fc2ブログ
映画やマンガを中心に、好きなものだけチョイス。下手甘イラスト付きレビューです。『笑いと元気』が合い言葉。
ディパーテッド
2007年01月27日 (土) | 編集 |
『ディパーテッド』鑑賞。
スコセッシ監督とレオナルド・デカプリオが組んで撮った犯罪サスペンス映画。
香港映画『インファナル・アフェア』のリメイク版。
この映画は最初のPart1だけちゃんと映画館で観ましたが、久々に香港映画でいいなぁ!と思った作品です。

ジャック144.jpg


本家の『インファナル・アフェア』を観てないほうが、楽しめるかも知れません。
ただ、この『ディパーデッド』の良い所は、アメリカを舞台に移しても、違和感無く作られている事。
先入観無しで観れば、最初からアメリカ映画だと思ってしまうほどです。
そして、ビリー役のレオナルド・ディカプリオが、痩せていて素敵だった事。

で、相変わらず、マフィアのボスを演じるジャック・ニコルソンが怪演しています。
私としては、最近の恋愛物に出ているジャック・ニコルソンも好きですが。

警察に潜入したマフィアのスパイ、コリン役のマット・デイモンですが、野心的で俗物的なエリートを演じ、結構憎たらしい感じでした。
え~と、アンディ・ラウの役ですよね。かなり違います(笑)
この映画で”マット・デイモン”は、私なりに注目。
『チーム・アメリカ』でもおちょくられていましたが、一体どういう俳優なんだろう?と思ってしまいました。すごい鼻についたんですね。
そういう傲慢な役だったと思うのですが、ポイント、低くなりました(笑)

レオナルド・ディカプリオは、神経質そうで情緒不安定な所がすっきり締まった顔に、よく似合っていました。
ただ、マフィアに潜入してても、あんまり仕事してなさそうに見えました。
弱そうだったし、役に立ったのでしょうか?レオ様。

これはノワール映画だぜと印象づけたかったのか、警察の上司にしろ、とにかく汚い言葉がばんばん飛び交うのですが、あんまり凄みは無かったです。

う~ん、やっぱり本家のほうが、私は好きです。

『インファナル・アフェア』のほうは、潜入した2人のスパイの心の動きを細かく描いています。犯罪社会なりに、ボスや上司や仲間に情愛や敬意を抱いているのです。
(あの綴り間違いをした頭の弱いチンピラも、トニー・レオンを慕い、スパイと気付き、彼に問いながら、死んでゆきます...)
それゆえに、誰かが殺されていくと、その衝撃も大きいのです。観ている側も。

あの下ネタばかり怒鳴っている警察官の上司2人は、尊敬できない(笑)としても、コリン(マット・デイモン)ステロ(J・ニコルソン)の間には、何かしら情愛が流れていて欲しかった...と思います。でも、自己保身の為に止むにやまれず...といった葛藤を見せて欲しかったです。

最後は、スコセッシュなりの味付けをしたかったのか、香港版と違ったものになっていました。
どんでん返しのどんでん返し!
おっと!そう来たか!とビックリしましたが、これじゃPart2、3を撮れないじゃないの?!と思ってしまいました(撮るつもりは、はなから無い?!)

思うに、本家の香港版『インファナル・アフェア』に対する敬意が無いような気がしました。

『アビエイター』もそうですが、スコセッシュ映画には或る程度までは引き込まれるのですが、何故か心を動かされません。ディカプリオもスコセッシと組んでいる限り、オスカー取れないんじゃないでしょうか...。

最後に、お口直しに男前を2人、どうぞ。
レオ142.jpg

あの~蛇足ですが、この男前を2人とりこにする精神科の女医さん...納得出来ませんっ!
もっと美貌で癒し系の女優さんが、いなかったのでしょうか?


↓人気ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ
banner_03

スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
まだ見ていないので、、
観ていない映画のコメントは難しいのでやめておきますが、B級っぽい感じがして少し食指が動いています。
>ジャックニコルソンは私もジョンウエインの次くらいに好きです、そういったニコルソンファンの方にはこんな物を送りましょう。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=18719
音楽次第であのキューブリックの「シャイニング」がこんな感じのファミリー映画のように、、、
>jバットマンのジョーカーが好きだなあ、、、
2007/01/27(土) 17:01:31 | URL | ざんぶろんぞ #8RgP1mkg[ 編集]
>ざんぶろんぞサン
『シャイニング』の半ドアから覗いたジャック・ニコルソンの顔は、CGじゃないのに、めちゃ怖かったですね(笑)
音楽で、こんなに違うんですね。
ジョーカーの役、本人、楽しんでましたね...というか、いつも周りの人を喰ってしまって、楽しいでしょうね。
2007/01/27(土) 21:41:46 | URL | 管理人 #-[ 編集]
マットデイモンと言うと、、
う~ん「プライベートライアン」のライアン二等兵しか思い出せんなあ、、そういえば「シリアナ」もそうか、、、印象の薄い俳優だなあ、、、デカプリオも「タイタニック」だけだしなあ、、

>『シャイニング』の半ドアから覗いたジャック・ニコルソンの顔は、

アノ顔は映画を見る前はそんなに怖くなかったのに、映画を観た後は、、すげー怖いです、、
2007/01/28(日) 01:46:41 | URL | ざんぶろんぞ #8RgP1mkg[ 編集]
>ざんぶろんぞサン
確かに、マット・デイモンは結構主役をやっているのに、印象無しですね。
『太陽がいっぱい』のリメイク『リプリー』の時は、何でアランドロンの役かい?!と石をぶつけそうになりました。

ディカプリオは『ギルバード・グレイプ』で知的障害の少年役をやっていた時は”おぉ演技派!”と思ったのですが、顔がいい為アイドル路線の方に行っちゃいましたね...。

ジャック・ニコルソンって、もはや人間じゃないですよね(笑)
2007/01/28(日) 11:49:13 | URL | 管理人 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
2006年(アメリカ)原題「THE DEPARTED」152分★★☆☆☆←独断と偏見による<出演>レオナルド・ディカプリオ(「タイタニック」「ザ・ビーチ」他)マット・デイモン(「グッド・ウィル・ハンティング」「プライベート・ライアン」他)ジャック・ニコルソン(「シャイニン
2007/01/28(日) 21:30:07 | 映画でがんをぶっ飛ばせ!
香港映画『インファナル・アフェア』のハリウッド版リメイク作品です。
2007/01/29(月) 15:36:18 | 水曜日のシネマ日記
今回も気になる映画はやっぱり一般的な女子が好きそうなものとはかけ離れているかも知れませんね。ちなみにディパーテッドなんですが、彼は私の好みがわかっているのでいいのですが(笑)
2007/02/15(木) 17:56:25 | 今日は何を書こうかな♪
 『男は、死ぬまで正体を明かせない。』 コチラの「ディパーテッド」は、1/20公開になった「インファナル・アフェア」のハリウッドリメイクなのですが、早速観てきちゃいましたぁ~♪ あたしは、オリジナルが大好きなので、この映画に関しては多少辛口になってしま....
2007/10/10(水) 23:15:02 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
【関連記事】 「インファナル・アフェア」
2012/08/08(水) 23:26:08 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー