fc2ブログ
映画やマンガを中心に、好きなものだけチョイス。下手甘イラスト付きレビューです。『笑いと元気』が合い言葉。
アイ・アム・レジェンド/I AM LEGEND
2007年12月15日 (土) | 編集 |
身体能力が凄いゾンビなんて、反則だ~!

ウイル510.jpg

ウィル・スミスは好きなのに、描くのは苦手な管理人です。坊主頭とブラックメンは、描き難い...。

最初からネタバレします。
私の近くに、2~3才位の子を連れた若夫婦が坐ったのですが、終始、お子がグズるんです(涙)
それも当たり前、幼児が観るには、こ、怖いやん!(わ、私は平気だけど)
或る意味、ホラーですもの...。

日が落ちると、わらわらと涌いて出て来るゾンビ?!いや、小綺麗でちょっとお洒落なゾンビだし、粘着感がある”ぐちゃ”とか”べと~”とした効果音も、血みどろも見せず、ホラー物というよりSF物だというすっきりしたクールさがあるものの...幼児が大人しく観るのには、無理っ!でしょうね。
『シュレック』のトコで笑えと言うの?今日は夜泣きするんじゃないの...と、私も心で泣きながら、映画を観ました(笑)

この夫婦『アイ・アム・レジェンド』がどういう映画なのか、リサーチ不足でしたね。
実をいうと、私も『えっ!こういう映画だったのか!』と初めて知ったんです。たはは。
相変わらず、ですけど。

『地球最後の男』('64)『地球最後の男 オメガマン』('71)と3度目の映画化なんですね。
原作は、リチャード・マシスンの『地球最後の男』(I AM LEGEND)
この原作が出版された1954年には、画期的なアイデアのSFだったと思うのですが、少々使い古された素材となってしまいました。
だって、今年でさえゾンビ物は何本あったでしょうか。
ハリウッドって、ゾンビ好きだなぁ~。

ウイル2511.jpgほとんど、ウィル・スミスの一人芝居なんですが、意外と引き込まれて観てしまいました。

或る医師が作った新薬のせいでウィルス感染し、人類は滅亡の危機に。
他の生存者を探し、3年間、無線でメッセージを送り続ける、1人だけ残された科学者ロバート・ネビル。唯一の話し相手は、愛犬サム。


このシェパード、お利口なの。大型犬って、表情がよく出て、存在感がある~。
ウィル・スミスの娘ウィローも、まんま”娘役マーリー”で出てましたけど、仔犬のサムのほうが可愛かったかな(笑)

『幸せのちから』で5キロ太って、しょぼいお父さんらしさを出したウィル・スミスですが、この映画では、体を絞り込んで精悍でした。顔が小さくてスタイルが良くて、敏捷な動きが綺麗だなぁ~、と。

おちゃらけているウィル・スミスも好きですが、あぁ、いつのまに演技派になっちゃいましたね~。
しみじみ...です。ウィル・スミス、頑張っていました。

私はフランシス・ローレンス監督の『コンスタンティン』割合、好きでした(笑)
DVDレンタルして観るには、丁度よい感じで。
この映画も飽きずに観れるし、時間も短い(100分)ただ、感動ー!するには、いま少し...かな。

今週、大手シネコンでは観たいのは、これだけ。ウィル・スミスと犬を観たかったから(笑)
あとは、単館系をぼちぼち回りたい。

この映画を映画館で観るべきかどうかは、微妙...。
えっ、私ですか?私は、ウィル・スミスと犬が好きだから(笑)


↓人気ブログランキングに参加しています。犬好きな人、ポチっとよろしく!
人気ブログランキングへ
banner_03.gif

スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
意外な・・・
レイトで観て来ました。
サム=サマンサ、やっぱり思いましたね(*≧m≦*)ププッ
サムは可愛くていい女優でした(笑)

私はちょっとあちこち読んで行ったので予想はしてました。
でも突っ込みどころ満載でしたね。
予告には “あいつら”全く出てなくてさ~(≧ヘ≦)
大体 『地球最後の男』じゃないやん!(笑)
予告に騙されるってたまにあるけど まさに~(;一_一)
 
前半はまだウィルの演技とNYの景色を楽しめたけど
後半はどんどんゾ●ビ(死んでないのかな?)が出て来て
ちょっと引いちゃいました。
で、あのラスト・・・(ノ_-;)  なんだかなあ~
でも劇場で観たことは後悔してませんよv( ̄ー ̄)v
それなりに迫力があってよかったです。
ただ結構満員で前から4列目だったのがキツかったです(;´Д`)

えっ!あれを幼児が観てたんですか?
そりゃあかわいそうに・・・
しばらく夜は眠れないんじゃないの!?(*ノω<*)

PS.
ウィルはかっこよかったですね!
絶対 『幸せのちから』よりこっちがいいです♡
『アイロボット』の時もよかったなあ(*´▽`*)
2007/12/16(日) 02:31:30 | URL | ロク #z6GZigPw[ 編集]
ホラー
あんさん、こんにちは。
予告編の出始めには怪物くんは登場しなかったですよね。
私もシリアスものとずっと思っていたら、ある日の予告で怪物くんが飛び掛ってきたので、そういう作品とはじめて知りましたw
映画はリサーチしすぎても面白さが半減しちゃいますが、リサーチ不足は思わぬしっぺ返しを喰らうことがありますよね(^^)

そう、意外に独り芝居なのに、引き込まれましたよね。
ウィルの大健闘ですよね(^^)

サマンマちゃん。お鼻をちちんぷいできたら良かったのに・・・(TT)
2007/12/16(日) 09:22:51 | URL | たいむ #-[ 編集]
こんにちは
いや~、私もまさかホラー映画だとは、思っていませんでしたから、驚きました。
ストーリーはB級ホラーですが、映像とウィル・スミスの演技(犬もね)で、ハリウッド大作映画になっていました。
最近のハリウッド映画の中では、楽しめた方かな(^o^)
2007/12/16(日) 11:27:33 | URL | フリーダ #Eoe3D1o2[ 編集]
TBありがとうございました
ウィルスミスは好きですよ、今回演技派な所を見せてくれましたね、ゾンビ物とはなんとなく知ってたけど、身体能力も知恵も有るので手強いですね。太陽に弱い設定がナイスでした。
最後の宗教色出てきて少し微妙でした、監督の趣味かな?

苦手とか言いながら似てるよ、ウィル!サマンサは一度しか呼んでませんでしたね。
2007/12/16(日) 13:38:42 | URL | くまんちゅう #TO.QWiMc[ 編集]
こんにちわ
あんさん、こんにちわ

うーん、確かにウィル・スミスの娘より仔犬のほうがかわいかった(笑)
映画館で観る価値があるのは犬が出てくる前半までですね。
2007/12/16(日) 13:40:40 | URL | moviepad #JalddpaA[ 編集]
こんばんは!
あんさん、TB&コメントありがとうございました!
そうそう、なんか劇中で「サマンサ」って呼ばれた時に違和感を感じたんですけど、
女の子の名前なんですよね…(笑)
そうかそうか、あれは女の子だったのか…。ちょっとすっきりしました(笑)

自分も正直ここまでの”ゾンビ物”だとは思ってませんでしたねぇ。
ほんと、「バイオハz………うん(´д`)
2007/12/16(日) 23:37:47 | URL | Sur #-[ 編集]
>コメント、ありがとうございます!
>ロクさん
うんうん、サムはいい子で愛らしい演技派でしたよ!
そうですか”あいつら”の予想はしてたんですね。
予告で見せると、サプライズがなくなるせいでしょうか。
私にとって、イメージがスゴく違いました。
『地球最後の男』じゃないし、ツッコミどころは一杯でしたよね。
ウィルとあの無人のNYは、見応えありましたね~。
あのラストも...ですね。
聞けば前2作も内容とラストが微妙に違うらしいですよ。

うわっ、大人だって前列で観るのキツイのに、幼児は後列だって、とにかく見せないでほしいですよね(;´Д`)
ウィルは、カッコいいですよ~ん(^^)

>たいむさん
私が見た予告は”怪物くん”はいなかったですね。
だから、ぎょっと驚きましたよ~。
ハヤカワ文庫マニアでも無いので原作は有名でも未読だし、いや~びっくりでした。
びっくりさせてもらうほうが、正解なのでしょうか...。
ウィルの独り芝居、意外と意外と、飽きずに観ましたよ(*´▽`*)
サマンサちゃん...。可愛かったのに...。
『奥様は魔女』みたいに”ちちんぷいぷい”で生き残ってほしかったですね。

>フリーダさん
ホントに、SF系というより完全にゾンビ系ホラー映画でしたね。
思ってたのと違うので、びっくりでした。
ウィル・スミスとNYの廃墟で、大きく仕上げてきたんでしょうね。
ただ、年末年始映画としては華やかじゃないですが(苦笑)
ウィルと犬を、楽しみました(^^)



