fc2ブログ
映画やマンガを中心に、好きなものだけチョイス。下手甘イラスト付きレビューです。『笑いと元気』が合い言葉。
お久しぶりです
2010年12月11日 (土) | 編集 |
長~~~~~~~~~~~~~~~い事

癒し猫2留守しまして申し訳ありません。

自分のブログも長い事見てないし、ブクマもしてないし、ここ1週間の履歴にも無いので、自分のブログ名検索して(←馬鹿だぁ~)管理画面から入ろうとしたらバグってfc2が受け付けてくれず(涙)何回か「あたしよあたし!」とメルアドとパスワードを打ち込み、入りました。

でも、なんかすぐバグって「ページを開けません」と管理ページがご機嫌斜めです!(汗)

PCもいっぱい線が入って調子悪いです(汗)買い替えなきゃあ。あ、でもTV買ったしなー。


色々あったりなかったりで。
な~んか落ち着かないのとモチベーション上がらないのと、ブログ放置してました。
観たい映画もあんまし無かったのですが、語りたい映画もあるんで、ぼちぼち更新したいと思います。


癒し猫3


本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
スポンサーサイト




長期休眠中のお詫び
2010年02月18日 (木) | 編集 |
ずっとブログ放置しておりまして、本当に申し訳ありません。

エバァ443.jpg
眼のトラブルやらリアルの憂鬱の憂鬱やらで、しばらくネット落ちしておりました。

ふとした事で右眼を強打しアレ?っと思ったら、黒い糸くずみたいのがバサバサっと視線を動かすたびに視野に入り、眼の端でパッパッとフラッシュ状態。よく見えない(汗)しかも、眼の奥が痛い。
2、3日経つと直るかな?と思っってましたが、なんだか酷くなる一方で、眼科へ。

『網膜剥離裂孔』という網膜に穴があいてる状態。かつ眼底には出血がある、という事でレーシック手術を受けました。
元々、飛蚊症があり、以前にも眼医者にかかった事があり、その時はまだ大丈夫だったのですが(汗)他の患者さんは、あまり痛くなかったそうなんですが、私は眼底出血のせいか、緑のレーザーをパッパッと何回もあてられて痛かったです(涙)その後も、前後に黒い糸くずがあるのが消えず(←3D状態)再検査をしたり。まぁ、症状が拡がるのをくい止めるだけで、症状はそのままだとか。
ぼんやり見るぶんには支障はないのですが、絵を描いたりとか集中して見るには、焦点を合わしづらい。

裸眼で久しぶりに視力検査をしましたが、見えないのなんのって(汗)
視力表使えないので、看護士さんが手の視力表で計ってくれました。
毎日、何度もやってるんでしょうね。
声も動作もリズミックで、ちゃんとしたパフォーマンスになってました。

眼医者044.jpg
なかなか、可愛い看護士さんでした。
眼科とか歯医者さんの看護助手って...そこの院長さんのシュミがわかる気が~w

眼は、以前と比べて格段に疲れやすくなってしまい(泣く)
あの『アバター』観たんですがね。
ストーリーはそれほど感動しなかったですが、あのイメージ世界は楽しませてもらいましたよ~。ただ、3Dで2時間超え、もぉ~私の眼には辛かったです。結構、前の座席で観たのに字幕が読み取れなくて。次からは3Dは日本語吹き替え版にしよう、と思いました。てか、やっぱ、まだまだ映画観る気満々デス

最近、やっと慣れました。コンタクトも買い替えましたデス。
ぼちぼちPCにロム専で復帰した後も、自分のブログは放置しすぎて見るのが怖くて
なのに、久しぶりに管理ページを見ると、今でも”拍手”をいただいたり、本当にありがとうございます

ここで出て来たのは、バンクーバーのフィギュアに感動しちまって。
ちょっと、一言書きたいなぁ~って。

長~くお休みはしておりましたが、しつこく細~くやっていきたいと思っております。
コメントとTB、溜まっております。本当に本当に申し訳ありません。
少しずつ返していきますので、どうぞよろしくお願いいたしまする。



めがね2455.jpg
最後に、管理人からお詫びのキスを...チュッ


↓もう、人気ブログランキングの順位なんか怖くて見てないよ~(汗)
banner_03.gif



コメントのレス、ここから、先にさせていただきます。
以前のコメントは、少しづつ返していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

バレンタイン・デー
2009年02月14日 (土) | 編集 |
バレンタイン・デー、我が家は平常運転です。
今年は土曜日で、何だかホっとしました(汗)
そうです。夫も息子もチョコをもらわない体質です...(体質か?!)
紙袋一杯のチョコから美味しそうなのを選り分け食する歓びを、私は知りません。

で、私は、チョコをもらわない男どもを応援します!どんまい!

