
眼が醒めると、隔離病室で5点拘束されていた。ここはどこ?私は何をした?

佐倉 明日香さくら あすか(内田有紀)は、800字のコラムを書く締め切りのはずが、気がつくと、仕切りのない便器がある真っ白い部屋に居る。原作の文を借りると『寝るところと排泄するところが、同じ場所って、人間のステイタスとしてかなりダメな状況だ』う~む。
明日香は、薬のオーバードーズ(過剰摂取)で精神病院の閉鎖病棟に担ぎ込まれ、しばらく非日常世界を送るはめに。面会にやって来た同居人の鉄ちゃん(宮藤官九郎)は、明日香の姿を見て『うわ~レクター博士みたいだね、というか(マスクが)河童みたいというか、なんつーか近未来というかAKIRAみたいだねぇ~』と、かます。
『ここ、ハンパないよね。スゴい棒みたいなコが居てさぁ』
そう、ウチも夫が鬱で心療内科に通っているけど、結構、拒食症の細~い若い子も居たりして、ハンパなくて、容赦ない所だ。
拒食、過食、虚言、自傷など、様々な女たちが入院している閉鎖病棟での2週間と明日香の心の経過を描いた物語。
会話も全部好き、笑わせてくれるし。ストーリーも破綻無く、見せてくれる。最後になって、シリアスになってゆくけど、案外身につまされるものだ。心療内科に、多少縁がある者にとっては。
原作どおりだが、映画のほうが生身の俳優さんが演じている分、少し涙が出た...。
閉鎖病棟の女たちは、気がついてみると優しい。ほのかに優しい(西野さん以外)
西野さん演じる大竹しのぶは『黒い家』も怖かったけど、今度のも或る意味怖い。
こういう人が近所に居て、詮索をはじめ粘着されたら、私は心が壊れると思う。
そのくらい、怖い。
大竹しのぶの演技、サイコパス入っている。
鉄ちゃん(宮藤官九郎)も一番ハードでダメージを受ける立場なのに『うん。うんうん』とヒロインを受けとめる気が優しい男(涙)クドカンは、ビジョアルはともかくイイ男に見えましたよ!
↓人気ブログランキングに参加しています。クリック、よろしく!
人気ブログランキングへ

↓まだ、下に続く。
その昔、『花より男子』の映画版は、内田有紀がやっていたねぇ。
あんなに可愛いのに、薄幸のイメージがつきまとう。
ドラマや映画も、何となく彼女の出たのは覚えていない...。
でも、この映画は彼女の代表作になるだろう。
←amazonで画像借りたけど、文庫版が無かった。文春文庫本のほうは448円ですからね。
本の”あとがき”というか、枡野浩一の”解説”も良かった。以下、青字は抜粋。
本作のヒロインは、自分は自殺する気などなかったという地点と自分は自殺したかったんだろうかという地点の両方に立ちます。
そうなんだ。最後にパラパラとフラッシュバックするあの日の行動。
彼女は、自殺したかったのだろうか?
映画『クワイエットルームにようこそ』のラスト近く、病院を出たヒロインが青空の前に立つシーンがあります。この空を見たことがあると思いました。中略。たしかに、あんなに青い空を、私は見た。しみじみ見た。
晴れれば、青空です。でも、いつだって青空に気づくわけではありません。
あの~、ウチも、夫はかなり良くなり減薬してるんですが、夜はあまり眠れないし、仕事も休日も疲れるみたいで『はぁ~』のため息の連続です。『はぁ~』を”吹き出し”にして描いたら、部屋中埋まってしまいそうです。今のとこ、私は現実なんか見たくない。
そんな人間には、青空は見えてきません。
ヒロインの明日香は、自分は何故こうなったのか?自分の立ち位置を知り、すっくと立った時に青空は見えたんでしょうね。明日香の先は、見えないラストなのに、ほっとしました。
観て、よかった...と思いました。
原作と脚本、監督が一緒というのは、強みですねぇ。多少、設定が違っても、食感は同じです。
松尾スズキ監督...『恋の門』(ちょっとだけ好きw)や『イン・ザ・プール』の痩せた?!伊良部先生役は、どうだろう?と思っていたけど、も!これで記憶に留めました。
松尾さん、大好きです。まだ死なないでください。
ここのブログに辿り着いて、たまたまこのページを読んだ皆さん(皆さんというほどいるのか?!)好きです。ストレスフルな毎日ですが、まだ死なないでください。
↓人気ブログランキングに参加しています。クリック、よろしく!
人気ブログランキングへ


佐倉 明日香さくら あすか(内田有紀)は、800字のコラムを書く締め切りのはずが、気がつくと、仕切りのない便器がある真っ白い部屋に居る。原作の文を借りると『寝るところと排泄するところが、同じ場所って、人間のステイタスとしてかなりダメな状況だ』う~む。
明日香は、薬のオーバードーズ(過剰摂取)で精神病院の閉鎖病棟に担ぎ込まれ、しばらく非日常世界を送るはめに。面会にやって来た同居人の鉄ちゃん(宮藤官九郎)は、明日香の姿を見て『うわ~レクター博士みたいだね、というか(マスクが)河童みたいというか、なんつーか近未来というかAKIRAみたいだねぇ~』と、かます。
『ここ、ハンパないよね。スゴい棒みたいなコが居てさぁ』
そう、ウチも夫が鬱で心療内科に通っているけど、結構、拒食症の細~い若い子も居たりして、ハンパなくて、容赦ない所だ。
拒食、過食、虚言、自傷など、様々な女たちが入院している閉鎖病棟での2週間と明日香の心の経過を描いた物語。
会話も全部好き、笑わせてくれるし。ストーリーも破綻無く、見せてくれる。最後になって、シリアスになってゆくけど、案外身につまされるものだ。心療内科に、多少縁がある者にとっては。
原作どおりだが、映画のほうが生身の俳優さんが演じている分、少し涙が出た...。
閉鎖病棟の女たちは、気がついてみると優しい。ほのかに優しい(西野さん以外)

こういう人が近所に居て、詮索をはじめ粘着されたら、私は心が壊れると思う。
そのくらい、怖い。
大竹しのぶの演技、サイコパス入っている。
鉄ちゃん(宮藤官九郎)も一番ハードでダメージを受ける立場なのに『うん。うんうん』とヒロインを受けとめる気が優しい男(涙)クドカンは、ビジョアルはともかくイイ男に見えましたよ!
↓人気ブログランキングに参加しています。クリック、よろしく!
人気ブログランキングへ

↓まだ、下に続く。

あんなに可愛いのに、薄幸のイメージがつきまとう。
ドラマや映画も、何となく彼女の出たのは覚えていない...。
でも、この映画は彼女の代表作になるだろう。
←amazonで画像借りたけど、文庫版が無かった。文春文庫本のほうは448円ですからね。
本の”あとがき”というか、枡野浩一の”解説”も良かった。以下、青字は抜粋。
本作のヒロインは、自分は自殺する気などなかったという地点と自分は自殺したかったんだろうかという地点の両方に立ちます。
そうなんだ。最後にパラパラとフラッシュバックするあの日の行動。
彼女は、自殺したかったのだろうか?
映画『クワイエットルームにようこそ』のラスト近く、病院を出たヒロインが青空の前に立つシーンがあります。この空を見たことがあると思いました。中略。たしかに、あんなに青い空を、私は見た。しみじみ見た。
晴れれば、青空です。でも、いつだって青空に気づくわけではありません。
あの~、ウチも、夫はかなり良くなり減薬してるんですが、夜はあまり眠れないし、仕事も休日も疲れるみたいで『はぁ~』のため息の連続です。『はぁ~』を”吹き出し”にして描いたら、部屋中埋まってしまいそうです。今のとこ、私は現実なんか見たくない。
そんな人間には、青空は見えてきません。
ヒロインの明日香は、自分は何故こうなったのか?自分の立ち位置を知り、すっくと立った時に青空は見えたんでしょうね。明日香の先は、見えないラストなのに、ほっとしました。
観て、よかった...と思いました。
原作と脚本、監督が一緒というのは、強みですねぇ。多少、設定が違っても、食感は同じです。
松尾スズキ監督...『恋の門』(ちょっとだけ好きw)や『イン・ザ・プール』の痩せた?!伊良部先生役は、どうだろう?と思っていたけど、も!これで記憶に留めました。
松尾さん、大好きです。まだ死なないでください。
ここのブログに辿り着いて、たまたまこのページを読んだ皆さん(皆さんというほどいるのか?!)好きです。ストレスフルな毎日ですが、まだ死なないでください。
↓人気ブログランキングに参加しています。クリック、よろしく!
