fc2ブログ
映画やマンガを中心に、好きなものだけチョイス。下手甘イラスト付きレビューです。『笑いと元気』が合い言葉。
ミス・ポター
2007年09月16日 (日) | 編集 |
ピーターラビット!世界一有名なうさぎ(あっミッフィーも好きだけどw)

ポタ-431.jpg

子供がいる人なら、あの小さな絵本を育児バックに入れてた事があるだろう。
で、観たかったの!映画の印象は、静かな落ち着いた作り。

レニー・ゼルウィガーが、人の良さそうなほっこり笑顔で、温かいけど芯の強い女性を演じている。
う~む、レニーさん、ますます色気が無くなってきたような。

ユアン・マクレガーは、出版社一家のおミソの末息子ノーマンを愛らしく演じている。
な~んかこの2人の恋って可愛いけど、官能の”か”の字も無くて、その辺が物足りないのだけど、まっ私的には、動くピーターが観れただけでも嬉しい。

ミス・ポター(レニー・ゼルウィガー)があまりにも地味な作りなので判り難いが、上流階級のお嬢様だったのね。

ポタ-2432.jpg 原稿持ち込みも、馬車の御者や執事や婆やも引き連れてするのか...。原稿を編集者がじっと見ている時間は、地獄の時間。運よく、原稿採用。みそっかすの弟ノーマンに任せようと。

このノーマン、何もかも編集者の仕事は初めて。
でも、それだけにピュアな読者の気持ちで”ピーターラビット”を見る。
『素晴らしい!』『可愛い!』もう褒め方が良い!なんて、いい編集者だ!(笑)


この頃の上流階級の令嬢が、絵本を描いて職業婦人になるなんて、今の私達には判らないほど大変だった事でしょう。
また、ポターの恋も生涯も、考えていたよりドラマティックなものでした。
自分の信じる夢や幸せを実現するのに相応しい、静かだけど自分を曲げない強さがあったミス・ポター。
最後に、ミス・ポターが小さな幸せをつかんだ事も嬉しい。

イギリスの湖水地方のように静かで落ち着いた映画なので、物足りない人もいるかも。
ピーターラビットが好きな人向きかな。
サボっていたので映画レビューが溜まっているんで、今日はちゃちゃっと終りです。では、また。

↓人気ブログランキングに参加しています。クリック、よろしく!
人気blogランキングへ
banner_03.gif

スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
レ、レニーがぁ~(ノ ̄▼ ̄)ノ
お久しぶりです(≡^∇^≡)v
昨日観てきました。
まあ観ようによっちゃあただのアブナイおばさんでしたね(笑)
あのお年で自分の描いたウサギたちと会話してるんですから(゜д゜;)

でも~そのレニーはあんまりよ( ´(00)`)ブヒ
確かに32歳は無理があったけど(笑)

風景がきれいでしたね~
あと子役の子がすごく可愛かった♪
そしてミリーはデカかった(爆)
2007/09/17(月) 18:43:59 | URL | ロク #VwWRwSIk[ 編集]
こんばんは~

うふふふ~このレニーさん、
おたふく風邪後??(爆)(o^^o)
で、ピーター君は、何だか不良っぽい?
“へっ”って(大爆)

あっさり、すっきりとしてたので良かったです。
長々と観せられると疲れる流れだったかも…
同じ独身でも、ミリーの方が髪乱してて、オバちゃんポクなかった?(笑)
2007/09/17(月) 22:11:15 | URL | オリーブリー #ZJmJft5I[ 編集]
>ロクさん
レ、レニーを酷く描き過ぎましたかね~(笑)
ホントに顔がぱんぱんで”お多福”にしか見えなくて~(涙)
これでも『ブリジット・ジョーンズの日記』からレニーのファンなんですよブヒ(汗)
動くピーターも可愛かったけど、子役も可愛かったですね。
あの”串刺し魔”の弟も、家を出てたんですね...。
風景が良かったですね。旅行する日本人が増えるかも知れないですね。

デカいミリー姉さんは、ずっと独身だったでしょうね(笑)
2007/09/17(月) 22:18:00 | URL | 管理人 #-[ 編集]
>オリーブリーさん
あはは、レニーさん”おたふく風邪”でリンパ腺が腫れちゃったみたいです。
あっいいなぁ、不良のピーターラビットって!
じゃあ青い上着じゃなくて、黒い学ランそれも短ランが似合うかも(笑)
しまった!そっち描けば、良かったぁ~。
幼なじみと結ばれるのも、萌え~でした。
うんうん、ミリー、スゴくおばさんぽかった。
でもって、頑丈そうだから長生きしたんだろうな(笑)
2007/09/17(月) 22:35:02 | URL | 管理人 #-[ 編集]
ブス顔最高
お久しぶりです。
レニーって上手い、ほんとうに、永遠の処女に見えました。ものすごく~~く良かった。
たしかに、この二人の恋愛、お子ちゃまっぽくって、、、可愛かったですねーー。
キツネ顔のヒュー様にでも登場いただきたかった・・と言うのは冗談としても、映画があたたかくて、ほんとうに満足でした。
2007/09/20(木) 15:10:25 | URL | mariyon #WoFAeCUU[ 編集]
>mariyonさん
ブス顔ですかっ(笑)
お久しゅうございます。ご訪問、嬉しい~♪
レニーがやると温かい感じになって良いですね。
この2人の恋愛は、あの歌にぴったりでしたね。
はは、確かにヒュー様、キツネ顔ですね。そしてレニーはタヌキ顔(笑)
ピーターラビットの映画、観れて良かったです。
2007/09/20(木) 22:17:21 | URL | 管理人 #-[ 編集]
TBありがとうございました
変な感想にTBどうもでした、ひっそりアップしたmした、ユアンさんと湖水地方は同じ画に入らない宿命なのでしょうか?EP2を思い出して泣きました(違
レニーさんはこの絵のイメージ通りでしたね、ユアン氏の違う髭もなんとなく良かったのでユアン氏の絵も見たかったな?(殴
2007/09/20(木) 22:54:04 | URL | くまんちゅう #TO.QWiMc[ 編集]
>くまんちゅうさん
いえいえ、どうも。ひっそりとupされたのですか(笑)
ユアンさん、EP2のオビワンとうってかわって、可愛い~紳士でしたね。

レニーさん、この絵の通り?!そぉですかぁ。
ヒドく描いてしまった、と後悔してたところですが(笑)
あっ、そうですね。あの雰囲気のユアン氏、描けば良かったですね~。
2007/09/20(木) 23:05:16 | URL | 管理人 #-[ 編集]
 こんにちは♪
 TBどうもありがとうございました。

 ノーマン、優秀な編集者でしたよね。
 最初の打ち合わせからビアトリクスが心開いて信頼を寄せるようになったのも、納得できました。

 静かで落ち着いたなかに、芯の強さが感じられる、とてもよい映画だったと思いました。
 湖水地方、行ってみたい!!
2007/09/30(日) 17:46:47 | URL | miyukichi #ubwH2qN2[ 編集]
>miyukichiさん
こんばんは!コメント、ありがとうございます!
ノーマン、ピュアな編集者でしたね。
ポターといい取り合わせだったのに...ね。
あっ、静かで落ち着いて...特に ”芯の強さ”は感じられましたね。
ピーターラビットが好きなんで、観れてよかったです。
2007/09/30(日) 22:26:40 | URL | 管理人 #-[ 編集]
こちらにもTBさせていただきました
レニーの似顔絵は、
大変失礼ですが、
ちゃっぷまん君かと思いました。

