fc2ブログ
映画やマンガを中心に、好きなものだけチョイス。下手甘イラスト付きレビューです。『笑いと元気』が合い言葉。
007/慰めの報酬
2009年01月20日 (火) | 編集 |
俺は硬派だっ!文句あっか!

007888.jpg
↑てか、かな~り弱そうなヘタレ007に描いてしまいました。弱点は、年上の女か?!

スキャンする時に、しげしげと映画チラシを見ていたら...『007/カジノ・ロワイヤル』から1時間後から始まるシリーズ史上初の続編だ...と書いてあって、そうだったのか!どおりで、傷ついたボンドだったのね。私の中では2年たってたからなぁ。気持ちの整理がついっちゃって...(笑)
あんまり、ばりばりボンドの周りで関った人間が死んでいくので、荒々しく無鉄砲すぎる!と、ボンドの痛みや荒れ具合が理解できなくて...あたしゃ、はらはらする上司M(ジュディ・デンチ)の気分(笑)そっか、ヴェスパー(エバ・グリーン)が死んで1時間後か...。

前作は劇場鑑賞したけど、これは思ったより事前のDVDのおさらいは必要ですぞ!もっと感情移入できて楽しめたかも。

MI6を引退したマティス(ジャンカルロ・ジャンニーニ)も、出て来るし。
ジャンカルロ・ジャンニーニは『ハンニバル』にもちらりと出ていたが、ヴィスコンティの遺作『イノセント』(←今は無修正版が出てると思う)が印象深いイタリアの俳優さんである。

"30秒で情報をくれる"髭クマのCIA職員フェリックス(ジェフリー・ライト)も、前作からの付き合いだったね。こちらは、ドミニク・グリーン(マチュー・アマルリック)に取り込まれていく上司に嫌気がさしている。

ボンドガールのオルガ・キュリレンコ!
『ヒットマン』に出ていてキュートでセクシーだったので期待してたんですが、思ったより地味めで驚き。パーティの時のプラダの黒いドレスはまぁいいとして、最初の服やカジュアルの時のファッションがイマイチカッコよくない。この人の魅力を活かしてないので、勿体ない。脱がないなら脱がないなりの魅惑的なボンドガールの見せ方があると思うんだけど...う~ん、硬派で迫ってるというわけか...。


007889.jpg『007』が他のスパイアクション映画と一線を画すのは "エレガンス"であります。

シニカルだったりユーモアも入れたりの英国らしいエッジの効いた会話、大人の余裕があるダンディさ、諜報部員でありながら何故か目立つ華やかさ。わくわくさせるスパイグッズ。
しかし、これらは荒唐無稽さと紙一重なので、下手すれば『オースティン・パワーズ』や『ゲット・スマート』になっちゃうので、ここらでよりリアルな危険なボンドなのでしょうかね...。

『ゲットスマート』の飛行機からのダイブシーンは007のパロだけど、不謹慎にもこの『慰めの報酬』のダイブシーンで思い出し笑ってしまった。


映画のチラシには『愛を捨て、復讐を捨て、ボンドが真のシークレットエージェントになるまでの物語』とあるので、次回作から本来の007なのか?というとダニエル・クレイグの個性を思うと、それはないと思われます。このまま、武骨で肉体派、汗の匂いがする硬派の諜報部員でしょう。ショーン・コネリーとダニエル・クレイグの間の(影の薄いの、マンガチックの、甘いの)歴代007を思うと、リアリティがあり十分見応えがあります。が、ここ最近、ハリウッド映画のCIA等のスパイ物やグラフィックノベルやゲームを原作としたアクション物もテンポよく映像も凄いですからね~。『007』作品として、普通のスパイアクション映画と、どう差別化していくか課題だと思います。

私は『007』映画としては、行間がぎちぎち詰まって『間』がなく息苦しさを覚えました。
冒頭のアクションもめちゃくちゃスピーディで、おぉ!頑張ってるな!と思うものの、敵か味方かも分からず観ててカメラ酔いを感じてしまい...。遊びのないハンドルで運転してるアルファロメオとかアストンマーティンとかに乗せられて、あっーーと暴走してる気分...(汗)
それに『007』だし、もっとお色気シーンもあったほうがいいなぁ...でも、ダニエル・クレイグ演じるボンドさんだと『俺は硬派だ!そんな長々としない!』と言いそうですよね...。

文句言ってる?う~ん...。
ついつい『007』だと、期待と要求するものが大きいんデス。

とは言っても、最初に出て来たダニエル・クレイグを見ると、前作より体が引き締まって動きもシャープで驚きました。普通のスパイアクション映画として観ると、それなりに楽しめました。ダニエル・クレイグの野趣あふれる雰囲気も鍛え抜かれた肉体も、魅力的でした。


↓良かったらクリックしてね^^
banner_03.gif
スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
キャー(*^_^*)
そうです、ダニたんのボンドは硬派で行くんですv-238
かっこよかった~v-398
私はそれだけでオールOKの合格点出した甘い映画好きです(笑)
あんさんもタイトルどおり ↑「やや甘口」でよろしくね (^_-)-☆


次回もダニエルボンドのようで早くも楽しみですe-349
硬派でクールでとっても好きだけど 今度はもう少し余裕とユーモアありで
セクシーシーンも盛り沢山のボンドも観たいですねe-415

それにしてもイラストのM婆ちゃんはそっくり~(爆)
これは使い回し決定の傑作ですねv-353
ボンドもカミーユもカスんじゃってますよ。

前作って忘れてますよね。
私は新作を土曜に先行上映で観てから 昨日前作の無料鑑賞会に行きました。
これペア鑑賞に当選したけど平日で誰も付き合ってくれなくて・・・
仕方なく一人で行く予定でいたらまさかの息子が付き合ってくれました。

息子(社会人)と映画に行ったのは初めて~
母にとっては予定外の嬉しいデートになったのでしたv-221
初鑑賞の息子の感想はは「メチャメチャ面白かった」だったけど
あの拷問シーンはキツかったみたい(笑)
新作も観に行くそうです (それは彼女と・・・)

鑑賞の順番が逆になったのでもう一度行こうと思ってますe-272
先日の娘に続き息子話で長々とすいませんe-466
2009/01/21(水) 01:15:28 | URL | ロク #z6GZigPw[ 編集]
>ロクさん
ダニエル・クレイグ、硬派ですね~!オールOKですかっーv-10
そ、そ、私のブログタイトル『やや甘口』でしたね...。
時々忘れちまって『やや辛口』になってしまい...たはは。

この先、数作はダニエルボンドで行くみたいですね。
この間、TVで先代ボンド、ピアーズ・ブロスナンをやってましたが、ま~キザな軟派野郎で(←好きだけどw)この6代目ダニエルとはエライ違いで笑ってしまいました。
どっちみち、ボンド役の俳優さんは、あ~だこ~だと論争の的になりやすいですね。

M婆ちゃん!?あはは。ジュディ・デンチは好きですが、この『上司M』は特にカッコイイ!アイシャドウ塗りすぎかしらと思ったけど、上司Mのアイメイクは濃いですっ!(笑)似てて、嬉しい^^

前作の無料鑑賞会に当選!え~いいですね。
その上、息子さんとデート鑑賞、あ~スゴくいいですね^^
『007』って、大体 "男"の夢を詰めた娯楽映画ですよね。
「メチャメチャ面白かった」ですよね。息子さん、ピアーズみたいな甘いマスクでダニエルみたいな引き締まった体だといいなぁ~(←勝手に想像w)

>あの拷問シーンはキツかったみたい(笑)
あ~、あ、ありましたね~。変な椅子で(笑)
前作は、けっこう色んなバリエーションありましたね~、むふふ。

息子さん、新作は彼女と観に行くんですか。あらぁ、気になる...。
上司M(ロクさん)が隠れて尾行する...ってのはどおでしょうか?(笑)
そうですよね。直前に前作観て、新作を観たら良かった...と、私も思っています。これ、必要ですよん。

いえいえ、絶対、素敵な息子さんだろうなと確信しましたデスv-221
2009/01/21(水) 17:48:01 | URL | 管理人 #-[ 編集]
う~~む
おっさん好きの私としては、やっぱりロジャー・ムーアが好きなんですよねえ。
まあ身体の切れが悪いとかちょっとむっちりなんてことはおいといて。
ダニエル・クレイグはかっこいいんだけれど、007のしゃれっ気というか余裕みたいのがなくて、私としてはちょっとつまんない感じ。
007は人との絡みも面白いと思うんだけど(敵見方関係なく)、そういう面白みもないしな~~。
という訳で、映画は面白かったけれどやっぱり007と思いたくない私なのでございました。
2009/01/22(木) 00:31:48 | URL | dim #UWLA9odg[ 編集]
スタッフブログのほうでも書いたんですが
・アクションをしても服が汚れてなさそう。
・軽いけど紳士。(!)
・さわやかにニヤリと笑う(それどんなんやねん)

・・と、とにかくもっとスマートでしゃれっ気があり、
どんなピンチにもどこかしら余裕があるんですな、
ハラがたつくらいに。
今そんなウインクしながら隣の女性としゃべってる暇が
どこにあるねんとツッコミたくなるくらい。(笑)

・・・その点、ダニエルボンドは
100%いや120%”全力で暴走”してますから。(笑)

ボンドだと思わなければ息つく暇もない
アクションの連続にスゲ~~と思えるのに
007という冠は新生ボンドという理由をもってしても
やっぱり前のスタイルを望む人が多いから
この路線でいくとやっぱり違う~~って寂しがられるのでしょうか・・・。
2009/01/22(木) 01:30:45 | URL | Ageha #BNF5UjbU[ 編集]
げっとすまーと
あんさん、こんにちは!
折角本当にスマートなダニエル・ボンドから、「ゲットスマート」を思い出さないでくださいよぉー。

俺は硬派だ!とは言ってないかもしれないけれど、こんなの長くやっていたら命が無くなる。・・とは思っているそうな(笑)
あと2作は確定という話を聞きましたが、次回はナンパの気が出てくるのかどうか。期待したいと思います。

>"髭クマのCIA職員フェリックス
私もおさらいするまですっかり忘れてました(^^;
2009/01/22(木) 15:49:57 | URL | たいむ #-[ 編集]
コメント、ありがとうございます!
>dimさん
観たんですね!おっさん好きdimさんの007レビューも読みたいですよv-238

ロジャー・ムーアはショーン・コネリーに次ぎ多作品に登場してますから、それだけボンド役にハマってたんでしょうね。
ユーモアあるプレイボーイって感じでしたものね。
あ~、確かに、人との絡みも面白かったですね。
本部に帰った時もMやQともっと軽妙な会話をしていたような。

>映画は面白かったけれどやっぱり007と思いたくない私なのでございました。
気持ちは分かりますよ~。
私も面白かったけど、ん?007じゃないなぁ...なんて思いましたデス。

>Agehaさん
>とにかくもっとスマートでしゃれっ気があり、 どんなピンチにもどこかしら余裕があるんですな、 ハラがたつくらいに。

そうそう、昔のボンドはまさにそんな感じでしたね。
ホントに、ダニエルボンド、120%全力で"暴走"してますね~(笑)
次回は、真のエージェントになりクールで余裕のあるボンドなのでしょうか?楽しみです。
息つく暇もない アクションの連続にスゲ~~と思いますよ~。
なのに『007』と名がつくと、とかく外野が大変ですね...。
『007』は、それだけファンに愛されていましたからね。
ダニエルボンド...オールドファンはさておき、過去作品は気にしない新たな女性ファンの熱い視線を浴びてますから~大丈夫かな~(笑)
まぁ、オールドファンはずっとナンダカンダ言ってますが、愛するが故ですから、ははは。

>たいむさん
すみません~、あはは(汗)
たいむさん、ダニエルボンドにめちゃv-9ですよね。
『ゲットスマート』を思い出しちゃあいけませんよね~。
ダニエルボンドも笑わないで『自分、硬派ですから』って、きっと怒るかも~(笑)

硬派な仕上がりだけに、ダニエルボンド、体をはってますね。
けっこう怪我して何針か縫ったらしいですね。
あと2作、素敵にカッコよく無事な体で乗り切ってほしいものです。

うん、直前復習すれば良かったですよ~ん。
髭クマのCIA、忘れてましたよね。あんまり目立たなくて(笑)
2009/01/22(木) 23:27:08 | URL | 管理人 #-[ 編集]
オルガ・キュリレンコ
あんさん、
コメントありがとうございました。

是非、阿部サダオこと、マチュー・アマルリックの絵も描いて頂きたい。

それと、つまらない事ですが、オルガ・キュリレンコって音がマギー・ミネンコを思い出させて、しかたありません。
2009/01/23(金) 04:37:46 | URL | かめ #B5bH0cjo[ 編集]
拷問好きの…
こんばんは~ハイ(^-^)/

ボンドシリーズは、小さい時から(多分)観ていますが(どれがどれかゴチャですが…汗)
歴代のようなボンド像が好きな方には、ダニたんはイマイチでしょうね。
でも仰る通り、
ビギニングは今回までって感じがしたので、
次回からは本当の意味で新生ボンドになるんではないかなぁ~なんて想像しますが、このまま破天荒のダニたん・ボンドで行って欲しいな~と思います(笑)

>ヴェスパー(エバ・グリーン)が死んで1時間後か...。

前作のラストは、ホワイトにたどり着いて捕まえた(押さえつけた)所で終わったので、多分、その後仲間の追っ手にあったのではないかしら(^_-)-☆

ジュディ婆ちゃん、そっくりです!!
そのしわ…(怖っ~笑)
2009/01/23(金) 19:03:49 | URL | オリーブリー #ZJmJft5I[ 編集]
コメント、ありがとうございます!
>かめさん
マチュー・アマルリック、阿部サダオ似でした。
泣きそうな顔でしたよ~(笑)
えへ、そのうち挑戦したいです。『潜水服は蝶の夢を見る』を観てなかったので、私にはなじみのない俳優さんでした(汗)

あはは、○○コってところが、言いやすく思い出しちゃうんでしょうか。

>オリーブリーさん
e-241も!?オリーブリーさんたらっ(爆)
その時にはジョーク言ってましたね~、あはは。

うん、今までのボンドシリーズ、ゴチャゴチャです。
私の手元に歴代ボンドシリーズをまとめた雑誌があって、歴代ボンド、色んな人がいたんですね~。
今までのイメージを刷新するために、やっぱダニエルみたいなタイプが必要だったのかな、と思いました。
今日読んだ監督のインタビュー記事で、ポール・ハギスの脚本は未完成のままでロケハンに入ったので大変だった、と書かれてありました。だからか~。
次回作の新生ボンドは、楽しみですね。

ジュディ婆ちゃん、あはは、似てる?嬉しい^^
あのね、描きながら、シワと輪郭の区別がつかなかったデス(汗)

2009/01/23(金) 22:19:14 | URL | 管理人 #-[ 編集]
私の中でも・・・
すっかり2年が経過しておりました。
2年ってあっという間なようでけっこう長い。
「カジノロワイヤル」は大好きで、ダニエルボンドも超好みなんだけど、
今回のはちょっとあんましノリ切れなかったっす(汗)

オリガちゃんはキュートだったけど、確かに最初の出で立ちは「んんっ?」って思いました。
履いてる靴がローヒールだったからかなぁ?
仁王立ちの野生の少女って感じで(笑)

今回のでヴェスパーのことをようやく乗り越えたと思うので
次回のボンドに期待したいです。
2009/01/24(土) 18:00:14 | URL | kenko #Ngw0MIHM[ 編集]
>kenkoさん
そうそう、ホントに2年たってましたから。
上のオリーブリーさんのコメントによると...前作はホワイトを捕まえて終わった。今作はその捕まえたホワイトをトランクに乗っけて、追っ手とのカーチェイスのシーンから始まる...。すごく時間が近い設定なのに、私の中では2年たってる~あら~~(汗)
前作をおさらいしとけば良かった!とつくづく思いました。
私も「カジノロワイヤル」のほうが好きです。
今回のは脚本がまだ練り切れてなかったのかな...と思いました。

>仁王立ちの野生の少女って感じで(笑)
むはは、ホント、そんな感じ!
オリガちゃん、最初のファッションは「んんっ?」でしたね(苦笑)
オリガちゃんの魅力が、あまり出てないような気がしました...。
あ、硬派だからいいのか(笑)

私も次回のダニエルボンドに期待したいです!なんせセクシーですから^^
2009/01/25(日) 00:00:19 | URL | 管理人 #-[ 編集]
私は、007シリーズはあんまり好きではなかったのですが、この、カジノ・ロワイヤルは良かったなぁっと思いました。
その一時間ごからのストーリーなんですよね?

ダニエル・クレーグがボンド役になって、クールでかっこいいなぁって思います。ショーンコネリーを超えるか!?
2009/01/25(日) 00:35:14 | URL | とら次郎 #mQop/nM.[ 編集]
>とら次郎さん
『カジノ・ロワイヤル』は良かったですよね。
そうなんです。その一時間後からのストーリーなんで、前作を直前におさらいしたほうが楽しめるんですよ。

ダニエルボンドは、クールで野性的ですよね。
おぉ!ショーンコネリー!(笑)
ウェットスーツの下にタキシードを着ていた古き良き時代でしたね~。

2009/01/25(日) 00:50:25 | URL | 管理人 #-[ 編集]
夜中にまた来ちゃいました(^ ^ゞ
皆さん同意見のようですが
観直してみてもやっぱり「カジノ・ロワイヤル」の方が面白いですね。
長い上映時間を感じさせないし 色々なシーンが楽しめて最高ですv-238

今更ですが2年経ったならDVDもお安く買えるかと思って検索したら
なんと、新作公開を見越してか先月新しいバージョン3枚組が発売されてましたe-350
定価4,980円ですよ~e-259
購入は思案中ですがとりあえずレンタルして来ましたv-52

↑ 息子を想像で褒めていただきありがとうございます(笑)
Mになりきってデートを尾行というミッション、がんばります(`Д´)ゞ   ウソよ・・・

>ピアーズみたいな甘いマスクでダニエルみたいな引き締まった体だといいなぁ~

そ、そんな息子がいたら毎日が幸せです~(≧∀≦)/
キザな軟派野郎のピアーズも好物ですよv-344v-218
2009/01/25(日) 02:10:55 | URL | ロク #z6GZigPw[ 編集]
そうなんですよね~
ふつーにスパイ・アクションとしては十分面白かったのですが、
こと007となるとちょっとなぁ~物足りなさも感じたりして。
決して悪くはなかったのですが、007らしさも感じられると
なお良かったと思うんですけどね~。
2009/01/25(日) 17:15:18 | URL | miyu #-[ 編集]
コメント、ありがとうございます!
>ロクさん
そうですよね。『カジノ・ロワイヤル』のほうが、色んなバリエーションがあって面白かったですね。
2年経ったらDVDも安く買えるかも!ですね。
新バージョン3枚組!メイキングもたっぷり付いてるんでしょうか。
そうそう、私もついに『カジノ・ロワイヤル』をレンタルしました。
もうホントにかなり忘れているので、気になって...。

>Mになりきってデートを尾行というミッション、がんばります(`Д´)ゞ  ウソよ・・・
あはは、それこそ『ミッション・インポッシブル』でしたね~。
いやいや、息子さん、好青年なんでしょうね。

>キザな軟派野郎のピアーズ
おぉ!好物でしたか!
『マンマ・ミーア!』でも3人の中のパパ役で出てきますね。
しっかし、ほんと、ニヤケ笑顔ですな(笑)

>miyuさん
スパイアクションとしては十分面白いですが、あの『007』となると期待するものが大なんで、物足りなく感じるんですかね...。

ここ最近のボンド役としては新鮮ですから、あとちょい『007』的香りがあればいいですよね~。
2009/01/25(日) 22:40:05 | URL | 管理人 #-[ 編集]
3回目です・・・<(_ _*)>
>『マンマ・ミーア!』でも3人の中のパパ役で出てきますね。

おおっ、タイムリーです。
先週22日に試写会当たって行って来ましたe-231
今年はツイてるかも~v-221

ピアーズ、やっぱりニヤケてましたがこういう感じ嫌いじゃないです。
ちょっと歌が・・・あのその、ええっと~・・・(笑)
観ての(聞いての)お楽しみですe-350

歌って踊ってハッピーハッピー~♪♪な映画でしたよ(≧∀≦)/
ABBAはそんなに知らないけど 聞いたことある曲ばかりで楽しかったです。
2009/01/25(日) 23:01:35 | URL | ロク #z6GZigPw[ 編集]
>ロクさん
>先週22日に試写会当たって行って来ました
『マンマ・ミーア!』当たったんですか!観たんですか!いいなぁ!
私、あんまり当たんないですよ~。まぁ、あんま応募してないんですが(笑)
ピアーズ、フツーにしててもニヤケてますよね(笑)
歌ー!下手っだったんですね!あはは、なんか安心しました。
私もABBAはそんなになじみじゃなかったけど、聞いたことある曲ばかりで。なんか、元気になれそうな映画ですよねv-237
2009/01/25(日) 23:15:44 | URL | 管理人 #-[ 編集]
やーーん
Mが怖いです~ん!
オルガはいまいちでしたね。
って、あれはやっぱ007じゃないですよ。
どうにもなれない。
ブロスナンになった時は、「これだ!」と思いましたが、何が足りないじゃなくて、いっぱいいっぱいすぎるんですよね。
そうそう「間」がないんですよ。
中年のおじさんの星!ボンドの余裕が007の真骨頂だと思うのですが、あれじゃ息抜きに行くんじゃなくて、疲れに行くような・・・。
とか言いながら、また次も見るんですよね、きっと。
2009/01/26(月) 08:26:10 | URL | sakurai #8zie0QSw[ 編集]
>sakuraiさん
あはは、Mが怖いですね~。ジュディ・デンチ、怖くて素敵です^^

>あれじゃ息抜きに行くんじゃなくて、疲れに行くような・・・。
あ、それはありました。アクション映画としては楽しめるんですが『007』として観るにはどう~しても違和感ありました。
だから好意的レビューが多い中、ウチとこ、いささかネガレビューです...。

そうか、sakuraiさんが仰るように...中年のおじさんの夢が具現化したのがボンドで、観るとほっと楽しめるのが007映画だったのですね。確かに。
うん、次回作はやっぱり観ますよ。どうなるのか観たいですから。
2009/01/26(月) 22:08:19 | URL | 管理人 #-[ 編集]
こんばんは^^
あはは~~あんさんのボンド気弱そう(笑)
Mは迫力あるぞ~~(笑)
オープニングからのカーアクションに、おお!すごいぞ~~と
思って観ていましたが、あんさんと同じでどっちがどっちなのかわからないし(笑)ボーンシリーズでいろいろ見慣れてる
せいか、冷静に観てました(笑)

ダニエルのスパイ・アクション映画と考えたらすごい作品
ですが007と言うとどうなんでしょうね(ーー;)
とは言っても、今までのボンドシリーズに特に思い入れが
あるわけではないので(笑)、ダニエルのボンドは好き
です(笑)
ただ今回は、ストーリーが物足りなくて、なんかあっけ
なかったです(^^ゞ

>『007』作品として、普通のスパイアクション映画と、
どう差別化していくか課題だと思います。

もう、まさに、あんさんのおっしゃる通りでございます!(笑)
2009/01/27(火) 21:37:23 | URL | ひろちゃん #0FtB7ubA[ 編集]
>ひろちゃんさん
あはは、ボンド、気弱そうでしょう。名誉ボンドガールのせいかな(笑)
私もジュディ・デンチの上司M、カッコよくて好きです^^

そうそう、オープニングのカーアクション!スゴいと思いつつも、ボーンシリーズとか観てると驚かなくなってしまって、私も冷静に観てました(笑)
凄いスパイ・アクション映画が次々出て来るので、今の時代ゼロゼロセブン(笑)も苦労しますよね。
前作からがらっとイメージを変えるには、ダニエルボンドみたいなインパクトが必要なんでしょうね。
うんうん、ストーリーはあっけなかったです。続編だからでしょうか。
次回作は、真のエージェントとしてのボンドが観たいです。

えへへ、エラそう~の言ってみましたデス(笑)
2009/01/27(火) 23:04:14 | URL | 管理人 #-[ 編集]
後悔してます・・・
前作のことをすっかり忘れてて
彼女が殺されたのよね~~、
くらいのノリだったので、
途中、完全においていかれました(苦笑)

Mボンドガール案に大爆笑!!
2009/01/28(水) 10:49:34 | URL | mariyon #WoFAeCUU[ 編集]
>mariyonさん
前作とめちゃくちゃ繋がっているんですね、これ。
私もすっかり忘れてましたよ~(汗)
あれ?あれ?と必死で記憶を辿りながら観てました。

"前作、予習すべし!"と予告編に入れてほしかったデス...。
でないと、おいていかれますよね~~e-263
2009/01/28(水) 22:20:50 | URL | 管理人 #-[ 編集]
ヒロイン
個人的には、前作のヒロインを感じさせる、
少し似せたキャスティングだと思ってブログ記事に載せました。
あんさんの似顔絵はどうだったんだろう?と思い、過去記事を探しましたが、
『カジノ・ロワイヤル』はアップしてないのかな?

・・・Mが似すぎw
2009/01/29(木) 10:04:00 | URL | Prism #EY6vSw5E[ 編集]
1時間前の鑑賞
あんさんこんばんわ♪TB有難うございました♪

設定では1時間後でも自分たちから見たら2年経ってるんですよね~(汗)回想シーンすら削除してるので、予習をしてないとこの時間差はかなり大きい・・。同じ時間を共有するために、カジノロワイヤルも本作を鑑賞する1時間前とかに観ておくべきでした(笑

それにしても左のマムが恐ろしいほどにリアルです(^^;)ジュディ・デンチももう結構なご高齢ですから、後2作予定されてるというダニエルボンドでも続投できるかちょっと心配(汗
2009/01/29(木) 18:59:22 | URL | メビウス #mQop/nM.[ 編集]
コメント、ありがとうございます!
>Prismさん
ヒロイン!前作も今作も、同じエキゾチック・タイプですよねv-254
『カジノ・ロワイヤル』はupしてないんです。
2006年12月に劇場鑑賞したんですが、このブログは2007年1月からで。まだブログやってなかったんです。
エヴァ・グリーンは『ライラの冒険 黄金の羅針盤』で、似顔絵を描いてます。深い瞳の美人ですね~。化粧は濃いけど(笑)

M、似すぎですかぁ...あはは(汗)

>メビウスさん
うはは、この映画の1時間前に『カジノ・ロワイヤル』を鑑賞!
うおぉ!なんて良いアイデアでしょう!
体内時間差もぴったしで、しっかり感情移入も出来て、トランクの奴が誰か?も分かって(笑)もっと楽しめたでしょうね。
それにしても2年経った私の記憶と感覚、どうしてくれる...。
ホント、前作おさらいしとけばよかったです(泣く)

マム、リアルですか?むふふ。
そうそう、後2作、ジュディ・デンチ、何とかシャキっとして(生きてて)ほしいもんです。ほんと、ハゲしく心配(汗)

こちらこそ、コメントとTB、ありがとうございました♪
2009/01/29(木) 21:51:00 | URL | 管理人 #-[ 編集]
そうなんです・・・
あんさん、こんばんは。
お久しぶりですね~
今日、ちょっとした用事があって(苦笑)ブログにログインしたらあんさんからコメントが・・・
ありがとうございます!
そうなんですよ。
ブログは休止しちゃいました。

この作品、やっぱり『007』として期待して見た人にとっては
ちょっと肩透かしだった部分もあるようですね。
スワロはメビウスさんのところでも書いたように“別物”としてとらえることができたので
これはこれでそれなりに楽しむことができました。
むしろかなり好きなタイプかも知れません~(照)
変に気取ってなくてやんちゃすぎてユーモアもあるところが良いですね!
何よりセクシーだし!!
ピアース・ボンドはしっとりはしていたけれども
ちょっと気取り過ぎな部分がありませんでした??
2009/01/31(土) 20:21:40 | URL | swallow tail #-[ 編集]
>swallow tailさん
そうなんですか...。ブログ休止されてて、いや~もう~びっくり。
ブログは最初は面白いんですが、モチベーションが上がらない時は上がらないですよね。まだまだ、花の20代v-254のスワロさんだし、リアル生活も充実して、いい1年でありますようにv-354

今までの『007』のイメージがありすぎるオールドファンは違和感があるだろうし、今までのマンネリを打ち破るにはダニエルボンドのような新鮮さが必要だったろうし。
そうですね。すっかり前作からシリアスなボンドとして定着しつつあるから、これはこれで楽しめばいいですね。
あとは、脚本と監督!ですよね。

そっか、スワロさんの好きなタイプですかぁ。
鍛えた体もセクシーですよねv-238
ピアーズさんは気取りすぎちゅ~か、キザですよね。
天然の色男なんでしょうね~。
あの笑顔を見ているだけで、こちらもニヤケてきますもん(笑)
2009/01/31(土) 23:34:19 | URL | 管理人 #-[ 編集]
こんばんは。
>期待と要求するものが大きいんデス
そうなんですよね。
以前は、スパイ映画と言えば、「007」で、他の作品も「007」を参考にしていたと思うのですが、今では、本家の「007」が他作品を参考にしているようで、少し悲しいです。
2009/02/02(月) 00:35:44 | URL | hash #f4nG2F7I[ 編集]
>hashさん
あの『007』だと大いなる期待をしちゃうんですよね...。オールドファンの深情けちゅうか...。ダニエルさん始め新スタッフには、迷惑な話かもしれません(笑)

確かに、以前はスパイ映画といえば『007』でしたね。
今は『おぉ!』と思えるスパイ物やアクション物が出てますからね。
本家の『007』...うん、悲しいです...頑張ってほしいもんですね。
2009/02/02(月) 22:24:57 | URL | 管理人 #-[ 編集]
ちょっとお久です
>行間がぎちぎち詰まって『間』がなく息苦しさを覚えました。
そーなのよ,それであたしは寝ちゃったんだよ~
でもダニエルのカッコよさだけはパワーアップしてたから赦す!
とはいえ,やはりそっちは前作の1時間後の設定でも
観てるこっちは2年たってるんだから
ボンドのヤケクソ気分に確かについていけなかったですね。
CIAのフェリックスなんて,全く忘れていましたもん。
ついでにマティスも忘れてた・・・・

2009/02/04(水) 23:04:22 | URL | なな #-[ 編集]
ボンドガールM!
忘れてました! Mは最も身近なボンドガール!(ガールか…?)
この話を経て、あの職務に励むボンドが誕生したわけですか。
時が癒しを生む…。そして一見遊び人な、おちゃらけボンドに…?(笑)
いや、現代のボンドは、ふざけていられないんですねえ。
2009/02/07(土) 10:00:25 | URL | ボー #0M.lfYJ.[ 編集]
>ボーさん
Mは、最も身近で古~いボンドガール!なのです

>(ガールか…?)
あはは、まぁまぁ。

いや、現代のボンドは、シリアスですよね~。
ダニエルボンド、ニヤケた笑顔はしないでしょうね。
ふざけていられないんですねえ。
2009/02/10(火) 00:05:21 | URL | 管理人 #-[ 編集]
>ななさん
きゃあ!1コ抜かしてました!平にご容赦を~!ごめんなさい!

ぎちぎちと行間が詰まった感じでしたね。余裕が無い、というか...。
あらぁ、ね、ねちゃったんですね~(汗)
そそ、ダニエルは、体も絞って、動きも切れ味鋭かったですね。

あんなに1時間後の続編だとは思ってもみなかったです。ホント、こっちは2年もたってるし。ど~して、このボンドは反抗期の中学生みたいなんだろ~なんて思いましたデス。

CIAのフェリックスや マティスも忘れてたけど・・・・ あたしゃ、トランクの"ホワイト"を忘れてましたよ~、あはは(^^;)



2009/02/10(火) 23:13:51 | URL | 管理人 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
JUGEMテーマ:映画&nbsp; 前作「カジノロワイヤル」が面白かったのでこの「慰めの報酬」も期待していました。期待はずれ…ではありませんが、まあまあ…ってところかなぁ…。アクションシーンが派手過ぎて疲れました。あまりにも目まぐるしく変わる、小刻みなカットと?...
2009/01/21(水) 08:09:42 | ハピネス道
監督:マーク・フォスター CAST:ダニエル・クレイグ、マチュー・アマルリック、オルガ・キュリレンコ 他 心から愛したヴェスパーを...
2009/01/21(水) 09:12:35 | Sweet*Days**
シリーズ22作目、ダニエルボンドの待望の2作目{/ee_3/} 前作の「カジノ・ロワイヤル」からもう2年以上経ってるのね~{/ase/}  そんなに前だったか。 土日で先行上映決定! シネトレさんに試写頂き行ってまいりました 「カジノロワイヤル」の方もお正月に観直して?...
2009/01/21(水) 13:32:40 | 我想一個人映画美的女人blog
原題:QUANTUMOFSOLACE監督:マーク・フォースター出演:ダニエル・クレイグ、オルガ・キュリレンコ、マチュー・アマルリック、ジュディ・デンチ、ジェフリー・ライト、ジェマ・アータートン試写会場 : 中野サンプラザ公式サイトはこちら。<Story>愛したヴェス...
2009/01/21(水) 17:58:09 | NiceOne!!
□作品オフィシャルサイト 「007 慰めの報酬」□監督 マーク・フォースター □原作 イアン・フレミング □脚本 ニール・パーヴィス、ロバート・ウェイド、ポール・ハギス □キャスト ダニエル・クレイグ、オルガ・キュリレンコ、マチュー・アマルリック、ジュデ?...
2009/01/21(水) 21:09:34 | 京の昼寝~♪
ダニエル・クレイグ演じる若く未熟だった時代のジェームズ・ボンド第2弾!(シリーズ22作)
2009/01/21(水) 21:15:52 | ★ Shaberiba ★
『007/慰めの報酬』 傷ついた心が、共鳴する。 【物語】 愛する人を失った凄腕のジェームズ・ボンドは、 彼女を操っていたミスター・ホ...
2009/01/21(水) 22:20:29 | Recommend Movies
Mだけはどんどん年をとる・・・ 【Story】 愛する人を失ったジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)は、彼女を操っていたミスター・ホワ...
2009/01/21(水) 23:34:12 | Memoirs_of_dai
(原題:Quantum of Solace) -----『慰めの報酬』? あまり『007』らしからぬ名前だよね。 「うん。カタカナがまったく入らなかったのは 1985年の『007/美しき獲物たち』以来になるね。 それにしてもよく分からないタイトル。 原題の『Solace』は慰めの意味だけど、 『...
2009/01/21(水) 23:34:54 | ラムの大通り
監督 : マーク・フォースター 出演 : ダニエル・クレイグ、オルガ・キュリレンコ、マチュー・アマルリック、ジュディ・デンチ、ジェフリー・ライト、ジェマ・アータートン 評価:88点 前作・カジノロワイヤルで愛するヴェスパーを失ってから一時間後という設定....
2009/01/22(木) 00:01:20 | デコ親父はいつも減量中
映画「007/慰めの報酬」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ダニエル・クレイグ、オルガ・キュリレンコ、マチュー・アマルリック、ジュディ・デンチ、ジェフリー・ライト、ジェマ・アータートン、他 *監督:マーク・フォースター 感想・評価...
2009/01/22(木) 01:35:12 | 映画レビュー トラックバックセンター
1月の鑑賞予定からはずしておきながら 結局先行上映で見たのかよ~~~というツッコミは ナシでよろしく~(爆) あ~やっぱり「カジノロワイヤル」を もう一回見とくんだった。 前作のレビューってみんな拷問シーンで 盛り上がってしもたから(笑) ペンダントのデザインなんて...
2009/01/22(木) 01:35:58 | ペパーミントの魔術師
007史上初という、前作からの完全なる続編。未だ全容が見えない巨大な組織の影を追っている状態で、続編とはいえ、更に次へとつなげる為のステップの一つ、という感じだ。いやぁ~、前作「カジノ・ロワイヤル」で
2009/01/22(木) 15:51:10 | たいむのひとりごと
興行成績はすべてを語らない。当たり前。D.クレイグの新ボンドは評判がいいらしい。そう聞いて、未見だった前作「カジノロワイヤル」を観た。確かにエージェント成り立てで荒々しいボンドというのは新鮮だし、D.クレイグ自身かなりクールで様になってる。あのヒロインにど...
2009/01/22(木) 21:03:17 | ☆ EL JARDIN SECRETO ☆
何者かの陰謀により、 愛するヴェスパー(エヴァ・グリーン)を亡くしたジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)は、 彼女を操っていた...
2009/01/23(金) 18:48:33 | 心のままに映画の風景
復讐の味はビター。  
2009/01/24(土) 17:37:35 | Akira\'s VOICE
復讐か、使命か。悲しみと暴走のジェームズ・ボンド。 (先行上映)
2009/01/24(土) 22:21:43 | 悠雅的生活
[007/慰めの報酬] ブログ村キーワード 記事投稿日時 2008年11月12日16:22 ※上映開始日を投稿日時に設定。上映開始1週間後まで固定。  ダニエル・クレイグ主演、007シリーズ最新第22弾。「007/慰めの報酬」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)。前作?...
2009/01/25(日) 06:45:06 | シネマ親父の“日々是妄言”
前作「カジノ・ロワイヤル」でリニューアルとなった「007」シリーズ、初めて観たと
2009/01/25(日) 15:34:58 | はらやんの映画徒然草
 『傷ついた心が、共鳴する。』  コチラの「007 慰めの報酬」は、1/24公開となった「007」シリーズ第22作となるスパイ・アクションなのですが、観て来ちゃいましたぁ~♪「007 カジノ・ロワイヤル」をおさらいしといた方がいいらしいとは聞いていたのですが、みんなお?...
2009/01/25(日) 17:15:27 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
もっと、007じゃなくなってた。
2009/01/26(月) 08:22:21 | 迷宮映画館
 イギリス&アメリカ  アクション&サスペンス  監督:マーク・フォースター  出演:ダニエル・クレイグ      オルガ・キュリレンコ      マチュー・アマルリック      ジュディ・デンチ 【物語】  何者かの陰謀によって愛するヴェスパーを亡く...
2009/01/26(月) 14:36:53 | 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
 続編だとは知りませんでした! 1月25日、MOVX京都にて鑑賞。ダイニエル・クレイグがジェームス・ボンド扮しての主演2作目「007慰めの報酬」がやっと公開されました。何と、前作のエンディング直後からの始まる物語で・・・・いきなり凄いカーチェイス場面がしば...
2009/01/27(火) 17:05:04 | 銅版画制作の日々
QUANTUMOFSOLACE傷ついた心が、共鳴する。上映時間106分製作国イギリス/アメリカ公開情報劇場公開(ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)初公開年月2009/01/24ジャンルアクション/サスペンス【解説】前作「カジノ・ロワイヤル」に引き続きダニエル・クレイグがジェー...
2009/01/27(火) 21:08:49 | CinemaCollection
JUGEMテーマ:映画 まずは一番に、後悔。。 前作をほとんど覚えていなかったこと。 予習していくべきでした。 チラシも何も見ないで出かけたもので、 まさか、前作の1時間後って 設定からはじまろうとは・・・(苦笑) (少しは予習しろよなっ・・)
2009/01/28(水) 10:54:12 | 茅kaya日記
先行上映で、「007/慰めの報酬」を観てきました~♪ 愛するヴェスパーを失ったボンド(ダニエル・クレイグ)は、ヴェスパーを操っていたMr.ホワイトを追求するうちに、新たな悪の組織の陰謀を知ってしまう。環境保護団体の幹部であるドミニク・グリーン(マチュ?...
2009/01/28(水) 20:31:53 | 観たよ~ん~
「007/慰めの報酬」は、シリーズ史上初の続き物。 前作「カジノ・ロワイヤル」のラストシーンから、そのまま話が続いており、脚本チームも当...
2009/01/28(水) 23:56:30 | ノラネコの呑んで観るシネマ
傷ついた心が、共鳴する。 ――― (公式キャッチコピー) 『007 Quantum of Solace』 007/慰めの報酬 - goo 映画 初めて愛した女・ヴェ...
2009/01/29(木) 01:20:28 | Prism Viewpoints
ジェームズ・ボンドは、裏切りの末に命を絶った最愛の女性・ヴェスパーを影で操っていた組織を解明するため、組織の情報員・ホワイトを捕獲する。しかし内部から新たな裏切り者が現れ、ホワイトは逃亡してしまう。残されたわずかな手掛かりから、ボンドは環境改善を行う会...
2009/01/29(木) 07:34:02 | 5125年映画の旅
【監督】マーク・フォースター 【出演】ダニエル・クレイグ/オルガ・キュリレンコ/マチュー・アマルリック/ジャンカルロ・ジャンニーニ/ジェ...
2009/01/29(木) 18:51:44 | シネマをぶった斬りっ!!
原題:Quantum of Solace ダブルオーセブンを劇場鑑賞したのは生涯2度目だけど、随分様変わりしたよね、前作カジノ・ロワイヤルの続編、慰めの報酬とは裏切り者を処刑すること!? 最愛の女性ヴェスパーをうしない悲しみにくれて復讐心を秘めるジェームズ・ボン?...
2009/01/31(土) 20:03:52 | 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
Quantum of Solace (2008年) 監督:マーク・フォスター 出演:ダニエル・クレイグ、オルガ・キュリレンコ、マチュー・アマルリック 通算22作目となる007シリーズの最新作で、復讐心を宿しながらも、任務を全うせんとするジェームズ・ボンドの姿を全編アクション満載...
2009/02/01(日) 22:37:40 | Movies 1-800
あらすじ: 愛する人を失ったジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)は、彼女を操っていたミスター・ホワイト(イェスパー・クリステンセン)を追及するうち、新たな悪の組織の陰謀を知る。それは謎の組織の非情な男、ドミニク・グリーン(マチュー・アマルリック)が?...
2009/02/04(水) 23:06:46 | 虎猫の気まぐれシネマ日記
おお、けっこうイケるじゃないか。 前作「007/カジノ・ロワイヤル(2006年)」が、我が家で2006年度ワースト作品賞に輝いたのに...
2009/02/07(土) 09:29:39 | 或る日の出来事
あらすじ愛した女・ヴェスパーを失ったジェームズ・ボンドはヴェスパーを操っていたミスター・ホワイトを尋問し背後にいる組織の存在を知る。早速捜査のためにハイチへと跳び、知り合った美女カミーユを通じて、組織の幹部であるグリーンに接近。環境関連会社のCEOを務...
2009/06/06(土) 12:08:27 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
傷ついた心が、共鳴する。
2009/07/19(日) 09:58:48 | Addict allcinema 映画レビュー
イギリスの諜報部に属するスパイ、ジェームズ・ボンドの諜報活動を描く人気スパイ・アクションのシリーズ第22弾。前作のエンディングから続く本作では、任務と個人的な復讐(ふくしゅう)の間で葛藤(かっとう)するボンドの姿を映し出す。監督は『チョコレート』のマーク...
2009/08/12(水) 23:26:40 | サーカスな日々
ジェームズ・ボンドが愛の復讐を誓った…  まずは来訪記念のポチッ[:ひらめき:] [:next:] blogRanking[:右斜め上:]【あらすじ】初めて愛した女・ヴェスパーを失ったジェームズ・ボンドは、ヴェスパーを操っていたミスター・ホワイトを尋問し、背後にいる組織の存在を?...
2009/10/12(月) 09:59:04 | じゅずじの旦那
やっぱり気になる007シリーズ(笑)。 DVDで鑑賞。 愛するヴェスパーを失ったジェームズ・ボンドは、 彼女を操っていたミスター・ホワイトを尋問し、 背後にある組織の存在を知る。 捜査のためにハイチへとんだボンドは、 知り合ったカミーユを通じて、 組織の幹...
2010/03/25(木) 17:30:09 | 映画、言いたい放題!
監督 マーク・フォスター 主演 ダニエル・クレイグ 2008年 イギリス/アメリカ映画 106分 アクション 採点★★★ えてして、「気にしてないよ」って言う人に限って気にしてるし、「根に持ってないから」って言う人は結構根に持ってるし、「怒ってないから」なんて言い出?...
2010/06/28(月) 12:28:34 | Subterranean サブタレイニアン