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんいちは(^o^)
楽しくて良い映画でしたよね。
何よりも演技のしっかりした役者さん達ばかりだったのがで、安心して観る事が出来ました。(邦画はそこを我慢しなくてはいけない時が多いので、困ります)
今回のイラスト最高です!
イラストだけで充分に笑わせて頂きました。
楽しくて良い映画でしたよね。
何よりも演技のしっかりした役者さん達ばかりだったのがで、安心して観る事が出来ました。(邦画はそこを我慢しなくてはいけない時が多いので、困ります)
今回のイラスト最高です!
イラストだけで充分に笑わせて頂きました。
ホントに!笑えて、少し考えて、少しだけさばさばした幸福感が味わえる映画でした。
これ、拾い物でした~!
松尾スズキ風に言うと、ソリッド・シュチュエーションの中に、エッジの効いた会話が素敵!でした。
いや~、一見、イラスト”エロ”に見えないか?ドキドキしながら描きました(笑)
これ、拾い物でした~!
松尾スズキ風に言うと、ソリッド・シュチュエーションの中に、エッジの効いた会話が素敵!でした。
いや~、一見、イラスト”エロ”に見えないか?ドキドキしながら描きました(笑)
あはは。
>超合金(ステンレス製)ロボ・ナース
に爆笑ですw
予告を見た時に、何か表現する言葉を捜したんですが…。
そうか、超合金ロボ・ナースだったんだw
見たい映画が沢山出てきて、後回しになりそうな気がしますが、
あんさんの絵で爆笑できたので、
映画を見逃しても後悔はありません(オイ)w
バトンはのんびり、楽しんでやって下さいね。
あんさんが慌てて描いたイラストよりも、
楽しんで描いたイラストの方が、
私は見たい方なので(^^)
家庭優先、描きたい新作映画優先でお願いしますm(_ _)m
バトン・ストッパー&アンカーでも、全然気になさらないで下さいね。
>超合金(ステンレス製)ロボ・ナース
に爆笑ですw
予告を見た時に、何か表現する言葉を捜したんですが…。
そうか、超合金ロボ・ナースだったんだw
見たい映画が沢山出てきて、後回しになりそうな気がしますが、
あんさんの絵で爆笑できたので、
映画を見逃しても後悔はありません(オイ)w
バトンはのんびり、楽しんでやって下さいね。
あんさんが慌てて描いたイラストよりも、
楽しんで描いたイラストの方が、
私は見たい方なので(^^)
家庭優先、描きたい新作映画優先でお願いしますm(_ _)m
バトン・ストッパー&アンカーでも、全然気になさらないで下さいね。
2007/10/28(日) 01:35:52 | URL | Prism #EY6vSw5E[ 編集]
あはは、りょうさんにピッタリのステンレス製のロボ・ナースでしたね。
今週は観たい映画がいっぱいですもんね!
どれを観て、どれから観るか?とか、悩みますよね。
うう、爆笑?!ですか、嬉しい^^
すみません。バトンはゆっくりやりますので...よろしく、です。
今週は観たい映画がいっぱいですもんね!
どれを観て、どれから観るか?とか、悩みますよね。
うう、爆笑?!ですか、嬉しい^^
すみません。バトンはゆっくりやりますので...よろしく、です。
TBありがとうございます。
好きな部類の作品でした。
>ここのブログに辿り着いて、たまたまこのページを読んだ皆さん(皆さんというほどいるのか?!)好きです。ストレスフルな毎日ですが、まだ死なないでください
・・・この言葉にちょっぴりウルウル。
明日も元気に頑張るぞっと。。。思いましたよ。
ありがとうございます(笑
好きな部類の作品でした。
>ここのブログに辿り着いて、たまたまこのページを読んだ皆さん(皆さんというほどいるのか?!)好きです。ストレスフルな毎日ですが、まだ死なないでください
・・・この言葉にちょっぴりウルウル。
明日も元気に頑張るぞっと。。。思いましたよ。
ありがとうございます(笑
私も、あんさん好き。たぶん。
絵も好きだし。
絵も好きだし。
どうも「一号機」が作動不良のためメンテに、、急遽「二号機」を設置しましたざんぶろんぞです。
まだ見ていない映画にコメントはできるだけしないつもりでしたがイラストに笑わさせていただきました、、、
>『寝るところと排泄するところが、同じ場所って、人間のステイタスとしてかなりダメな状況だ』う~む。
ああっこれは刑務所の「独房」みたいですね、日本人にとってこれは辛いでしょう、「臭い飯」のいわれでもありますし(水洗じゃなかった時代は特に)、友人の作家(神経症のリストカッター)が数ヶ月前から連絡不能状態で心配しつつクドカンと内田有紀を見に行くとしましょうか、、、、、
まだ見ていない映画にコメントはできるだけしないつもりでしたがイラストに笑わさせていただきました、、、
>『寝るところと排泄するところが、同じ場所って、人間のステイタスとしてかなりダメな状況だ』う~む。
ああっこれは刑務所の「独房」みたいですね、日本人にとってこれは辛いでしょう、「臭い飯」のいわれでもありますし(水洗じゃなかった時代は特に)、友人の作家(神経症のリストカッター)が数ヶ月前から連絡不能状態で心配しつつクドカンと内田有紀を見に行くとしましょうか、、、、、
>hyoutan2005さん
私も、この映画好きでした。
会話も笑わせてもらったけど、ちくんと胸にくる映画でした。
えへへ、文、そう言ってもらえると嬉しいのですが ”あとがき”の枡野浩一さんのパクリです~(汗)
明日も頑張れれば、何よりです。私も、ありがとうさんです。
>とらねこさん
わ!ストレートな言葉を短く投げかける人って、私も好き(笑)
明日も、がんばる!(笑)
>ざんぶろんぞサン
PCって、何で作動不良しちゃうんでしょうね!(泣く)
あぁ!ホントに刑務所の『独房』も、そうですね。
『臭い飯』って、麦飯が臭うんだと思っていました。
トイレの臭いの中で食べるから『臭い飯』ですか...。
ホント、出すのと入れるのと同じ場所って、人間として辛いですね。
友人の作家さん、心配ですね...。
そういう状況の時は、けっこう身につまされる映画です...。
私も、この映画好きでした。
会話も笑わせてもらったけど、ちくんと胸にくる映画でした。
えへへ、文、そう言ってもらえると嬉しいのですが ”あとがき”の枡野浩一さんのパクリです~(汗)
明日も頑張れれば、何よりです。私も、ありがとうさんです。
>とらねこさん
わ!ストレートな言葉を短く投げかける人って、私も好き(笑)
明日も、がんばる!(笑)
>ざんぶろんぞサン
PCって、何で作動不良しちゃうんでしょうね!(泣く)
あぁ!ホントに刑務所の『独房』も、そうですね。
『臭い飯』って、麦飯が臭うんだと思っていました。
トイレの臭いの中で食べるから『臭い飯』ですか...。
ホント、出すのと入れるのと同じ場所って、人間として辛いですね。
友人の作家さん、心配ですね...。
そういう状況の時は、けっこう身につまされる映画です...。
あんさん、こんにちは。
松尾さん、なんとなく好きです。
内田有紀は「北の国から」あたりで一皮向けたナーと思ってましたが、結婚して離婚して、更に吹っ切れたって感じられました。
なんかジンとくる作品でしたね。
えーと、ナース江口が実に良いですが、是非、分るようにクビの傷を追加してください(^^)
松尾さん、なんとなく好きです。
内田有紀は「北の国から」あたりで一皮向けたナーと思ってましたが、結婚して離婚して、更に吹っ切れたって感じられました。
なんかジンとくる作品でしたね。
えーと、ナース江口が実に良いですが、是非、分るようにクビの傷を追加してください(^^)
松尾さんって、何気にいろんな映画に出てますね。
地味なお顔なんで、今まで気付かなかったですけど(笑)
内田有紀さん、これでもっと女優として輝いてほしいですね。良かったです!
きえ~っ!ナース江口!首の傷、忘れてました~!!
ありがとう、たいむさん(笑)
地味なお顔なんで、今まで気付かなかったですけど(笑)
内田有紀さん、これでもっと女優として輝いてほしいですね。良かったです!
きえ~っ!ナース江口!首の傷、忘れてました~!!
ありがとう、たいむさん(笑)
こんにちわ!TBありがとうございました。
ほんと大竹さんは黒い家以上だったかもですね。
最後のシーン、小説読んでて展開判ってるのに
それ以上のすごみがありました。実は
今日、大阪で「キャバレー」の舞台を観にいった
んですが、カーテンコールで松尾さんひとりで
突然出てきて、2000人以上のお客さんの前で
熱唱されてましたので(笑)しばらくお元気なのではないかと^^
ほんと大竹さんは黒い家以上だったかもですね。
最後のシーン、小説読んでて展開判ってるのに
それ以上のすごみがありました。実は
今日、大阪で「キャバレー」の舞台を観にいった
んですが、カーテンコールで松尾さんひとりで
突然出てきて、2000人以上のお客さんの前で
熱唱されてましたので(笑)しばらくお元気なのではないかと^^
こちらこそ、コメントありがとうございます!
大竹さん、も、絶句です...。
本を読んでいても、最後ぐっと重かったですね。
わぁ、舞台行かれたんですか。
あ、松尾さんすこぶるお元気そうで...良かった、良かった。
この小説と映画、或る意味”松尾スズキの遺作”と呼ばれているみたいで...(笑)
大竹さん、も、絶句です...。
本を読んでいても、最後ぐっと重かったですね。
わぁ、舞台行かれたんですか。
あ、松尾さんすこぶるお元気そうで...良かった、良かった。
この小説と映画、或る意味”松尾スズキの遺作”と呼ばれているみたいで...(笑)
こんばんは!TBコメしつれいしまーす
クドカンのおしり、あんがいツルンと白くてキレイなおしりだなーと思いました。
明日香みたいにちょっと触ってみたい衝動にかられましたー(笑)
クドカンのおしり、あんがいツルンと白くてキレイなおしりだなーと思いました。
明日香みたいにちょっと触ってみたい衝動にかられましたー(笑)
ホントに、クドカンのお尻、白くてぷっくりしてましたね。
私は、もうちょっと骨張っているかと、思ったんですが、案外ぷりぷりで(笑)
まぁ、私たちに出来る事は...夫のお尻を触るコトくらいかなぁ(笑)
私は、もうちょっと骨張っているかと、思ったんですが、案外ぷりぷりで(笑)
まぁ、私たちに出来る事は...夫のお尻を触るコトくらいかなぁ(笑)
あんさん、おはようございます☆
ヤマトは気分にムラがあるというより、
もう完全に情緒不安定です。
まあ仕方ない、そう産まれたのだから。
クドカン、私はビジュアルも好きですよ~。
ガン○ャとポリスが近づくシーンなんて、
もう大笑いでした。
拒食症の子はお見かけしたことがありますが、
手も足も本当に「棒」のようだった・・・。
あんさんの伴侶様も、見かけたあの子も、
皆早く健康を完全に取り戻しますように・・・。
素敵な絵と素敵な文、
これからも拝見させて頂きます♪
ヤマトは気分にムラがあるというより、
もう完全に情緒不安定です。
まあ仕方ない、そう産まれたのだから。
クドカン、私はビジュアルも好きですよ~。
ガン○ャとポリスが近づくシーンなんて、
もう大笑いでした。
拒食症の子はお見かけしたことがありますが、
手も足も本当に「棒」のようだった・・・。
あんさんの伴侶様も、見かけたあの子も、
皆早く健康を完全に取り戻しますように・・・。
素敵な絵と素敵な文、
これからも拝見させて頂きます♪
情緒不安定ですかぁ...きっと、それは素敵男子に恋してるせいかも(笑)
クドカン、歯並びは悪いけど人はいい...って感じですよね。
今度の映画で、初めて印象に残りました。
あ、ありがとうございます。ヤマトさんのお言葉は ”ナース山岸”の平岩紙さんの優しさを思い出しました。そっと、涙...。
また、お越しくださいませ。私も今度のエスニック料理を食べた後の議題は何だろうか?と、楽しみにしています(笑)
あ、結婚しないほうが、女子は楽しいですよ。
クドカン、歯並びは悪いけど人はいい...って感じですよね。
今度の映画で、初めて印象に残りました。
あ、ありがとうございます。ヤマトさんのお言葉は ”ナース山岸”の平岩紙さんの優しさを思い出しました。そっと、涙...。
また、お越しくださいませ。私も今度のエスニック料理を食べた後の議題は何だろうか?と、楽しみにしています(笑)
あ、結婚しないほうが、女子は楽しいですよ。
おはようございます
遅ればせながら、観に行って来ましたが
松尾スズキさんの作品というのは
自分と馬が合うなあと感じました
だって「恋の門」もこの作品も
大好きですもの^^
「レクター博士とか、AKIRAとか」この類の映画ネタの会話私も印象に残りました
「バック・トゥ・ザ・フューチャーかよ」
って台詞も好きです
あのおとっつぁんがビフ殴るシーンが記憶によみがえりましたもの・・・
松尾スズキさん、すごい才能ですね!
舞台も観てみたいと思いました
早くも第三作目が楽しみです^^
遅ればせながら、観に行って来ましたが
松尾スズキさんの作品というのは
自分と馬が合うなあと感じました
だって「恋の門」もこの作品も
大好きですもの^^
「レクター博士とか、AKIRAとか」この類の映画ネタの会話私も印象に残りました
「バック・トゥ・ザ・フューチャーかよ」
って台詞も好きです
あのおとっつぁんがビフ殴るシーンが記憶によみがえりましたもの・・・
松尾スズキさん、すごい才能ですね!
舞台も観てみたいと思いました
早くも第三作目が楽しみです^^
コメント、ありがとうございます!
おぉ、観に行かれたのですか!
あは、私も『レクター博士とかAKIRAとか近未来とか』の最初のセリフからして、好きです♪
笑わせながら、凍らせたり、ぐぅと考えさせてくれたり、松尾スズキさん異才だなぁ~とつくづく感心しました。
そういえば『バック・トウ・ザ・フューチャー』の父ちゃんは『ベオウルフ』で怪物の役をやっています。
CGで元の姿が分かりませんが、面影があります(笑)
おぉ、観に行かれたのですか!
あは、私も『レクター博士とかAKIRAとか近未来とか』の最初のセリフからして、好きです♪
笑わせながら、凍らせたり、ぐぅと考えさせてくれたり、松尾スズキさん異才だなぁ~とつくづく感心しました。
そういえば『バック・トウ・ザ・フューチャー』の父ちゃんは『ベオウルフ』で怪物の役をやっています。
CGで元の姿が分かりませんが、面影があります(笑)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「クワイエットルームにようこそ」の試写会に行って来ました。今回は、CINEMA CAFEによるブロガー試写会です。会場は、豊洲のシネコンです(やはり映画館で観れるのは嬉しい)もっとブロガー試写会を増やして貰えると嬉しいなぁ。
2007/10/27(土) 15:33:15 | アートの片隅で
■状況109シネマズ佐野にて無料鑑賞券で観賞■動機松尾スズキと平岩紙と主題歌■感想満足。■あらすじ仕事も恋愛も微妙な28歳のフリーライター明日香(内田有紀)は、ある日目が覚めると見知らぬ白い部屋にいた。そこは“クワイエットルーム”と呼ばれる隔離された閉鎖病棟
2007/10/27(土) 17:26:09 | 新!やさぐれ日記
----偶然にも松尾スズキ離婚発表の日に観たんだよね。キャッチコピーの「目醒めたら、『そこ』にいた。」って、どういうこと?「うん。これはね内田有紀演じる28歳のライター佐倉明日香が、ある日目醒めると、白い部屋で拘束されていたというところから話が始まっていくんだ
2007/10/27(土) 18:13:02 | ラムの大通り
松尾スズキ監督作品ならディープな内容と予想していましたがまたこの世界を見てみたくなって、行ってきました。
2007/10/27(土) 19:04:18 | 塩ひとつまみ
今年は俺にとって松尾スズキ元年(謎)。この3週間はそのピークで、『ヒートアイランド』への出演をチェックし、『クワイエットルームへようこそ』を大いに楽しみ、11月4日のミュージカル『キャバレー』観劇に臨む、みたいなワクワクしたテンションの日々。つうことで、芥川
2007/10/27(土) 19:06:41 | そーれりぽーと
「クワイエットルームにようこそ」ブロガー試写会 ユナイテッドシネマズ豊洲SC4で鑑賞内田有紀復帰第一作。病院の精神病棟というほぼ密室というか広がりのない空間なのに出演者がとても多いと感じました。なのに、内田有紀出ずっぱり。彼女をキャスティングした人もえらい
2007/10/28(日) 00:15:28 | てんびんthe LIFE
昨日は、観たい映画がたくさん公開されました。「ブレイブ・ワン」「スターダスト」それに「クワイエット・ルームにようこそ」。他にも、たぶん観ないだろうけど、「象の背中」に「自虐の詩」。どれだけ観れるかなぁ。来週もまた観たい映画が公開されるし。
2007/10/28(日) 09:49:16 | いい加減社長の日記
映画「クワイエットルームにようこそ」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:内田有紀、宮藤官九郎、蒼井優、りょう、妻夫木聡、大竹しのぶ、他 *監督・原作:松尾スズキ 感想・評価・批評 等、レビューを含む記事・ブログからのトラックバックをお
