fc2ブログ
映画やマンガを中心に、好きなものだけチョイス。下手甘イラスト付きレビューです。『笑いと元気』が合い言葉。
ブラック・スネイク・モーン
2007年09月17日 (月) | 編集 |
ブルースで、優しくハグして

スネイク2434,jpg

この絵は、単なる管理人の趣味です(笑)最初はハードなシーンがあるのですが、それほどHな映画ではありません。あしからず。

まぁ『アダムスファミリー』のクリスティーナ・リッチーちゃんも、オトナになったもんです。
『耳に残るは君の歌声』も充分オトナでしたが、ジョニー・デップしか見ていなかったので(笑)
子供の頃に受けた虐待で”セックス依存症”になった女の子という役を、クリスティーナ・リッチーが体当たりで演じています。眼の下にあざを作り、鎖で擦り傷作りながらの熱演です。


スネイク433.jpg案外、地味めの進行で、スゴく面白いってワケでは無いので、私としては”音楽”の部分を多くして欲しかったですね。
サミュエルが演奏するシーンだけでなく、BGMでもがんがん使ってくれれば、もう少しノレたかな...。
それでも、レイ(クリスティーナ・リッチー)がか細い声で歌う所や、ラザラス(サミュエル・L・ジャクソン)が弾くギターはボンボボンと重低音で心に響きました!


レイの恋人ロニー(ジャスティン・ティンバーレイク)も歌ってくれると思ったんですが、ジャンルが違う?!のか、歌わず...残念(笑)
見た目、全くGIに見えるニイちゃんなんですが、神経過敏で不安症に悩む若者を繊細に演じていました。この人、よいなぁ~。ジャスティン・ティンバーレイクの好感度up!です。
レイの過去を聞いても、愛してるんですね。レイは母親とは最後まで判り合えなかったけれど、彼と助け合ってやっていける、いや、やっていって欲しい、と思いました。

ラザラス(サミュエル・L・ジャクソン)は、レイを癒してあげることで自分も救われるんです。
そして、彼にだって、ロマンスは訪れるんです。
『トランス・アメリカ』や『世界最速のインディアン』でも感じたけど、どんな年齢でもどんな人でも、心をオープンにしてればロマンスが生まれるんですね。
いつまでも男と女である事を忘れない、っていう姿勢も大事なんでしょうかねぇ。

そう、肯定的で包容力のある描き方でした。

地味で渋いが、じわ~~と温かいものを感じる映画です。



↓人気ブログランキングに参加しています。クリック、よろしく!
人気blogランキングへ
banner_03.gif

スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
ひさしぶり
いやぁ良い趣味してますこと。
とっても気に入りますた。
久しぶりに来たらラッキー

ところで、22日公開の「愛の讃歌」観て下さいね。
うちの地元では上映しないので
あんさんのレビューが頼りなのよね。
2007/09/18(火) 19:37:58 | URL | ジバゴ #Nk1opOJ6[ 編集]
>ジバゴさん
はは、良い趣味でしょ(汗)
この映画、ブルースが良かったんですよ。

地元で上映ないのは、残念ですね。はい『愛の讃歌』は観たいです!
ジバゴさんは、音楽もの お好きでしたね。
音楽やダンスものは、もう、それだけでもいいですよね。
2007/09/18(火) 21:52:39 | URL | 管理人 #-[ 編集]
アダムスファミリー
クリスティーナ・リッチは最新画像を観たら思いはひとつ、もし次に「アダムスファミリー」を再映画化するなら是非モーテェシア(お母さんの役)をやってほしいですね、あの訳のわからん色っぽさがリッチなら出せるかもと思ったしだいですハイ、子役から俳優になって成功した人はなぜか女優は多いような気がします(カルキン君はあれだったし、、、まあジャッキーアールヘイリーは貴重な悪役俳優ですね、どんな映画にも悪役は必要だし、、、)
2007/09/23(日) 11:00:38 | URL | ざんぶろんぞ #8RgP1mkg[ 編集]
>ざんぶろんぞサン
クリスティーナ・リッチーは子役の頃は想像もつきませんでしたが、今なら『アダムスファミリー』の妖艶なお母さんもやれるかも知れませんね。本当ですね。子役から成功するの ”男優”さんは少ない気がしますね...。
カルキン君もいましたね。
ジャッキーは、リアル変質者の役で成功してほしいです。彼の演技は、胸を衝かれるものがあるから...。
2007/09/23(日) 23:27:58 | URL | 管理人 #-[ 編集]
あんさん☆
こんばんはー♪

これまた可愛いクリスティーナリッチのイラスト!!
不思議な話だったけど、じんわりなんとなくいい感じの作品でしたよねー☆
コメントいつもありがとうございます^^
2007/09/24(月) 00:16:39 | URL | mig #-[ 編集]
>migさん
最初の出だしは『えっ、あの、クリスティーナ・リッチーが?!』と思うものの、本当に”不思議な話”でしたね。
じんわり、じんわり、心に響く”ブルース”だから、特に良かったのかも...。
こちらこそ、いつもありがとうございます!
2007/09/24(月) 20:46:50 | URL | 管理人 #-[ 編集]
思ったより、エロが少なくて残念!(爆)

噂どおりのイイ映画でしたね~♪

心温まりました。
2008/11/04(火) 22:13:58 | URL | はっち #OTYWUAPw[ 編集]
>はっちさん
リッチがほとんど半裸で鎖でぐるぐる巻きの割には、エロが少なかったですね(笑)
サミュエル爺さまの歌のように、心温まる映画でしたね^^
蛇も出て来なかったし(笑)
2008/11/04(火) 23:24:24 | URL | 管理人 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
■ シネ・アミューズにて鑑賞ブラック・スネーク・モーン/BLACK SNAKE MOAN2006年/アメリカ/115分監督: クレイグ・ブリュワー出演: サミュエル・L・ジャクソン/クリスティナ・...
2007/09/18(火) 09:49:34 | 映画三昧、活字中毒
松坂大輔投手(ボストン・レッドソックス)15勝目から押し出されてしまいましたね。英語ニュースで、 The Devil Rays edged the Boston Red Soxとありました。英単語「edge」は、動詞でも名詞でもありますが、もちろんこの場合は動詞の英単語ですね。こちらの英語表
2007/09/18(火) 14:53:41 | 松坂大輔投手(ボストン・レッドソックス)を英字新聞・英文ニュースで追うブログサイト
「ブラック・スネーク モーン」 BLACK SNAKE MOAN/製作:2006
2007/09/18(火) 20:16:04 | 映画通の部屋
(原題:Black Snake Moan)----この映画って予告編が話題になっているんでしょ?「うん。クリスティーナ・リッチがサミュエル・L・ジャクソンに半裸で鎖に繋がれた映像と、リッチとジャスティン・ティンバーレイクとの激しいラブ シーンの一部が入っている。このシーンはジ
2007/09/18(火) 20:57:02 | ラムの大通り
ブラック・スネーク・モーン 181本目上映時間 1時間55分監督 クレイグ・ブリュワー 出演 サミュエル・L・ジャクソン クリスティナ・リッチ ジャスティン・ティンバーレイク S・エパサ・マーカーソン 評価 6点(10点満点)会場 イイノホール(試写会 15...
2007/09/18(火) 23:53:58 | メルブロ
映画のちらしとかを見てて、サスペンスかスリラーかそういった系統の内容っぽいなと思っていたのですが全然違っててビックリ!
2007/09/19(水) 21:39:44 | B級パラダイス
★★★★★★☆☆☆☆ http://www.blacksnake.jp/ (ブ
2007/09/20(木) 23:31:47 | mololog(モロログ) -映画レブーとかその他諸々
                                                                                                                   
2007/09/24(月) 00:17:41 | 我想一個人映画美的女人blog
映画「ブラック・スネーク・モーン」に関するトラックバックを募集しています。
2007/09/30(日) 23:54:03 | 映画専用トラックバックセンター
あなたのハートを監禁する
2009/10/04(日) 09:23:42 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー
あらすじアメリカ南部の田舎町。畑仕事をしながら静かに暮す元ブルース・ミュージシャン、ラザラスはある朝道端で血だらけになって倒れている若い女を拾った。女の名はレイ。子供の頃の虐待の影響でセックス依存症となっていた・・・。感想『私は「うつ依存症」の女』のク...
2010/01/30(土) 23:49:29 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
作品情報 タイトル:ブラック・スネーク・モーン 制作:2006年・アメリカ 監督:クレイグ・ブリュワー 出演:サミュエル・L・ジャクソン、クリスティーナ・リッチ、ジャスティン・ティンバーレイク、S・エパサ・マーカーソン あらすじ:田舎町に暮らす初老の黒人ラザ?...
2010/08/07(土) 03:39:03 | ★★むらの映画鑑賞メモ★★