藤岡903.jpg

『崖の上のポニョ』を大橋のぞみちゃんと歌っていた"藤岡藤巻"という妙~なおじさん2人。

実はなかなかダークな歌ばかり歌っております。




↓藤岡藤巻『死ね!バレンタイン・デー』

チョコが美味しそうですw


↓藤岡藤巻のCD、歌のタイトルを見てちょっとビックリ。

1. 夏はもらったぜ!
2. 贈られる言葉
3. オレはフォークが大嫌い
4. 父さん
5. オヤジの心に灯った小さな火
6. 妻よ-2007-
7. オレはヘビメタが大嫌い
8. 死ね!バレンタイン・デー
9. いーよな若くて-2007-
10. オレのせいか???
11. オレはラブソングが大嫌い
12. イメージの宴
13. さくら


......と、スゴ~くネガティブな題名で、妙~にそそられます(笑)
この人達が歌う『妻よ』も何だか聴きたいような聴きたくないような(笑)

試聴してみてください。笑えます。笑ったあとに、人生の悲哀を感じるので、チョコ貰えない男性に、コレ聴いて元気になってほしいです。


さて、バレンタイン・デー、義理チョコはいかがなものか?と思いますが、本命チョコの方は頑張ってくださいね!
貰えない男性には、もう一度言います、どんまい!(笑)



おまけ......ウチのモテない息子たちに贈る歌。心して聴け。

藤岡藤巻『息子よ』


さだまさしと河島英五と金八先生を足してミキサーにかけ、ぐちゃぐちゃにした感じの...『息子よ』w。身も蓋もない歌詞でサイテーだけど、メロディが良くて、何故か最後にはジーンとくる歌なのデス。


↓今週は、観たい映画無いのよね...。クリックしてもらうと嬉しい^^
banner_03.gif

犬が騒ぐ冬の雨
2008年12月09日 (火) | 編集 |
寒くなってきましたが、皆さん風邪など引かれませんように。

ウ856.jpgいや、ウチの犬ですが...夜は9時頃、家の中に入れてあげるんです。
いえいえ、ぼっちゃん犬で犬可愛がりしてるワケじゃございません。

吠えまくるんで、夜は入れて朝出すんです。でも、ヤツは勘違いして大事にされていると。
夫が居ると『早く入れろ!』と要求するし(夫は、ヤツの執事)大雨、大風、雷、花火、虫、すべて嫌い、という弱虫のビビリ犬。

今夜も今夜とて、冬の雨に早く入れろ!と、窓ガラスに貼り付いて、見事に立ってます。



二足歩行の動物みたいです...やれやれ。


くだらない話でした...ではでは
kao02


こんな話でも、クリックしてもらうと嬉しい(笑)
banner_03.gif


ブログの病気、家族の病気
2008年01月29日 (火) | 編集 |
ブログは、相変わらずTBを受信できません。
ご迷惑をおかけしています。すみません!
なんかTBが来ない、というのもかなり淋しいもんです...。
FC2から全然返事が来ないので、ユーザーフォーラムにも質問を出したりしていますが、ブログ移転もありかな...。

ブログも調子悪いんですが、ウチの犬も具合悪くて...。

しろ633.jpg←普段、このように巻き付けると嫌がるんですが、この日は寒いのと具合悪いので、じっとしてました。
2日間くらい餌を食べなくて、草ばっかり食べて血便が出たので、獣医に行きました。
獣医さんって、廻らない寿司屋さんに行くのと同じくらい、ドキドキします。

まっ、血便は消化できない草で肛門が切れ、お腹は発酵してたみたいで、菌がうようよしている画像を見せてもらいました。『もやしもん』の世界ですな。

注射2本と薬2種類3日分もらって、5,650円でした。
案外、リーズナブルな値段でほっ。わんこは、小康状態です。
普段は元気で、ソフトバンクのCMに出てるんですが(嘘)

と、息子も私もお腹が痛くなってしまい...今年の風邪はお腹にくるようです。
夫は夫で、精神的にまた調子が悪いので、心配。

寒い季節ですが、皆さん、体も心も、風邪を引かないように...。ではでは。


人気ブログランキングへbanner_03.gif





『Blog・キネマ文化論』が消えた...
2007年09月07日 (金) | 編集 |
私が、映画レビューのブログを書いているのは、何故だろう?

映画館の暗闇の中で、ドキドキして上映を待つ。
映画館に行っては、感想を自分の中に溜め、ブログをupする。この作業は思ったより、簡単でない。
この積み重ねで出来た沢山のエントリーやもらったコメントの数々は、自分にとって宝物のはずだ。
私は好き嫌いが激しいので、最初から嫌いな映画は観たくない。それが自分のスタンス。
観た後、ハズレることがあって辛口批評になるけど...。
イラストもup するので、最初から嫌いなものは描きたくないというか、描く気がしない。
タラン6428.jpg

最初から批判ありきで映画を観に行くのは、良い悪いというより、楽しくない。

映画ブログの中には色んなタイプがあって、それこそプロが書いている物や、話題作、単館系あらゆる映画をたくさん観て映画レビューを書いている所や、試写会などでいち早く情報を伝えてくれる所、掘り下げて詳しい所、アニメやマンガ、本も取りあげている所、などなど百花繚乱。

さて、前のエントリーで取りあげていたので、ここで書いておかないと自分も収まりがつかない...。

いつもの炎上だと思っていた『Blog・キネマ文化論』が、消えた...。

まさか、消える!とは思ってなかった。

『キネマ・文化論』は今ほど上位じゃない頃は、まだ穏やかな(今と比べると)可愛い文体だったような気がする。コメント欄のレスも、まめにされていた。
刺激的なエントリーの時は、コメント欄が賑わって(荒れるとゆーか)反応が違った、と思う。
ブログの無反応の淋しさはよく分かるのだが、それにしても刺激的な言葉も多くなってきた、と思う。

だから、言えてるエントリーと引くエントリーと混合する映画ブログだった。
話題作と単館系まで、あらゆる映画を網羅した感想と評価額。なかなか他に無い映画ブログだった。

最近は、鬼のように毎日映画レビューをupされていたので、驚いていた...。
尋常なレベルではない。かなり実生活を犠牲にしないと出来ない技だ。筆も荒れていた気がする。

つい最近のエントリーでは『げっ』と受け付けない文章もあった。そういう時はスルー。
それらをひっくるめて、私は『キネマ文化論』の愛読者だった。
だから『謝罪文』の読者にも愛着を感じていない...等のくだりは、軽い失望を覚えた。

あの『エヴァ』のエントリーで反論コメントが来るのは、本人の自己責任。
本人も分かって、反応を楽しみたかったんだ、と思う。
炎上をくい止めるチャンスは、最初の『謝罪文』にあったのに、石川氏はそれをしなかった。
おいおい、曲がりくねっている男だな。また、炎上。う~ん、しょうがないよね...。

私は、そこまでは傍観。でも、そこからは、どうしても許せない。
なんで、個人情報を特定しようとするんだろう。ブログをやってただけの人に。
差別用語が酷くて我慢が出来なければ、ココログのほうに削除要請を出すとか、順序がある、と思う。
なんで、ネットに、本名と歯科医院の集合写真が出回るんだろう。

全部が『エヴァファン』じゃなくても、外部からみたら『エヴァファン』に見えるし、
どっちがどの歯科医院か?も外部から見たら、分からないし。
今度の事も、マスコミのネット叩きのいい材料になりそうで...残念です。

『Blog・キネマ文化論』には ”カフカの森”という膨大な書評もくっ付いていた。
全部は読んでなかったので、残念。

私も、人とのいさかいで最初のブログを潰した事がある。削除した時には、涙が出た...。
リンクしてくれてたブログに何も言わずに、消えた。今、多分、私のブログだと気付いていると思うが、TBをくれないので、きっと怒っていると思う。

ましてや長年の『キネマ文化論』さんのブログが消えるのは...どんな思いか考えた事ないんだろうな。
私は悲しい。今度の事は、凄く残念だ...。

↓人気ブログランキングに参加しています。クリック、よろしく!
人気blogランキングへ
banner_03.gif


夏休みの宿題
2007年08月30日 (木) | 編集 |
アメリカのTVドラマ『HEROES』の日本人オタクサラリーマン、ヒロ・ナカムラ役のマシ・オカさん(32歳)が来日しています。このドラマは観てないんですが、この愛らしい?!役のマシ・オカさんのプチ大福餅のような顔が描きたくて(笑)
ずっとアメリカに居るせいか、何だか韓国系か台湾系の顔に見えますね。
眉が薄いし、耳がスッゴイ福耳です。

決まり文句の『ヤッター!』も、高音で微妙なアクセントなんで耳に残ります。

マシ・オカさんに関するニュースは、こちら。←こちらにWikiも入っているので、そこを読めば分かりますが、結構スゴいお人ですぞ。マンガも『きまぐれオレンジロード』から『MONSTER』『DEATH NOTE』まで読んでいるそうです。

彼は、デーブ・スペクターのインタビューに...
『ヒロ・ナカムラのキャラクター研究のために『電車男』を観たり、現在のアキバ系の男の人のしぐさとか言葉遣いを研究して忠実にしようと。そういう意味で日本人のキャラクターを演技できることにスゴい誇りに思っています』
と、高い声でクールに答えていました。

アキバ系の男の人というより、アキバの家電量販店にネクタイでハッピ着たPC売り場の人みたいです。
アメリカのTVドラマは長くてハマるのが怖いので、観てないのですが『HEROES』ぜひ観てみたくなりました。

夏休2414.jpg

良い子の皆さんはここを見てないと思いますが、良い子の親御さんはもしかしたら宿題のお手伝いに追われているかも知れません。
昔は ”夏休みの友”とか漢字や算数ドリルなどなど、今より宿題が多かった気がします。
もっちろん、私は8月の30日31日あたりには宿題を片付けるのに大変でした...。
もう昔から、ぎりぎりまでやらない怠け者でして...この性格って大人になるまで続くのですね~。
ウチの子は『忘れた!と言うから9月まで大丈夫!』とワケわかんないこと言って9月になっても、まだやってました。何だかんだ言っても、親に似たんでしょう...。
自由研究とか、時間がかかりますからね。まぁ、皆さん、きっときっと終わっている事でしょう。


    『夏休みの宿題』にお題をいただき、一句。↓以下。
夏休3415.jpg

                          お粗末でした...。

すっきり、夏休みの宿題が終わり、ぜひ、ヒロ・ナカムラのように、にっこり笑顔で『ヤッター!』と叫んでくださいませませ。


↓人気ブログランキングに参加しています。クリック、よろしく!
人気blogランキングへ
banner_03.gif


暑いね~!
2007年08月09日 (木) | 編集 |
昨日、立秋だったんで、残暑お見舞い申し上げます。

暑い2384.jpg

せめて、絵だけでも、涼しさを感じてください。

今週ずっと30度以上で最低温度も25度以上、猛暑日が続きます。
お盆前で、皆さん、海や山へ、夏の旅行に行かれていることと思います。
私は、お盆は法事があり、親戚が来るので大掃除です...。ふぎゃあ。



暑い386.jpg映画のレビューを書こうと思いつつも、たまっています(汗)

あと、観たい映画は、邦画と単館系ですね。
今年の夏は、超大作のハリウッド映画の合間に、ささやかな邦画を観ています。
野菜、肉、野菜、野菜、肉、野菜、野菜...といった感じです。

暑いので、ぼちぼちやります。




では、皆様におかれましては、暑さに負けぬように、くれぐれもご自愛くださいませ。


暑い3385.jpg

↑あっ、これ、私じゃありませんから、念のため(笑)


↓人気ブログランキングに参加しています。クリック、よろしく!
人気blogランキングへ
banner_03.gif


今日は七夕
2007年07月07日 (土) | 編集 |
しろ~2340.jpg今日は2007年7月7日、ラッキーセブンの七夕です。

こちらは曇りでしたが、織り姫と彦星は、逢えたのでしょうか?

なんか、ろまんちっくなモノが観たくて『トリスタンとイゾルデ』をレンタルして観てました。

主役の2人、逢って会話してる時は現代っぽさがちらちら出るのですが、離れて遠くで見つめている姿は、切ない恋人同士でありました。



結局、雨は降らない一日で、ウチでもワンコを洗いました。
しろ~339.jpg


←水、嫌いなんです。ウチのわんこ。

自分は洗ってもらってるだけなのに、大仕事したかのように『ハァハァ』して大騒ぎです。






犬を飼った事がある人なら、この時期の犬が凄~く毛が抜けることを知っていると思います。
長目の毛の下にある細かい冬毛がブロックで抜けて、スッキリ”夏毛”になります。

ウチのは白い犬なんで、周りにふわふわ白いタンポポの綿毛が舞っているみたい...って、そんなファンタスティックなもんじゃなく、毛、毛、毛だらけ~~!