2007/12/17(月) 22:00:20 | URL | 管理人 #-[ 編集]
続コメント、ありがとうございます!
>くまんちゅうさん
私も、ウィル・スミスは好きです。
映画の宣伝でやって来る素のウィルも、楽しくて好きです。

あのゾンビ?!かなり知恵者で、あんなに身体能力があると、もう手強いというか...私はもう死んでる(笑)

あの女の人の宗教じみた言葉はちょっと狂信的で、これも『トラップか?』とか、疑ってしまいました。
そういえば『コンスタンティン』も宗教色強かったような...。
えへへ、似てますか。サマンサは一回だけでしたね。

>moviepadさん
仔犬かわゆかったですね~。耳、垂れてて(^^)
moviepadさんトコで『ゾンビ』じゃなく『吸血鬼』なんだと知りました。
だから、日光が怖くて夜行性なんですね、納得です。
原作とそんなに違うのかと、驚きです。脚本家も、いろいろなんですね...。

>Surさん
女の子だったんですね。
まぁ、シェパードなんて全部オスに見えますから『サマンサ』って呼ばれても似合いませんでしたがね(笑)

ホント『バイオハザード』っぽいですが...。
そうか、ミラの露出は無駄じゃなかったんですね、ほほぉ~(笑)
2007/12/17(月) 22:19:51 | URL | 管理人 #-[ 編集]
TBありがとうございました。
はじめまして。素敵なイラストが目に飛び込んできました。うまいですね♪

この作品、ウィル・スミスの演技がやはり良かったです。それと愛犬サム。
話の内容は微妙だったので惜しかったです。
またおじゃまします。
2007/12/17(月) 22:53:20 | URL | たまさん #-[ 編集]
>たまさんサン
こちらこそ、初めまして。あ、ありがとうございます♪

ウィル・スミスの演技と愛犬サムは、良かったですね。
話の内容は使い古されたアイデアだったし、今年の映画でも同じようなのが多かったから、残念でしたね。
どうぞ、またのお越しを(笑)
2007/12/17(月) 23:32:44 | URL | 管理人 #-[ 編集]
こんにちわ~、日曜に見てきました。
自分も予備知識無しで見ましたが、あれは心の準備無しで子供が見たらそれは泣きますよねえ(^^;
子犬は本当に可愛かったです。
2007/12/19(水) 00:43:18 | URL | でんでん #-[ 編集]
>でんでんさん
こんにちわ~!
予備知識無しで観ると、大人でも『えっ、こんな話だったの...』とびっくりしますが、子供ならなおさらですよね(^^;
年末の大作映画はこれのみなんで、結構、家族連れで観ちゃうんじゃないでしょうか(汗)

大型犬の子犬時代って、足が太くてホントに可愛いですよね(^^)
2007/12/19(水) 12:24:30 | URL | 管理人 #-[ 編集]
ずっと・・・
そうなんだよね、サム♀だったんだよね!
ある意味、ゾンビの登場より吃驚したよ~♪(笑)
ゾンビ犬に襲われる後の演技、アカデミー助演女優賞モノですよ!
2007/12/20(木) 07:15:12 | URL | はっち #OTYWUAPw[ 編集]
↑は私です…
はあ~?
そんな2,3歳の子供を??
お子チャマ映画でもないのに…
まったく、最近の若い親は、子育ての為に我慢する事を知らんのか(ぶつぶつ…苦笑)

細かい事抜きでそこそこ面白かったですが、少し説明不足でしたね。
たった一人…を強調しすぎた宣伝は、こちらの想像とは違った感じはしました。

ウィルは良かった~ほんと、いつの間にか演技派になったね♪
あんさんのイラストも似てますよ~唇、耳、輪郭が特に(笑)
サムちゃんもとっても良かったわ(*^^)v
2007/12/20(木) 15:29:08 | URL | オリーブリー #ZJmJft5I[ 編集]
コメント、ありがとうございます!
>はっちさん
サムは、女の子だったんですよ。ホントにサプライズ!でした(笑)
演技、上手いですよね~。
ゾンビ犬に襲われてるだろうな...と先が読めつつも、悲しかったデス。

>オリーブリーさん
そうなんです~(;´Д`)
多分、ウィル・スミスの映画だからパァーと楽しい、と思ったんでしょう。
けっこう子供をなだめる(ほとんど、怒ってる)親の声も怖くて...。
ダブルパンチで、この映画、怖かったです~(涙)

飽きずに面白く観れたものの、ツッコミどころは沢山ありましたよね。
宣伝や予告とは、違うシロモノなんですね...。
わぁ~ん、ありがとうございます♪ ウィルもサムも、良かったですね^^
2007/12/20(木) 23:02:54 | URL | 管理人 #-[ 編集]
マッチョ・・・・・だけど
あんさんこんばんわ♪

ウィルの演技も素晴らしかったですが、それ以上に素晴らしかったのが、『300』にも出演できそうな彼の筋骨隆々な筋肉美。ああいうマッスルボディには自分も憧れているので、引き締った体のウィルはカッコ良かったですね。
ただあれだけ鍛えていたのに、ダークシーカーズとの戦いではほぼ銃の乱射のみ(^▽^;)体当たりな格闘戦も出るのか?と思ったら車で体当たり(笑)

正直、鍛えてる意味は無いと思いました・・・
2007/12/21(金) 00:13:47 | URL | メビウス #mQop/nM.[ 編集]
>メビウスさん
ホントに『幸せのちから』と、うってかわって引き締まった体でしたね~。
そういえば、ダークシーカーズとの戦いは、銃でしたね。
ボーンシリーズのマット・デイモンみたいに、体を使った格闘技も見たかったですね。
ウィルだと、絶対カッコいいですよね!
体液が付いちゃうと、感染しちゃうのでしょうかね。

あはは、体鍛えてる意味が無い...確かに!
2007/12/21(金) 22:35:49 | URL | 管理人 #-[ 編集]
ゾンビじゃないんですよねー
ご無沙汰しています~
結末は原作が古いだけに、ちょっとアレ?ってかんじでしたけど、それがウィルスミスとワンちゃんの演技の上手さを引き立てていましたよね。
ダークシーカーは、最初に説明していたように、ウィルスに感染して狂犬病症状を発症した‘人間‘であるところが、ミソだと思います。
2007/12/25(火) 01:18:07 | URL | ノルウエーまだ〜む #gVQMq6Z2[ 編集]
>ノルウェーまだ~むさん
コメント、ありがとうございます!
ウィル・スミスとワンちゃんの演技が、良かったですね^^
そうそう、原作は古いんですよね。
今年はこういう終末ホラー物が多かったのですね。
ダークシーカーは、元人間なのに感染しただけで、あんなに運動能力が上がるんですね~。
2007/12/25(火) 20:47:08 | URL | 管理人 #-[ 編集]
こんばんは!
あけましておめでとうございます!
やっと観てきました!
わんちゃんとウィル・スミス、いい演技でしたよねー。
情報があまりなくて、SFアクションというよりもホラーでしたね・・・
ダークシーカーはこわくてビビったっす・・・
飽きなかったけど、なにかもの足らなかったですよー。
誰もいないNYの描写とかよかったので、もったいない気がしました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします☆
2008/01/04(金) 23:31:47 | URL | アイマック #mQop/nM.[ 編集]
>アイマックさん
あけましておめでとうございます!
わんちゃんと(コメディ抜きでも)ウィル・スミスは、いい演技でしたよね。
予告だけで何も知らずに観たら『げっ!』というくらいホラーですよね。
私もビビリまくりました。あんな機敏なダークシーカー、嫌ですよね...。
NYのシ~ンとした情景とか見物でしたね。
飽きずに観たんですが、う~ん何かが足りない...『感動』かな...あちゃ...。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします!
2008/01/05(土) 00:13:51 | URL | 管理人 #-[ 編集]
こんにちは
こんにちは、
ウィル・スミスは、もう立派な演技派ですね。
1人芝居がとてもよかったです、その代り後半部分がいまいち盛り上がりに欠けたような気がします。
2008/01/13(日) 05:58:18 | URL | かめ #B5bH0cjo[ 編集]
>かめさん
コメント、ありがとうございます!レス、遅くなりまして、すみません!
ホント、ウィル・スミスはもう立派な演技派なんだなぁ~、とこの映画の一人芝居で痛感しました。
後半部分は、ダークシーカーや女の人も出て来て、また違う展開でしたね。

2008/01/14(月) 12:21:44 | URL | 管理人 #-[ 編集]
サマンサ。
あんさん、こんばんは。
お久しぶりになってしまいましたがお元気でしたか~??

うわぁ。
この作品は幼児には無理ですよね。
結構恐怖シーンがありましたよ。
さぞかし怖かったことでしょう。
あのお子さんトラウマになってしまうかもしれませんね・・・
ご両親、途中退席してあげればよかったのに。

サムは本当にいい演技してましたよね~
ウィルも演技派だけど、彼以上にいい働きをしていました。
一体ギャラはいくらなんでしょうかね~
あ、下世話ね。
でも女の子だとわかった時はゾンビが出てきた時並みにびっくりしました(笑)
2008/07/23(水) 22:19:02 | URL | swallow tail #BkkPsjC.[ 編集]
>swallow tailさん
お久しぶりです^^てへっ、私のほうがサボリ気味なんで...(汗)

この映画、幼児にはとても無理っ!ですよね。
私もこういうストーリーとは思わなくて、かなり『ドキッ』としましたもん。SF系ゾンビ物ですからね。
親御さんたちも、頑張んないでほしかったな...(涙)

ウィルも1人で頑張っていたけど、サムはいい演技でしたね~。
グゥ~v-218ボーイ!と思ったら、あらあら女の子でしたね。ゾンビより、結構、サプライズでしたよ(笑)

2008/07/23(水) 23:06:56 | URL | 管理人 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
2007.12.14の金曜日公開初日の本作。 TOHOシネマズ川崎ではナイトショウタイムもやってたので、見てきちゃいました。 主演はウィル・スミス。
2007/12/16(日) 03:28:54 | ひらりん的映画ブログ
昨日はクラスの友達と「I AM LEGEND(アイ・アム・レジェンド)」見てきた。 10月ぐらいから楽しみにしてたんだけど… 感想ははっきり言ってびっくり だって… ↓開いてね↓ 怖ぇ!! でもいい映画~みたいな感じですわ。はい。 変なの出てくるし。 や?...
2007/12/16(日) 03:41:12 | カスピのバカログ2
「サム!サム!」って言うから、てっきり男の子かと思ったら、なんと「サマンサ」ちゃんだった(^^)。一人と一頭でほぼ時間の半分を費やすんだがら、ウィルってすごい。サムの演技もとってもお見事~~!!SFホ
2007/12/16(日) 09:25:35 | たいむのひとりごと
 『地球最後の男に希望はあるのか。』  コチラの「アイ・アム・レジェンド」は、リチャード・マシスンの「地球最後の男」を映画化した3本目となるSFアクションで、12/14に公開されたのですが、初日に早速観て来ちゃいましたぁ~♪  久し振りにレイトショーでの鑑賞だ...
2007/12/16(日) 10:10:54 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
面白くない,ことは無い。 が,しかし・・・。
2007/12/16(日) 11:07:10 | Akira\'s VOICE
『ナショナルトレジャー~』は続編だしこれがこの冬の一番の大作なじゃないかな? でもリメイク。 14日から日米同時公開{/ee_1/} あちらでの評判も聞かないまま、前知識全くなく試写にて観てきました~。  {/kaminari/}ちょっとだけネタバレありでいきます!{/kamin...
2007/12/16(日) 11:26:54 | 我想一個人映画美的女人blog
(原題:I am Legend) 「いやあ、これほど予想を覆された映画は最近なかったね」 ----えっ、どういうこと? これってチャールトン・ヘストン主演の 『地球最後の男オメガマン』のリメイクと聞いていたけど…。 「う~ん。というよりも リチャード・マシスンの原作『吸血?...
2007/12/16(日) 13:26:44 | ラムの大通り
ウィル・スミスが地球最後の男を演じる映画、「アイ・アム・レジェンド」(原題: I
2007/12/16(日) 13:32:05 | Wilderlandwandar
アイ・アム・レジェンド(2007 アメリカ) 原題    I AM LEGEND   監督   フランシス・ローレンス    原作   リチャード・マシスン 脚色   マーク・プロトセヴィッチ アキヴァ・ゴールズマン       撮影   アンドリュー・レスニー   ...
2007/12/16(日) 13:34:10 | 映画のメモ帳+α
不朽のSF小説 「地球最後の男」 3度目のリメイク。「アイ・アム・レジェンド」公式サイトコワがりの私には 少々キツかった・・ちょっとのことで ビクビクしっぱなし。暗がりに入っていった愛犬サムを追っかけてったシーンはコワすぎて 視線スクリーンからはずして...
2007/12/16(日) 17:26:27 | かいコ。の気ままに生活
▼昨日、いつものMOVIX昭島に行き、公開されたばかりのウィル・スミス主演『アイ・アム・レジェンド』を姪っ子と観た。 MOVIXポイントも70Pを超えて、これにて次の映画鑑賞は一回無料で見れるぞい^^ 自らを「私は伝説だ」などとのたまうタイトルなので、...
2007/12/16(日) 17:51:59 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
 You are not alone.  「君は独りじゃない」 N.Y.で”地球
2007/12/16(日) 18:24:57 | はらやんの映画徒然草
★★★★★★★☆☆☆ http://wwws.warnerbros.co.jp
2007/12/16(日) 19:58:27 | mololog(モロログ) -映画レブーとかその他諸々
日米同時公開、本国ポスターがまたシブイ。この世紀末な感じは新種のウィルスが世界
2007/12/17(月) 00:56:24 | たまさんのHR/HM シネマカフェ
「アイ・アム・レジェンド」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ウィル・スミス、サリー・リチャードソン、アリス・ブラガ、ダッシュ・ミホク、パラドックス・ポラック、他 *監督:フランシス・ローレンス *原作:リチャード・マシスン『I Am L...
2007/12/17(月) 06:28:07 | 映画レビュー トラックバックセンター
私の名はロバート・ネビル。ニューヨークで生き残っている。もし誰かこれを聞いているなら、もし誰か他にいるなら……誰でもいい、応えてほしい。66億人の絶滅と、たった1人の生存者―。 2012年、人間の姿が消え、死んだように静まり返るニューヨークの街。この街がかろ....
2007/12/17(月) 15:26:24 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
映画「アイ・アム・レジェンド」に関するトラックバックを募集しています。
2007/12/17(月) 23:51:39 | 映画専用トラックバックセンター
画期的なワクチンが発見されたニュースが流れる。 開発した医学者は「癌患者すべてに効果があった」という。 3年後の2012年。 廃墟となったニューヨークの街に、有能な科学者のロ...
2007/12/18(火) 01:39:55 | 心のままに映画の風景
JUGEMテーマ:映画   地球最後の男-それは・・・      1人しかいないという絶望なのか・・・              それとも1人だけはいるという希望なのか。 怖くて悲しい。 映画の前半ほとんどをロバート・ネビル役のウィル・スミス?...
2007/12/18(火) 09:02:11 | UkiUkiれいんぼーデイ
☆「アイ・アム・レジェンド」 監督:フランシス・ローレンス 出演:ウィル・スミス、サリー・リチャードソン、アリス・ブラガ、ダッシュ・ミホク、パラドックス・ポラック 2012年、人間の姿が消え、死んだように静まり返るニューヨークの街。 この街がかろうじて?...
2007/12/18(火) 14:11:52 | りんたろうの☆きときと日記☆
「アイ アム レジェンド」 第1位!上映スクリーン数: 422オープニング土日興
2007/12/18(火) 22:56:26 | 映画コンサルタント日記
■邦題:アイ・アム・レジェンド ■原題:I AM LEGEND ■上映時間:100分 ■製作国:アメリカ ■ジャンル:SF、アクション、ドラマ ■配給:ワーナー・ブラザース映画 ■公開:2007/12/14 ■劇場:ワーナー・マイカル・シネマズ茨木(劇場7/L席13席) ■パンフレ...
2007/12/18(火) 23:41:59 | しょうちゃんの映画ブログ
「アイ・アム・レジェンド」今週末に観に行く予定です。そのあと感想を追記します。私は夏ごろから映画館で予告編を観ていて、一応期待して公開を待っていたんですけど・・・なんか...
2007/12/19(水) 00:11:19 | Cinema Chips
人気ブログランキングの順位は? 地球最後の男に希望はあるのか。
2007/12/19(水) 20:49:58 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
監督 フランシス・ローレンス 主演 ウィル・スミス 2007年 アメリカ映画 100分 SF 採点★ “映画は映画、原作は原作”と割り切って楽しむ性質とはいえ、やっぱり好きな小説の映画化は色んな意味で期待と不安が入り混じるもので。それでもまぁ、映画として面白く出来て?...
2007/12/19(水) 22:59:05 | Subterranean サブタレイニアン
「アイ・アム・レジェンド」を観てきました~♪ 2019年、3年前に起きた伝染病の流行により、人類がほぼ絶滅したと思われていた。誰も居ないNYの真ん中で、軍人で優秀な科学者であるロバート・ネビル(ウィル・スミス)が、愛犬のサムと一緒に生きていた・・・ ...
2007/12/20(木) 11:12:36 | 観たよ~ん~
