ることになりました。本当は「オーストラリア」が観たかった時間が長いので諦めま...
2009/03/16(月) 11:36:23 | 銅版画制作の日々
ギリギリセーフでマンマ・ミーア!【story】エーゲ海に浮かぶギリシャの小島で、シングルマザーの母ドナ(メリル・ストリープ)に育てられたソフィ(アマンダ・セイフライド)。彼女のひそかな願いは、まだ見ぬ父親とバージンロードを歩くこと。結婚式を控え、父?...
2009/03/19(木) 13:54:20 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
ABBAの曲はやっぱり良いですね~♪
2009/07/03(金) 12:25:01 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク
どんなことがあっても、笑っていよう。自分の人生がもっと好きになる。
2009/07/26(日) 17:34:54 | Addict allcinema 映画レビュー
ここ数日、北部九州地方はずっと天気がいいですねぇ{/kaeru_fine/}
秋晴れ{/fallen_mov/}{/kaeru_fine/}といった感じで、どこかロケーションの良い場所にでもお出かけしたいところですが…夜勤なので今遊ぶとお仕事のエネルギーが不足してしまいます{/face_ase2/}{/ase/}?...
2009/12/29(火) 11:36:09 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
あらすじエーゲ海に浮かぶギリシャの小島で、シングルマザーのドナ(メリル・ストリープ)に育てられたソフィ(アマンダ・セイフライド)。彼女のひそかな願いは、まだ見ぬ父親とバージンロードを歩くこと。結婚式を控え、父親探しをすることに決めたソフィは内緒でドナの...
2010/01/04(月) 22:11:57 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
| ホーム |