2007/10/28(日) 12:44:03 | 映画レビュー トラックバックセンター
人気ブログランキングの順位は?佐倉明日香28歳・ライター・バツイチめくるめく再生の14日間わたしは ここ で生まれ変わるのだ
2007/10/28(日) 21:56:33 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
今年30本目は、内田有紀主演・松尾スズキ監督の『クワイエットルームにようこそ』を梅田ブルク7で。 Story 佐倉明日香(内田有紀)は28歳バツイチのフリーライター。同棲相手の売れっ子放送作家・鉄雄(宮藤官九郎)のツテでようやく手にした8連載コラムの執筆には行き詰
2007/10/28(日) 23:57:36 | 健康への長い道
ブロガー試写会に招待されました。場所は豊洲のシネコン。遠いけれど、綺麗ですよね。お店、沢山あって楽しいし♪でも遠い。(T^T)佐倉明日香、28才、バツイチ。職業フリーライター。締め切りに追われ、仕事に行き詰まる毎日。同棲相手とも、すれ違いの微妙な状態
2007/10/29(月) 14:51:37 | 映画、言いたい放題!
『クワイエット・ルームにようこそ』(2007年・日本/118分) 10月4日(木)・ユナイテッドシネマ豊洲にてCinemaCafe.net ブロガー試写会公式サイト 例えば世間に迷惑をかけるような生き方をする者、例えば自らの命を絶とうとするような者、
2007/10/29(月) 22:45:58 | ひょうたんからこまッ・Part?
“大人計画”の松尾スズキ監督・脚本作品、『恋の門』』以来3年ぶりにあたる。この濃さがハマる人にはハマるし、ダメな人には全くダメってヤツかもしれない。私はというと、面白くて笑ってるうちに、だんだん本気になって見入ってしまった。えぐられた。
2007/10/30(火) 03:09:38 | レザボアCATs
久しぶりの映画鑑賞です。お友達の試写での評判がよいので映画館へ。監督・原作・脚本:松尾スズキ 歌:LOVES. 出演:内田有紀、宮藤官九郎、蒼井優、りょう、妻夫木聡、大竹しのぶ、中村優子 制作データ:2007/日本 アスミック・エース上映時間:118分仕事も恋愛も微..
2007/10/31(水) 21:50:42 | たーくん'sシネマカフェ
28歳でバツイチの明日香は、締め切りに追われるフリーライター。同棲相手の放送作
2007/11/01(木) 22:20:46 | 映画細胞~CinemaCell
ある日突然、精神科の閉鎖病棟に閉じ込められた、ひとりの女性の物語です。
2007/11/02(金) 11:30:38 | 水曜日のシネマ日記
さすがは松尾スズキで、やっぱり松尾スズキだなーという作品。ヤヤお下品な会話と吐しゃ物やらズルズルな流動食はお約束か。あの手のものがちょっと苦手な私には「はやく顔を洗ってくれ・・」と、明日香のアップに
2007/11/02(金) 18:29:52 | たいむのひとりごと
静粛に ただいま人間 改造中 とりあえず、内田有紀殿、お久し振りでございます。いろいろおありになったかとは存じますが、素晴らしき世界の中で、もがき楽しみ活躍するよな好抜擢な役柄を思う存分演じなされたこと、惜しみなく拍手を贈らさせて頂きとうございます。
2007/11/02(金) 23:00:15 | 空想俳人日記
【 クワイエットルームにようこそ 】10月20日(土)公開 監督・脚本 : 松尾スズキ
2007/11/03(土) 16:49:25 | MoonDreamWorks★Fc2
10月21日(日)◆600日目◆渋谷シネマライズで松尾スズキ監督の『クワイエットルームにようこそ』を見る。前作『恋の門』と比べて映画らしくなっているが、作品の出来はいまいち。フリーライター佐倉明日香(内田有紀)は睡眠薬の過剰接種でオーバードーズになり(意識不明
2007/11/04(日) 04:09:27 |
すっごい久しぶりに映画見てきましたクワイエットルームにようこそあらすじとしては、目が覚めたら精神病院の隔離病棟?の保護室にいて、その病院で自分を見つめなおす・・みたいな話。以下感想は追記にします。ネタバレ等見たくない方は見ないで下さ...
2007/11/04(日) 10:51:04 | Serendipity
大人計画主宰の松尾スズキ監督長編第二作。芥川賞候補になった原作は以前読んだことがあったんですが、ものの3時間もあればサクっと読める長さの小説で、松尾さんらしい題材と内容のものだったのでこれを書いたご本人が監督したらどうなるのかな?と楽しみに...
2007/11/04(日) 19:06:02 | It's a Wonderful Life
「シネカノン有楽町2丁目」にようこそ満席の映画館にようこそ最前列にようこそ
2007/11/08(木) 11:44:30 | 快投乱打な雑記帳
やっとこさ上映中のリンチ最新作『インランド・エンパイア』も観たんだけども、先に
2007/11/08(木) 19:00:53 | C note
松尾スズキ監督の作品は、「ユメ十夜」以来ですが。
2007/11/09(金) 09:37:51 | またり、すばるくん。
≪ストーリー≫佐倉明日香は28歳のフリーライター。ようやく手にした署名コラムの執筆は行き詰まり、同棲相手ともすれ違いが続く微妙な状態。そんなある日、明日香は気がついたら、真っ白な部屋のベッドに拘束されていた。やってきたナースに「アルコールと睡眠薬の過剰摂取
2007/11/11(日) 01:40:28 | ナマケモノの穴
土曜日は、会社の皆様とお仕事の後(土曜出勤だった)、会社でモツを煮込んで食べまし
2007/11/12(月) 14:20:15 | 乙女千感ヤマト
目が覚めたら記憶が覚束ない、 そして身体は動かない。 ・・・クワイエットルームのベッドの上で~~~「クワイエットルームにようこそ」
2007/11/12(月) 20:58:22 | 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
今日は12月1日
1日と言えば何の日?
そう、日本全国、月に一回、どんな映画でも1000円ポッキリで観られる日
映画の日です!
というわけで、間もなく終わってしまうであろう
前々から観たかった
松尾スズキ監督のクワイエットルームにようこそに行って...
2007/12/06(木) 01:43:35 | 世界の中心で、愛をうたう
Welcome to The Quiet Room ようこそ、この世界の果てのワンダーランドへ
?
10月30日、MOVX京都にて鑑賞。あの「大人計画」の主宰者、松尾スズキが、原作・脚本・監督を手がけた作品「クワイエットルームにようこそ」、主役には9年ぶりの長編映画に体当た...
2007/12/11(火) 02:06:07 | 銅版画制作の日々
クワイエットルームにようこそ三十路まえのバツイチライター・明日香はある日、見たこともない一室で目を覚ます。そこは精神病院の閉鎖病棟の一室「クワイエットルーム」。じつは明日香は恋人と別れ話になった際に、ムシャクシャして精神科から処方された薬をオーバードー...
2008/01/05(土) 22:47:32 | 次は何を観ようかな ~なりのオススメDVD~
[[attached(1,center)]]
仕事も恋愛もビミョーな28歳のフリーライター、明日香(内田有紀)は、ある日目が覚めると、見知らぬ部屋にいた。
そこは「クワイエットルーム」と呼ばれる隔離された閉鎖病棟で、ナースから、薬物とアルコールの過剰摂取により運び込まれた...
2008/05/03(土) 02:25:25 | サムソン・H・トマトマスバーガーの限りなく映画
DVDが出たら、即、鑑賞させていただきます。
あれから、随分日にちがたちましたけど、ゆっくり鑑賞させていただきました…
仕事も恋愛も微妙な28歳のフリーライター明日香(内田有紀)は、ある日、目が覚めると見知らぬ部屋にいた。そこは“クワイエットルーム...
2008/05/16(金) 10:29:32 | じゅずじの旦那
あらすじ佐倉明日香は28歳のフリーライター。ようやく手にした署名コラムの執筆は行き詰まり同棲相手ともすれ違いが続く微妙な状態。そんなある日、明日香は気がついたら真っ白な部屋のベッドに拘束されていた。アルコールと睡眠薬の過剰摂取により丸2日間昏睡状態だっ...
2008/11/11(火) 21:51:37 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
| ホーム |