洗うのは夫の役ですが、洗い終わった時には体毛も真っ白です~(笑)
浴室、毛だらけ。見ているだけで、こちらもゼーゼーします。あっ、私、喘息なんですよ。
その割に、無頓着に犬を触って、そのまんま。
夫は、今日一日中、クルクルローラーを握っていました。

ウチのワンコですか?ふわふわです。
近所のおじさんから『キレイな犬だね~』と言われました。ぐふふ。


しろ~3341.jpg照る日曇る日で、絵を描いてませんでした...。
あの~、当たり前の事なのに、絵も文もストックしとかなくっちゃ...なんて思った今日この頃でした。

普通なら、土曜日は映画に行くのですが、今週はそれほど観たい映画がないんですね。
『傷だらけの男たち』トニー・レオンはあんまり好きじゃないし、金城武は好きだけど...。
『シュレック3』は字幕版を観たいけど、吹き替え版ばかりだな~と(まだ観てない!?)
『アヒルと鴨のコインロッカー』も観たいけど、行き難い場所にある...。
原作の伊坂幸太郎って、最近露出してますね。
この間から『少年サンデー』の連載原作もやってるし。

で、これから観たい映画は...
『ハリーポッターと不死鳥の騎士団』の先行は、観るつもり!
『魔笛』も...外しても音楽が聴けるので、観る予定...。

『キサラギ』もうupですんで、まっこと遅くなりました...。

↓人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとよろしく!
人気blogランキングへ

banner_03.gif


風邪、引いた...
2007年06月21日 (木) | 編集 |
風邪329.jpg
風邪引いてしまいました...。喉が痛くて、熱も高くて。
『300』『アポカリプト』を観たせいで”知恵熱”か?って。
いやいや、夫にうつされました。
自分のは風邪じゃない!と強気の夫は言い張ってますが、会社でも他人にうつしまくっているので ”風邪”です。


夏に引くなんて、正真正銘”バカ”なんですね。皆さんも気をつけてくださいね。


『ゾディアック』も、あの文字が気になって観ようと思っていたのですが、今回はパスです。
もう頭ん中が熱で思考溶解してるんで、観るのツライから。

『舞妓Haaaan!!!』は観たんで、出来次第upしますから、よろしゅうに。

見捨てんと、また来て おくれやしゃ。

↓応援のぽちっをよろしく!
人気blogランキングへ
banner_03.gif


桜、さくら...
2007年04月04日 (水) | 編集 |
桜3248.jpgお花見に行ったわけではありませんが、通りすがりに見た桜は本当に綺麗でした。

桜の向こうも、また桜。

薄紅色が煙って何処までも続く世界です。

しばらく...
ぼうぉと惚けていました。


写真も撮ったんで、見てください。

桜249.jpg


桜2247.jpg4月1日の日曜日だったのですが、昨日も今日も雨なので、この日が見納めだったかも。いい時に見ました。


助六251.jpg
←助六、歌舞伎きっての色男ですが、彼は春爛漫の日に傘をさしています。


これは雨では無く、桜吹雪のための傘なのです。
何て、風流なんでしょう。

この日も風が吹くと、はらはらと桜の花びらが散りまくり...桜の雨が、降っている感じでした。
少女が、散って来る花びらをハンカチで受けて、集めていました。
男の子は、口で花びらを受けて食べていました。
これ、小さい頃、雪が降ってくると、よくやりましたね。


着物252.jpg
さて、ここでクイズです。

この絵の中に、いくつ”さくら”に関する歌が入っているでしょうか?

どれか、あなたの好きな歌があるかも知れませんね。

こうやって、歌詞をシャッフルして、遺伝子組み換えすれば、すぐ”さくら”の新しい歌詞が出来そうですね(笑)

2月は逃げる、さよなら3月、また来て4月...

4月は、新しい生活のスタートでもあります。

季節の変わり目でもあり、体調を崩さぬように...

あなたにとっていい新年度でありますように!


↓桜も団子も好きな人...クリック、よろしく!
人気blogランキングへ



少年野球をめぐる冒険
2007年03月15日 (木) | 編集 |
野球214.jpg

”冒険”って書きたかっただけで、ほとんどは”愚痴とぼやき”です。
すぐupするつもりが、おまけに風邪を引いてしまったので、イラスト抜き。
めっちゃネガティブですので『ええいっ、うっとおしい!』と思った方は、即!次のエントリーのほうへどうぞ。

『バッテリー』を観ていたら、ウチが少年野球をしていた頃の事を、思い出しましてね。

巧たちが自主練をしていた野球場...(大きい試合は別ですが)ああいう野球場でよく試合をやっていました。
ああいう所って、トイレが掘ったて小屋で板一枚の”ぽっとんトイレ”だったんです。
私なんか鼻が利かないほうですが、それでもトイレに入ると『うっ』凄まじいアンモニア臭が、ツンと眼にきて、嫌~でした。中は狭いのに、壁の板には何やらこびり付いているし。
まぁ、なるべく試合の前は用を済ませておくんですが。

ある日、午後一の試合で、昼食も食べ待機していたのですが、キャッチャーのコが『どうしても大がしたい...でも、あのトイレじゃ嫌だ』と散々ごねるのを、私達母さんズは『行きなさい!もうすぐ試合でしょう!構えている時、出たらどおすんの!』と無理矢理押し込みましたが、あの体型だと壁にくっついたでしょうね(笑)

↓人気ブログランキングに参加しています。クリック、よろしく!
人気blogランキングへ

[READ MORE...]
バレンタインデーに絶望先生は...
2007年02月13日 (火) | 編集 |
         少年マガジン10号・P.386『さよなら絶望先生』久米田康治より
絶望先生170.jpg

なぁんてコト言ってました。担任が、絶望先生じゃなくて良かったですね。

さて、今日のエントリーはカカオ99%のほろ苦さなので、ここから先はモテる人は読まないでください。

この絶望先生が言うように『好きな子の好きな子が分かる日』というのは、辛いですよね。

昔々、中学3年の時、私が好きになったのは、同じクラスの不良のコでした。
何で、不良?!って今じゃあ思うけど、何でこういうベクトルなのか?というと、私は足は遅いし、逆上がりはできないし、大人しい方だし、どうもスポーツが出来るコや不良のコに憧れたんですね。
で、バレンタインにもチョコをあげて、卒業式も終わった時に、友人B子がそっと教えてくれたんです。
『あの不良のコは、友人A子が好きだと告白したんだって。A子は、好きじゃないけど。でも私に悪いから黙っていてね、だって』
そうだったんだー。
しかも、周りはみーんな知っていて、私だけが知らなかった、という二重のショック。

今なら言える、友人A子に。
皆に話すなら、私にも話して欲しかった。
私に話したくないなら、皆にも話して欲しくなかった。
あの時の哀しくてみじめな気持ち...今でも覚えているなぁ。『好きな子の好きな子が分かった日』

あと、高校の時、通学途中の車内で、美人の友達から男の子とかキスの話とか、さんざん聞かされて、ウンザリ。
当然、こちらは何も話す事無いし。
帰って、母に愚痴ったら、母は『どんなにたくさんモテても、結婚する時は1人だから』と言ってにっこり笑ってくれました。
う~ん、考えてみれば、私、モテなかったなぁ...。とほほ。

本命チョコをもらえない、義理チョコさえもらえない男子。
お母さんにもらったチョコとか、自分で買ったチョコとか、そんなアイタタな”痛チョコ”しか食べられない男子。
そして、あげても、報われなかったかも知れない女子。
あの~、元気、出してくださいね。

『ショコラ』というジョニー・デップとジュリエット・ビノッシュが出る映画があるんですが、チョコレートの不思議な魔力を描いています。
確かに、チョコレートは、人の心を優しく溶かしてくれるから、この際”友チョコ”だろーが”自分チョコ”だろーが”義理チョコ”だろーが、自分のためにひと口チョコをじんわり味わってくださいませ。
そして、心が落ち着いてきたら...。

命、短し、恋せよ乙男(おとめん)や乙女達。
(あっ、顔にしわがあっても、心は18歳だ!の人も)

恋することを恐れないで...。

チョコ171.jpg


私、2人のモテない息子がいるのね。明日”母チョコ”を買いに行くか。チロルチョコでいいっかぁ。


↓人気ブログランキングに参加しています。クリック、よろしく!
人気blogランキングへ



何となくスランプ
2007年02月03日 (土) | 編集 |
落ち葉少女987018.jpg


今週は、何となくやる気が出なくて、絵も描いてない...。

書こうと思っている映画やマンガや本のレビューは、溜まっているんだけど、な~んかね。

そんな時は、皆さん、どうしてますか?

まっ、音楽でも聴くか...。

『のだめカンタービレ』以来、クラシックをよく聴いている私です。


↓人気ブログランキングに参加しています。やる気が出るよう、クリックしてね!
人気blogランキングへ
banner_03