ご存じないとは思いますが、
くれぐれも「ちゃっぷまん君」が、
何者かは調べないように。
2007/10/23(火) 13:27:10 | URL | KGR #-[ 編集]
>KRGさん
ええっと、ちゃっぷまん君?!あぁ、判りませんっ!
き、気になるぅ~。ちょっと、ググってみようかな(笑)
2007/10/23(火) 23:59:41 | URL | 管理人 #-[ 編集]
No title
TBありがとう。
ちょっとでも官能入れちゃうと、動物のCGシーンも生臭くなっちゃうかもしれないからね(笑)
2008/04/23(水) 02:21:03 | URL | kimion20002000 #fOhGkyB.[ 編集]
> kimion20002000 さん
こちらこそ、TBとコメント、ありがとうございます!
官能...あ、好きなんですが...ピーターラビットですもんね(汗)
入れちゃあダメですよね...v-12
2008/04/24(木) 19:16:53 | URL | 管理人 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
1902年、ロンドン上流階級の家庭に育ったビアトリクス(レニー・ゼルウィガー)は、子供の頃からの夢であった絵本を出版しようとしていた。その主人公は、青い上着をきた愛らしいうさぎのピーター。担当編集者の
2007/09/17(月) 19:24:45 | 心のままに映画の風景
【ミス・ポター 】 9月 日(土) 公開 監督 : クリス・ヌーナン 出演 
2007/09/17(月) 21:24:35 | MoonDreamWorks★Fc2
   「 ピーターラビット」を生んだ「ビクトリクス・ポター」の半生♪               彼女はありあまる財産をこの湖水地方の豊かな自然を守るために使ったという。彼女の強く優しい意志によって、今も現存しているという「ピーターラビット誕
2007/09/18(火) 00:07:53 | ★Shaberiba ★
ピーターラビットの生みの親、ビアトリクス・ポターの半生を描いた作品です。
2007/09/18(火) 12:42:33 | 水曜日のシネマ日記
Miss Potter(2006/アメリカ)【劇場公開】監督:クリス・ヌーナン出演:レニー・ゼルウィガー/ユアン・マクレガー/エミリー・ワトソン/ビル・パターソン/バーバラ・フリン/マッティエロック・ギブス ようこそ、ピーターラビットが生まれた世界へ。上品で暖かくなる、
2007/09/18(火) 12:52:20 | 小部屋日記
シェアブログ1571に投稿※↑は〔ブログルポ〕へ投稿するために必要な表記です。 し……、尻すぼまり?『ミス・ポター』"MISS POTTER"2006年・イギリス&アメリカ・93分監督:...
2007/09/18(火) 23:15:41 | 【待宵夜話】++徒然夢想++
全世界111ヶ国で出版され、一億部を売り上げた大ヒットシリーズ、ピーター・ラビットの生みの親、ベアトリクス・ポターの物語。
2007/09/19(水) 01:09:53 | レザボアCATs
イギリス上流貴族の娘、ビアトリクス・ポターは、32歳になっても結婚せずに絵本ばかり書いていた。そんな中で生まれたキャラクター「ピーターラビット」を出版しようとするビアトリクスだったが、なかなか出版社が見つからない。やっと見つけた出版社からやってきたのは.
2007/09/19(水) 06:40:56 | 5125年映画の旅
正直、ピーターラビットってよく知らないんですけどね、私(((*・・*)観た感想は・・・そうですねぇ、手堅く仕上げてあるっていう印象ですかね。上映時間も93分と、ダレない、程よい時間に収めてありまして。女性客で割といっぱいでしたよ~。多分、ピーターラビット好きな
2007/09/19(水) 15:59:37 | UkiUkiれいんぼーデイ
”ピーター・ラビット”には、絵本というより、ウェッジ・ウッドの食器でお世話になったかな~てなもので、実は読んだことが無かったりする。しかし、あのイラストを見れば、ミス・ポターがどんなに動物たちと大自
2007/09/19(水) 16:51:16 | たいむのひとりごと
こらピーター,魔法を使っちゃダメ!
2007/09/19(水) 16:55:32 | Akira's VOICE