闇を光で照らそう■ストーリー朝、目覚める。室内でトレーニングをする。昼、狩りをする。野菜を育て、収穫する。夜、身を潜める。2012年、ニューヨークを感染源(Ground zero)とするウィルスによって、66億人の人類が死に絶えた。ただ一人残った、軍の研究医であるロバ?...
2007/12/20(木) 19:37:16 | シネマログ  映画レビュー・クチコミ 映画レビュー
 思っていたのとは全く違った映画でした。
2007/12/20(木) 19:42:07 | eclipse的な独り言
【監督】リチャード・マシスン 【出演】ウィル・スミス/サリー・リチャードソン/アリス・ブラガ 【公開日】2007/12.14 【製作】アメリカ 【ストーリー】 2012年の...
2007/12/21(金) 00:13:10 | シネマをぶった斬りっ!!
 原作はスピルバーグの「激突!」で脚本を書いた小説家のリチャード・マシスン。 2012年のニューヨーク。ウィルスによって汚染され、感染していない人間だけ避難し、橋を爆破して、ニューヨークは封鎖された。 一人街に残った、軍人で化学者のロバート・ネビルは、愛犬...
2007/12/21(金) 20:16:30 | 江戸川心歩・傑作娯楽小説全集
(C) 2007 Warner Bros. Entertainment Inc. 『アイ・アム・レジェンド』 公式HPはこちら ←クリック ●あらすじ 2012年、ニューヨーク。おそらくは全世界で、ただひとり生き残った男・軍籍の科学者のロバート・ネビル(ウィル・スミス)は3年前に起こった地球
2007/12/22(土) 16:53:37 | 映画と秋葉原と日記
年の暮れになって公開する映画の中で、かなり期待度の大きかった「アイ・アム・レジェンド」。 映画館もいつもより混んでいて、手ごたえを感じたんですが・・・ こういう展開かよ! ・・・・・ ウィル・スミスかっこよかったわぁ。足は長いし、鍛えられたマッチョ...
2007/12/22(土) 21:51:53 | まぁず、なにやってんだか
ウィル・スミス主演で、近未来SFもので、タイトルは『I AM LEGEND』。
2007/12/23(日) 14:30:03 | C note
閑散としたNYは、魅せる魅力十分! 『I Am Legend』 アイ・アム・レジェンド - goo 映画 2012年、人類が死滅してしまった地球でたった1人、 有能な科学者のロバート・ネビルだけが生...
2007/12/24(月) 15:57:56 | Prism Viewpoints
□作品オフィシャルサイト 「アイ・アム・レジェンド」□監督 フランシス・フローレンス □脚本 マーク・プロトセヴィッチ、アキヴァ・ゴールズマン □原作 リチャード・マシスン 「地球最後の男」(ハヤカワ文庫刊)」 □キャスト ウィル・スミス、アリーシー・ブ?...
2007/12/27(木) 12:28:45 | 京の昼寝~♪
日米同時公開、第一週に日米とも第1位にランクインした、 ウィル・スミスの最新作。 来日したウィル・スミスが結末をしゃべったことでも話題になった。 原作は、1952年のSFホラー小説で、3回目の映画化。 時代を現代のNYに置き換えてある。 *** 2009?...
2007/12/31(月) 00:32:50 | ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
 評価:○ 評価表(★:絶賛! ☆:面白い! ◎:良かった♪ ○:普通 △:ややつまらない 凹:ヘコむ 廖Т僂舛磴い韻覆? 『あらすじ』 静まりかえったニューヨークを...
2007/12/31(月) 08:25:05 | 何書☆ねくすと
       ★★★★☆  地球滅亡の危機を描いたSF「地球最後の男」の映画化。 原題は「I Am Legend」。  近未来、癌の新治療薬の影響で人類がほぼ絶滅、 生き残った人もゾンビ化してしまう。 ニューヨークの科学者ネビル(ウィル・スミス)は なぜか薬に免疫があり?...
2008/01/01(火) 15:03:09 | 富久亭日乗
07年後半、公私共々バタついており すっかりブログの更新を怠ってしまいました。
2008/01/01(火) 17:51:12 | 犬も歩けばBohにあたる!
I Am Legend(2007/アメリカ)【劇場公開】 監督:フランシス・ローレンス 出演:ウィル・スミス/アリス・ブラガ/サリー・リチャードソン=ホイットフィールド/ウィロー・スミス/チャーリー・タハン 地球最後の男に希望はあるのか。 原作はこれまで二度映画化さ?...
2008/01/04(金) 23:12:09 | 小部屋日記
めっちゃ怖いし 可哀想過ぎる 観終わった後も 心に何か残ってすっきりしない感じが続く。ってか バイオハザードにかぶってんねんっけど こっちのウイルスの方が遥かに凶暴で 感染した人間はめちゃめちゃ強いねん。 対決したら きっとこっちが勝つ(笑)Tウイルス...
2008/01/05(土) 03:47:07 | HAPPYMANIA
  『アイ・アム・レジェンド』   地球最後の男に    希望はあるのか。   ウィル・スミスが「俺が伝説だから!!」とかイカれたチャラ男が言うセリフでも吐くのかと思ったらそうではないらしい・・・。 でも、廃墟となったマンハッタンって現実の非現実みたいで結
2008/01/05(土) 08:22:25 | 唐揚げ大好き!
「アイ・アム・レジェンド 」★★★☆ ウィル・スミス 主演 フランシス・ローレンス 監督、アメリカ、2007年、100分 (以下、内容に触れていますので、見終えてから読むことを勧めます) 人類最後の男が 無人の摩天楼に向けてゴルフの打ちっ放し、 傍らには...
2008/01/05(土) 20:43:22 | soramove
 アイ アム レジェンド ? 66億人の絶滅と、たったひとりの生存者ーーーーー ? 12月18日、MOVX京都にて鑑賞、まだ現在上映続行中という長ロングランの作品です。今月末まで、上映されるようです。 ? 登場するのは、ウィル・スミス演じるロバート・ネビル(?...
2008/02/24(日) 23:57:01 | 銅版画制作の日々
JUGEMテーマ:映画 (2から) 午後6時半に映画館を出る。 雑誌「ぴあ」を見てみると「渋谷TOEI」がまだやっているようだ。 年内最後の映画。 ・・・『茶々』では締めたくないので、『アイ・アム・レジェンド』をチョイスする。 その前にガード下にある蕎麦?...
2008/03/09(日) 06:41:07 |           
☆FC2ブログランキング☆ & ☆人気blogランキング☆ ↑今日も1クリックで応援ありがとう~☆↑ 今日の1本は「I am legend」(邦題:アイ・アム・レジェンド)から。 2012年。人類が死滅してしまった地球でたった1人、有能な科学者のロバート・ネビル(ウィル・スミス)...
2008/03/29(土) 08:05:00 | things4u
原題:I AM LEGEND 製作年度:2007年 製作国:アメリカ 上映時間:100分 監督:フランシス・ローレンス 原作:リチャード・マシスン 脚本:マ...
2008/07/23(水) 22:10:00 | スワロが映画を見た
{/kaeru_fine/}去年ぐらいの健康診断で肝臓の瞬間的異常値が出た私。 再診の結果、診断エラーの可能性大だったのですが、この機会にと冬ぐらいから2日に1日ぐらいの率で(ペースはバラバラですが{/face_ase2/})休肝日を設けてきました。…まぁ真面目に続けていたのですが...
2008/07/28(月) 22:32:52 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
『アイ・アム・レジェンド』66億人の絶滅と、たった1人の生存者。2012年、人類が死滅してしまった地球でたった1人、有能な科学者のネビル(ウィル・スミス)だけが生き残る。彼は究極の孤独と闘いながら、愛犬サムとともに、他の生存者の存在を信じて無線で交信を続ける。...
2008/09/11(木) 19:16:27 | *モナミ*
監督:フランシス・ローレンス 出演:ウィル・スミス、アリス・ブラガ、サリー・リチャードソン=ホイットフィールド、ウィロー・スミス、チャーリー・タハン 評価:69点 「あなたは一人きりではない」とウィル・スミス演じるネビルがラジオ放送で呼びかけるたび....
2008/09/29(月) 00:23:50 | デコ親父はいつも減量中
あらすじ2012年。人類が死滅してしまった地球でたった1人有能な科学者のロバート・ネビル(ウィル・スミス)だけが生き残り、究極の孤独と闘いながら愛犬サムとともに3年間もの間、ほかの生存者の存在を信じて無線で交信を続け人類再生の道を探ってきたが・・・。感想...
2009/01/09(金) 22:08:09 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
アイ・アム・レジェンド砂時計はWOWOWでしてから 月曜に鑑賞も結論は悪くないけど微妙な感じだったね 内容はガン治療のウィルス操作から3年後の舞台で 開発した科学者の主人公&が人類の再生させるため ニューヨークで生き残った人を探しながら研究の展開だ
2009/04/02(木) 13:37:50 | 別館ヒガシ日記
地球最後の男に希望はあるのか。
2009/07/22(水) 19:27:38 | Addict allcinema 映画レビュー
めっちゃ怖いし 可哀想過ぎる 観終わった後も 心に何か残ってすっきりしない感じが続く。ってか バイオハザードにかぶってんねんっけど こっちのウイルスの方が遥かに凶暴で 感染した人間はめちゃめちゃ強いねん。 対決したら きっとこっちが勝つ(笑)Tウイルス...
2009/10/05(月) 18:48:20 | HAPPYMANIA