ユアン・マクレガーが似合わない付け髭をつけて突然歌いだす・・・と、聞いていたので大丈夫か??と、とっても心配でした(笑)。ものすごく、気持ちが穏やかに、そしてあたたかな思いが、身体にあふれるようなそんな映画でした。ユアンくんの声がとってもステキでした。
2007/09/20(木) 15:10:53 | 茅kaya日記
どう考えても自分の好みのジャンルじゃない「ミス・ポター」(原題:Miss Pot
2007/09/20(木) 22:12:08 | Wilderlandwandar
*オリジナル・サウンドトラック公開:2007年  公式HP主演の「レニー・ゼルヴィガー」、活き活きしてました!今までの彼女の役の中で1番好きでした。ピーターラビット全おはなし集愛蔵版(改訂版) ←よ...
2007/09/21(金) 11:21:17 | Cold in Summer
上映スクリーン数: 292オープニング土日興収: 8500万円(BOX OFFI
2007/09/22(土) 14:07:39 | 映画コンサルタント日記
原題:Miss Potterその物語の初版登場は今から100と5年も前のこと、第1作の「ピーターラビットのおはなし」だけでも4500万部を超えいまも世界中に親しまれているという・・ ビアトリクス・ポター(レニー・ゼルウィガー)は少女時代、両親に連れられロンドンから避
2007/09/22(土) 19:20:56 | 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
「Potterさん」と言っても、眼鏡を掛けた魔法使いの少年ではない。英国の児童文学者で画家、というよりは世界一有名なウサギ、ピーター・ラビットの生みの親として知られるビアトリクス・ポターの半生を描いた「ミス・ポ
2007/09/23(日) 16:42:28 | ノラネコの呑んで観るシネマ
 『その恋が私を変え、私の絵が世界を変えた。』 コチラの「ミス・ポター」は、「ピーターラビット」の作者ビアトリクス・ポターの恋と波乱に満ちた半生を描く感動作で、9/15に公開となっていたのですが、昨日の「スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ」とは逆に、あまり期待...
2007/09/24(月) 00:04:14 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
When You Taught Me How To Dance の歌が頭のなかで鳴っている…そんな作品でした。
2007/09/24(月) 08:08:40 | My Favorite Things
湖水地方と、ブルージャケットのピーターラビット。ビアトリクス・ポターの恋の花が開く。
2007/09/24(月) 21:54:20 | 悠雅的生活
□作品オフィシャルサイト 「ミス・ポター」□監督 クリス・ヌーナン □キャスト レニー・ゼルウィガー、ユアン・マクレガー、エミリー・ワトソン、ビル・パターソン、バーバラ・フリン ■鑑賞日 9月22日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆ (5
2007/09/28(金) 17:32:24 | 京の昼寝~♪
 映画 「ミス・ポター」(クリス・ヌーナン:監督) を観てきました♪ ※チケットくれたMちゃん、ありがとう!  ビアトリクス・ポターの名前は知らなくても、 彼女が作りだしたピーターラビットという キャラクターなら、たいていの方がご存知でしょう。 食器など、
2007/09/29(土) 20:12:54 | miyukichin’mu*me*mo*
その恋が私を変え、私の絵が世界を変えた。 9月17日、MOVX京都にて鑑賞しました。「ピーターラビット」を生んだビアトリクス・ポターの物語。お話も素敵ですが、イギリスの湖水地方の景色もたまらなく美しく、心が和む映画です。 STORY時は1902年、ロンド
2007/10/02(火) 19:09:58 | 銅版画制作の日々
今週の週末レイトショウは・・・「スキヤキウェスタン・ジャンゴ」とか、先行上映の「アーサーとミニモイ・・・」など、見たいものが目白押しだったけど・・・何故か苦手系女優レニー・ゼルウィガー主演の本作を鑑賞。
2007/10/03(水) 02:25:09 | ひらりん的映画ブログ
TVでCMが流れ始めた頃、同行者が観に行きたいと言っていた映画ミス・ポター。シネプレックスわかばで『幸せのレシピ』と同じファースト・デイ割引で¥1,000観賞してきました[:ウィンク:][:チョキ:] 私の『ミス・ポター』の評価は★★★★☆(4.5) 暖かい気持ちになれる...
2007/10/10(水) 14:58:06 | HAPPYに 行こう♪ -映画・音楽-
8/10、霞が関のイイノホールでの開催。GTFのシネマショー、連続集中試写会の一つでした。映画関係者、マスコミ以外では日本最初の公開だと、角川の宣伝の方が言っておられました。*ビートリックス・ポッター、(映画では、ビアトリクス・ポター、綴りはBeatrix Potte
2007/10/23(火) 13:19:51 | ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
原題 MISS POTTER 製作年度 2006年 製作国・地域 イギリス/アメリカ 上映時間 93分 監督 クリス・ヌーナン 製作総指揮 レネー・ゼルウィガー 、レニー・ゼルウィガー 、ルイス・フィリップス 、ナイジェル・ウール 、スティーヴ・クリスチャン 脚本 リチャード・マルトビ
2007/10/26(金) 02:50:06 | to Heart
めずらしく、公開初日に行ってきました{%meteor_a%}
2007/11/18(日) 22:12:13 | 白ブタさん
今回紹介する映画は、キャラクター「ピーターラビット」の原作者ビアトリクス・ポターの恋と波乱に満ちた半生を実話に基づいて描いた作品「ミス・ポター」です。 ミス・ポターのストーリー1902年、ヴィクトリア朝の封建的な空気が漂う英国。アーティストとして生きる...
2008/01/07(月) 00:37:47 | ジフルは映画音楽札幌グルメ紹介
監督:クリス・ヌーナン 出演:レニー・ゼルウィガー、ユアン・マクレガー、エミリー・ワトソン、ロイド・オーウェン、バーバラ・フリン、ビル・パターソン 評価:75点 公式サイト むかしむかしそのむかし、私が中学生だった頃、好きな女の子がピーターラビット...
2008/02/19(火) 00:20:46 | デコ親父はいつも減量中
ピーターラビットの生みの親、ビアトリクス・ポターの波乱に満ちた半生を描いた感動のヒューマン・ドラマ。運命の出会いを果たした編集者と二人三脚で世界的名作を生み出すポターの逸話を2人の恋愛を絡めて描く。監督は『ベイブ』のクリス・ヌーナン。ポターに『ブリジッ?...
2008/04/20(日) 04:59:07 | サーカスな日々
ミス・ポター監督:クリス・ヌーナン出演者:レニー・ゼルウィガー、 ユアン・マクレガー、 エミリー・ワトソン、 ビル・パターソン収録時間:93分レンタル開始日:2008-02-08Story「ピーターラビット」の生みの親、ビアトリクス・ポターの恋と波乱に満ちた半生を描く。ヴ...
2008/05/06(火) 23:16:28 | 映画大好き☆
Miss Potter (2006年) 監督:クリス・ヌーナン 出演:レニー・ゼルウィガー、ユアン・マクレガー、エミリー・ワトソン 世界的に有名な児童書「ピーター・ラビット」の作者ビアトリクス・ポターの半生を描いたドラマ。 女性は高貴な人と結婚して家庭を作るのが理想とされ?...
2008/08/05(火) 21:21:48 | Movies 1-800
あらすじ1902年、ヴィクトリア王朝時代。封建的で身分の高い女性が仕事を持つことなど考えられなかった時代に、上流階級の女性ポター(レニー・ゼルウィガー)は“ピーターラビットとその仲間たち”の物語を次々と出版する。やがて編集者のノーマン(ユアン・マクレガ...
2008/10/23(木) 23:18:31 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
その恋が私を変え、私の絵が世界を変えた。
2009/09/30(水) 16:39:46 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー