fc2ブログ
映画やマンガを中心に、好きなものだけチョイス。下手甘イラスト付きレビューです。『笑いと元気』が合い言葉。
癒されわんこ画像
2009年08月30日 (日) | 編集 |
夏の終わりってヤツは、盛夏のぎらぎらした暑さの時より、ジワ~と疲れを感じます。
朝晩の涼しい風に寂しさを覚え、なにやら和歌でも詠みたい気分でござりまする。


さて、そんな時には癒されたい。というわけで可愛いわんこの画像をお贈りいたします(いや、ただ『南極料理人』まだ絵を描いてないし、気もノらないだけなんですがw)

ダースベーダ犬
『96時間』

ダースベーダー卿を描くため

ネットで資料の画像を捜していた時に、

これを見つけました。

鼻の黒いトコがマスクデザインみたいで

可愛い ���邤�� 

まぁ、本人は嫌だと思いますが(汗)

可愛い ��




ダースベーダ犬2これも。海賊だけどワルには見えないっ!����[

なんてキュートで!食べちゃいたいくらい �́[�Ɩ�

アイパッチまでされて片目?! jumee��faceA109

ど、動物虐待だろ?!って? jumee��faceA110

ウチのわんこなど、レインコートさえ着るの嫌がる全裸族ですから、この犬よくじっとしてますよね~。

わんこが側にいると、ついついイジってしまいますよね。


次は、あんまし可愛くないけど、ウチのわんこです。

シロ6.jpgどうだ!ハード・ボイルドだろー!

『団塊ボーイズ』のジョン・トラボルタの

バイクのサイドカーに乗せてほしいな~(^^)

赤いバンダナは『パイレーツ・オブ・カリビアン』の

前売りでもらったヤツです。



シロ5.jpgオレ達、もっとハードなパンクっす!

でも、ピアスは嫌いっす!オヤツは好きっす!


しろ186.jpg

がるるるぅ~~!




シロ7.jpg実は、ウチ、白いポニーも飼ってます ������

このコ、人参キライです...。

注 : 人は乗せれません。



シロ10.jpg
よ、よだれがダッーと!?

犬の涎って、何故ああも粘ってるんでしょうか。




シロ11.jpg
さあ!夏も終わり!

9月から頑張って行きましょう!!

元気出して!

新インフルエンザにかかんないように!


シロ9.jpg


わん!






犬2
↓クリックしてもらうと元気が出るわん!
banner_03.gif

スポンサーサイト




似顔絵 変換ツール
2009年08月27日 (木) | 編集 |
他人の似顔絵ばかり描いてるので、たまには誰かに自分のを描いてほしい?!なぁんて思ったので...やってみた。

自分の名前を入力すると、似顔絵を作製してくれる。


文字列からドット絵風 似顔絵 変換 ツール 「Turn Name Into a Face」


「本名」でやってみた。
しの

うっ、生真面目そう...。

やっぱ、本人の本質が出るのかしらん...。

うんうん。






「気ムラ屋あん」でやってみた。
しの3

天津飯?

地球外生物か?

しかも ♂ よね...(汗)





「描きたいアレコレ」でやってみた。
しの3
うわあぁぁ~!あやし~~!

しかも、やっぱり男なのね(泣く)

ちっちゃな頃から、よく男に間違えられていたのよ~。

胸もおおきかったのにぃ~。何故かしら?!




しょうがないから、自分で描くとするか......。
鉛筆

ん~、ボーイッシュで、O.ヘップバーン風~ �n�[�g ぶひひ(^^)


しの019.jpg

         
        
嘘をつくなあぁぁぁ~~~~!?


しの021.jpg


夏の終わりには、だんだん脳が溶解してきてる管理人でございます......。

美味しい物でも見て元気だそう~という事で、次のレビューは『南極料理人』です。

ではでは。


↓クリックしてもらうと、夏バテが吹っ飛ぶよぉ~!
banner_03.gif


スーザン・ボイル(Susan Boyle)2位!
2009年06月02日 (火) | 編集 |
前エントリーでスーザン・ボイルの事を書いたので、こりゃあ決勝の結果も書かねば!と悠久の眠りから覚めて、ぐ~たら管理人ここに参上!?(汗)

オーディション番組『Britain's Got Talent』のThe Final(楽器のみとかダンスのみとかジャンル一緒くたなのねw)で、残念ながらスーザン・ボイル2位!

優勝したのは"Diversity"というダンスグループ。
優勝賞金10万ポンド(約1500万円)!と女王陛下の前でパフォーマンスを披露する名誉が与えられる(女王の趣味に合うかどうかw)

スーザンさんも応援してたけど、このグループもいや~なかなかでした。
毎回違う演目で、特にこのファイナルは一番体がキレていた。


YouTube935.jpg
アウトサイドからのかっ跳び要員、メガネアフロはミッシェル君、12歳。かわゆい。
もう1人の背が一番低いコがベリー君、13歳

12~25歳の3セットの兄弟と友人で編成された10人(11人いる?)のダンスグループ。
Diversity=多様性の意味どおり、年齢や職業や身長差といい、も~見事にバラバラ。
でっかいのがちっこいのをリフトしたり放り投げたり、やりたい放題。なにより、踊るのが楽しくてたまらない!って感じが伝わってくる。そういう時期なんだろうな。


他に『Flawless』というEXILEみたいな黒ザイルというか、ブラックだから体のキレもいいし年齢も身長も揃っていたけど、ダンスの振付構成はこの『Diversity』のほうが断然よくて面白かった。

ダンスの振り付けをしたのは、グループリーダーのアシュレイバンジョー君(20歳)
物理学専攻の大学生とか。

嬉しい事にこのグループ、ダンス・パフォーマンスに『炎のランナー』とか映画ネタが入る。映画好きにはたまらない。

The Final の彼等のダンスは『トランスフォーマー』ですよー!
バンブルビー達がガシャンガシャンと変型していくところが、目に見えるようです。
おぉ、途中『スーパーマン』もあり!電話Boxよりデカい兄ちゃん達の陰で、ポイっと着替えるプチ・スーパーンマンが笑わせる。赤い帽子と×は"審査員"のスイッチだそうで、アイデア満載で楽しい。この振り付け、良いですよ!
下手な映画を観るより、いいかも~。

映像はこちら↓YouTubeもいいけど、コレに関しては自サイトの方が画像が綺麗。
『Britain's Got Talent』The Final

決勝の結果を待つ"親戚のスーザン叔母さん"と"やんちゃな甥ども"って感じですよね。
それにしても、発表の時のスーザンさんの"じと眼"が、よく分かる...。
なんだか、ちょびっとだけ綺麗になったけど、すんごくヤツレましたね。
この後、疲労で入院されたようで...一躍、人気者になって、もみくちゃになりすぎたのかしら...いやはや...スーザンさん、お大事に...。


さて『グラン・トリノ』の記事を管理ページの「過去の記事の管理」に入れといたら、消えてるんですよー(滝汗)1ヶ月以上も入れっぱなしにしてると、あら~勝手に消えるんですね...しょぼ~ん。そろそろ、映画レビュー書かないとね...。えっ?ブログ放置の原因?ん~~、モチベーションの低下ですね。まっ、学校行ってないけど「5月病」ってことで(汗)

長らくブログを留守にし、ご心配かけてすみません!
気ぃ長く~~お付き合いくださりませ。
ではでは、いるかも知れないこのブログの定期購読者に愛をこめて 、ちゅっ ��-��


↓良かったら愛のクリックしてね^^
banner_03.gif



You Tube のおとぎ話
2009年04月23日 (木) | 編集 |
おとぎ話は映画の中だけでなく、現実の中にも落っこちていたりする。

youtube931.jpg

今、YouTubeで

人気沸騰中!

スーザン・ボイル(Susan・Boyle)!

47歳のおばさんの

驚異的な歌唱力を

聴いてください��



←う~ん、どっか

似てないな...。

スーザンおばさんの

ワイルドな魅力が出てないよ~。




スコットランドの田舎で、愛猫と暮らす47歳の独身おばさん...
『キスされた事もありません。残念ながら』『箱入りなので
��-��
わぉ~!筋金入りの清純さ(笑)


おばさんの愛らしい?!キャラを見てたら、がぜん似顔絵が描きたくなってきたっー!
だって、なんだか、しあわせな気分になるんだもん(笑)
����

↓では、少しの間、しあわせな気分になってもらいましょう。
あれ?下のYouTube、直接出てこないので『天使の歌声! 47歳スーザン.ボイル(日本語字幕つき)I Dreamed a Dream/Susan Boyle』(←というのを検索して下さい)



コレがもし映画としたら...
このおばさん、スタッフ、会場の観客、審査員たち、表情豊かでなんてぴったしキャスティングがハマっているんでしょ(笑)下手な映画を観るより、カンドー!


この後、準決勝と決勝を勝ち抜けば、エリザベス女王の前で歌を披露する名誉にあずかれるそうで。ネットの試聴回数は1週間で4300万超え。CDデビューやコンサートツアーの話もあるとか。



↓もう一発!おまけ。
これも『【感動!】まるで、映画のような感動をあなたに~ポール・ポッツ-英国オペラ歌手』で検索をよろしく(汗)



ポール・ポッツ、37歳の携帯電話のセールスマン。英、ブリストル出身。
『トウーランドット』の『誰も寝てはならぬ』を熱唱。
見事勝ち抜いて優勝!一夜にして、世界的歌手になる!
日本のTVでは『アンビリバボー』『誰も知らない泣ける歌』で放送。
龍角散のCMにも出ていた...。


な、なんと!このポール・ボッツの話、ハリウッドで映画化されるそうです!おぉー!

ブサイクなムーミンでも、歌声は天使のよう~~��


↓私はブサイクで音痴で悪魔ですが、クリック夜露死苦!
banner_03.gif

P.S. ネットの中つーのは、あっという間に消費され、賞味期限は短い...。
私が『似てね~』と何度もうんうん描き直してるうちに(でも、まだ、イマイチ似てない)いつしか、ネットで話題騒然なのは『SMAP』の草なぎクンになってしまっていたのでありました...。ありゃ~~~。



犬も好きだが、猫も好き
2009年03月14日 (土) | 編集 |
『マーリー』や『ビバリーヒルズ・チワワ』とか、わんこ物の映画が続きますが、私、猫も好きなんですよ。飼った事はないですが、写真とか見てるだけで癒されます。
だいたい、私 "勝手にリンク派"なんで、色んな猫ブログを貼付けております。

ワルキュ925.jpg
3/15号の『BRUTUS』は猫特集でした。

つい、買っちまいました。

猫の写真が満載で、堪能しました^^

←不思議顔の猫『まこ』シールも、ついてました。




ワルキュ924.jpg
ずっとずっと、

ジム・スタージスって"アメショー"とか"スコティッシュ"とか丸い顔の猫みたいだなぁ~、と思ってました。

絶対、猫耳が似合うと!(笑)

『アクロス・ザ・ユニバース』を観たら、彼の似顔絵を描こうと思っていたのですが。

『アクロス』を観そびれて~(汗)

で、今、描きましたが、イマイチ、似てませんね~(汗)


次回作『クロッシング・オーバー』で、ハリソン・フォードやショーン・ペンと共演です。ジム君、役者として、なかなか順調ですね。



これ、見た人は多いと思いますが、癒されついでにどうぞ!

メタボ気味のあんよが可愛いですね~。



さて、今週は春休みに突入のため、子供も楽しめる作品が勢揃いです。

観ないで、DVDにする映画...

『パッセンジャー』『マダラスカル2』←訂正『マダガスカル2』
『ヤッターマン』マンガを映画でマンガのように撮った!という事で、案外いい出来らしいのですが、まぁ出遅れてるし...家族で楽しみたいのでDVDで(^^)

『ジェネラル・ルージュの凱旋』原作が好きなんで...映画化だと悲しいかな重箱の隅をつつくタイプなんで、パス。『チームバチスタ』の時も思ったのですが、田口が男のほうが色んなエピソードが活きるじゃないかと。ジェネラルはそれこそ阿部寛でもいいなと思ったくらいの年格好。でも、今ノっている堺雅人を観たいので、ぜひDVDをチェックします。

『ドラゴンボール・エボリューション』は、予告で鳥山明のメッセージを読んで笑いました、うはは。これはDVDを待って『主人公の男の子は如何なものか?』とか『ピッコロってマスクみたい。ジム・キャリーか?!』とか、とか、これも家族でツッコミながら観たいシロモノです。

『マーリー』と『イエスマン』は観たいなぁ~。

『ワルキューレ』は試写会で観たので、19日(木)に予約投稿しておきます。

えっと、あの、取り急ぎお知らせです。
実家の母が具合が悪いので、しばらく留守にします。
PC環境に無いのでTBとコメントをお返しできませんが、戻り次第レスしたいと思いますので、ご了承ください。ではでは。



↓良かったらクリックしてね^^
banner_03.gif


天国からのメッセージ
2009年02月20日 (金) | 編集 |
以前『成分解析』とか『脳内メーカー』とか『ブログ通信簿』とか、必要事項を入力すると判定してくれる占いみたいなネットのお遊びがあったけれど、コレもそういうのデス。

あん909.jpg

『天国からのメッセージ』
名前、生年、性別を入力すると天国にいる自分からメッセージが届く、というんでやってみました。『気ムラ屋あん』で入力、年はヒ・ミ・ツ(笑)
↓以下、こんなん出ました。


2009年のわたしへ

元気ですか?
2009年ごろの自分のこと懐かしく思い出します。
わたしは95歳でつまり西暦20××年にアクシデントで生涯を終えます。
思えばいろんな事があったけれど、我ながら素晴らしい人生でした。

ただひとつだけ、過去の自分に、つまり今のあなたに伝えておきたい事があります。
それは2010年の夏の日のこと。
わたしはあるイベントの幹事を引き受けることになります。
そこで、人生観をくつがえす出来事が起こるのです。
少しだけ心に留めておいてください。

最後にひと言。
95年間生きてみて思ったのは
『やっぱり、人は外見だな』ってこと。   なんちって。

では、またいつか会いましょう。
残りの人生を存分にたのしんでください。

気ムラ屋あんより                20××年の天国にて




>『やっぱり、人は外見だな』ってこと。   なんちって。
名前がフザけているせいか、人生の総括がフザけてますね~(苦笑)

ちなみに、本名だと『失恋は人を強くする』でした。
まっ、これもピンときませんでしたが。
77歳で没だそうで、同じく2010年の秋にサプライズが起こるらしいデス。
来年を、どきどきして待つ事にしましょう。

夫は68歳で生涯を終えるそうで『やっぱり、家族こそが自分が何より大切にすべきもの』と出ました、ふ~ん、家族か...。う~ん、あのね...今、決算前で仕事が忙しい事もあるんですが、夫の調子がここにきて、また悪いんですよ...。マイスリーやレキソタンやセルシンやら飲んで、何とかやってるんですが、家の中は夫のつく溜め息だらけで...。どうしたらいいんだろう...。
思えば、ブログを始めたのも、夫が鬱病になってからです。まっ、はっきり言って、自分のストレス解消の為ですね。好きな事を同好の士と語るのは、楽しいですから。

心が揺れている時は、こういう占いめいたものに手を出すわけで...。
う~ん『我ながら素晴らしい人生でした』とは思えないし、やっぱ、もっと頑張らねば...と思い直しました。夫にも優しくしてあげてなかったし。
ここで、私もポッシャったら駄目だよね...うん。


↓今日はネガティブですみません。クリック、よろしく!
banner_03.gif


お知らせ
2008年04月01日 (火) | 編集 |
犬の使い番...いえ、四月バカの使い番、気ムラ屋あんです。お知らせです。

ブラ710.jpg今日から4月...気ムラ屋あんは心を入れ替えて、4月から頑張ろう!と思います。
毎日更新します!あらゆる映画を観まくりイラスト描きまくりツボを突きまくり、映画ブログのファンタジスタを目指すコトを、ここに誓います。

2008年 4月1日。



さて、前エントリー、コメント欄のざんぶろんぞサンのご紹介くださった『eiga.com』が4月1日バージョンになっていて、笑わせてもらいました。
『カネゴンのブログ』もなかなかです。皆さん、今日のうちにどうぞ!

『eiga.com』の4月1日版、今日限りで消えちゃうのは、勿体ないぐらい...です。
 以下、黒字は『eiga.com』引用。

『クロスギ』松崎しげる主演?!その黒さの秘密に密着!
 まさに『黒過ぎ』ってことで(笑)

『人のセックスを漏らすな』エディソンさん、いい加減にしてくださいよ。
 う、うまい!このタイトル!
 画像、見ました、たはは...本人はともかく、相手の女性たちは大変ですね...。
 ヤバいPCは修理に出さずに、墓場まで持っていってほしいものです。
 エディソンは、もうこうなったら開き直って『色 | 戒 2』に主演して欲しい...。

『ムノーカントリー』この無能な総理にラジー賞を差し上げたい。
 コレも、上手い!
 年金記録もうむやむだし...。
 文字通り『ノーカントリー フォー オールドメン』老人の住む国にあらず?!


『ハチミツとクローバーフィールド』はぐちゃんに、何が起きたのか?
 こんなタイトルじゃあ、はぐちゃん、きっとモンスターに襲われたのでは?
 竹本や森田は弱そうだから、ここはローマイヤ先輩が助けてくれるでしょう。



プレゼント......もいろいろでしたねー。

・『黒い家』三棟
  おお、太っ腹...てか、住めるかっー!

・『スウィニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師』髭剃り無料券。
  おっ、夫に(嘘嘘)
  ホラー好きで、かつMな方に最適。


・『マイ・ブルーベリー・ナイツ』一夜。
  あ、私はこれでOK!(笑)
  もち、M字額のマスターも付いてますよね?

 
以上。すみません、失礼しました......。

皆様、良い新年度のスタートを切れますように!!

↓お付き合いくださって、ありがとう!クリックよろしく!
人気ブログランキングへ
banner_03.gif



5月にぜひ観たい映画!
2007年05月20日 (日) | 編集 |
あと残りわずか...5月の映画メニューは?
映画予告303.jpg
近くの大手シネコンだと、先週も今週も、イマイチ観たいのが無いんですよ~。
『リーピング』を観て来ました。
カンドーはしないけど、ホラーなんでそこそこ観れます。
今、ヒラリー・スワンクの長~くて怖い顔と格闘中。
似顔絵が出来次第、upします。


単館系だと...

『明日、君がいない』が、気になって気になって...できたら観たい。
『ブリック』も同じ高校生ものとして、少し気になる...でも終わりだし。
『こわれゆく世界の中で』...ジュード・ロウは観たいけど、相手役の女優さんがどうよ?!ってな感じで、ロマンチックつーより、ちょっと考えさせられる内容みたいだし...考え中。
『ツォツィ』もは終わっちゃったし。
単館系は、家から遠い映画館になるので『観たい~!!』が『遠い、面倒...』を超さないと、ついつい見逃してしまう。まっ、DVDでチェックするしかないか。

映画予告2304.jpg
あと残りわずかの5月、絶対、観たい!のが...

5/25...『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』

5/26...『ボラット!栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』

5/26...『GOAL!2』(これは、今日『GOAL!』をTVでやるので、観ようかと)


う~ん、やっぱ、パイレーツ祭りですね~。楽しみ~☆

↓ジャック・スパロウ船長に会うのが楽しみな方、ポチっとよろしく!
人気blogランキングへ
banner_03


ケロロマグ、当たったー!
2007年05月08日 (火) | 編集 |
ケロロマグカップ2.jpgオモテ。
以前、3月9日に書いた記事『ケロロ軍曹マグカップ』にあるように、沢山食べて(げぼっ)応募したかいがあり、1コだけ当たりました!
下の息子の名前で出したのが、当たりましたが、妙~な事に小さなキャラグッズとかアニメの試写会とかは、彼が一番当たります。
ケロロマグカップ2.jpgウラ。
当たった物がちょっとしたモノだし、しかも自分が知らないうちに勝手に応募されたモノなので、本人喜ぶどころか、微妙~です。
『もしかしてコレで、オレ、運、使っているかも...』などと、言っております(確かに...運、使ってるかも...)


ゲゲゲの森99.jpgところで、前に『水木しげるのゲゲゲの森』展を、観に行った事があります。

”ねずみ男の臭い匂いBox”フィギュアも展示されていて、興味深かったですね。

なかでも、生原稿は、細かい点描と緻密なペンタッチで丁寧に描かれていて、感激しました。
水木しげる氏の画は非常ーに有機質で、原稿からもわぁ~と妖怪が出て来そうな感じで、驚きました。

そりゃもう、怖いくらいで。



貯金箱.jpg帰りは、お菓子やキャラグッズを、買いました。
お菓子は、激辛が混じっている目玉キャンディーとか。恐る恐る食べていたので、マズかった(笑)

←キャラグッズは、これ。貯金箱。
目玉おやじを欲しかったけど、目玉が赤いと怖いんですよ。
(以前はオレンジがかった黄色だったと思うけど)

ぬり壁の貯金箱は形は四角、色もグレーで、インテリアを邪魔せず、案外スグレ物です。
それぞれの兄弟のキャラに合わせて ”ぬり壁”は上のコ。”ねずみ男”は下のコへあげました。

しばらくして、中身を調べると”ぬり壁”の貯金箱には、500円玉がぎっちり溜まっているじゃありませんか~。
”ねずみ男”の貯金箱には、1円玉と5円玉がチャラっと入ってました...。

キャラですね~。どうして、こうも兄弟、違うんでしょうね...。


ケロロ茶293.jpg
春から梅雨に入るまでの、この季節が、一年の中で一番好きです。


折から、親戚から”新茶”が届き、楽しんでおります。




↓良かったら、ぽちっとしてね!
人気blogランキングへ
banner_03


4月に観たい映画
2007年04月14日 (土) | 編集 |
今日は、ちょっとしたエントリーです...

犬262.jpg
春休みも終わり、映画館もそろそろ子供向きから大人向きへと、模様替え...とすぐGWなんで、アニメも目白押し。

でもでも、よ~く調べたら、4月は困るくらい、大人も観たい映画がいっぱいです!
私的には、1~2週間にいっぺんくらいが、ワクワクして好きなんですが、そう言ってもいられない!

4/14(土~ クィーン(先行上映、日比谷シャンテシネ)他は4/21(土)~
4/20(金)~ ロッキー.ザ・ファイナル
4/21(土)~ ハンニバル・ライジング、ラブソングができるまで、こわれゆく世界の中で、神童
4/28(土)~ バベル、ゲゲゲの鬼太郎
5/1(火)~ スパイダーマン3 ...などなど、たくさんっ! 

4月は、頑張って観れたら観るぞ~!描くぞ~!


↓人気ブログランキングに参加しています。クリック、よろしく!
人気blogランキングへ

『蟲師』は観ない
2007年03月29日 (木) | 編集 |
『蟲師』は観ようか?どうか迷っていた...。オダギリジョーも蒼井優も好きだし、どうしよう。

蟲239.jpg


こんな時には、映画ブログがつくづく便利。
特に、映画館で観るべきか?それとも観ないでレンタルまで待つか?と迷っている時。

評価額から星の数まで、付けたりして...辛口というか毒舌というか”プロじゃない強み”のレビュー。
それにしても、映画の感想って人によって千差万別だな~。
私と全然違う意見の所もあって、本当に面白い。
でも、今回は、なるべく自分と同じ意見を持つ映画ブログを読んで、決めた。

で『蟲師』は観ないことにした。


頼りになるなぁ~映画ブログ。

マスコミの映画評論家の意見なんか提灯記事が多いし、よいしょコメントもおすぎの絶叫CMも『あ~はいはい』と流すしか無い。この間の『スチームボーイ』も褒めてたからな。水蒸気や雲の描写が凄い!って。私は、映画館に駆けつけ正規料金で観たけど、雲や水蒸気や背景の素晴らしさを観たかったわけじゃない。空を舞っていた少年の場面は爽快感はあったけど、ストーリーも『...で何?』状態で、一番印象に残ったのは『鈴木杏って上手いな』ってこと。
”大友監督作品”ってものに、警戒感を抱いた瞬間だった。

大友克洋は『ハイウェイスター』『さよならにっぽん』『気分はもう戦争』を買って読んだ時、凄え!と感激した。絵の上手さと、日本人の細い眼をそのままリアルに描いて、新しいタイプのマンガ家だと思った。『童夢』『AKIRA』と続いて『AKIRA』は1巻だけ買って、おさらばした。『甲殻機動隊』に続く近未来物は、苦手だったので。

コクヨの事務用品のカタログを見ながら、破壊されたビルに飛び散る事務用品からネジの部品まで丁寧に描く大友氏は、絵の上手さで尊敬に値するマンガ家であるが、ストーリーテラーとしてはどうなんだろう?私は、感動したことが無い。好きだった『気分はもう戦争』あたりの初期作品も、短編だもんね。女の人も酷い描き方だしラブストーリーなんか無いし『AKIRA』見てると殺伐とした気持ちになるし、大友さん人間嫌いなんじゃないだろか?

大友克洋が何故『蟲師』を選んだのか、気にかかる。

大友克洋のマンガは、キャラも背景もメカも同じ比重で細部まで克明に描かれて、無機的。

漆原友紀の『蟲師』の世界も、キャラと蟲と山奥の背景が同じ比重で描かれているが、有機的。
登場人物は”蟲”を恨むでなく、環境や宿命を受け入れ、亡くなった人に想いを馳せ、時には自分を責めながら、淡々と生きている。読後感が、ひっそりと優しい。

大友作品とは、真逆な世界観だと思う。それ故、惹かれたのだろうか?

漆原友紀の『蟲師』を初めて読んで驚いたのは『うわ~これメジャー誌で掲載?!』という事。
ちょっと昔、いや大分昔なら『ガロ』『ぱふ』(COMなんてのもあったね)みたいなマイナー雑誌に載るタイプのマンガだったから。少年ジャンプ等部数が減っているとはいえ、マンガを読む裾野が広がっているんでしょうね。何しろ、私みたいないい年した大人が、マンガを手放さないんだから。

映画、マンガ、小説...これらの媒体の中で、私は”マンガ”が一番好き。愛してる。
マンガを原作にした映画も、ついつい楽しみにしている。

それ故に...
原作ファンにもそっぽ向かれる映画なんて、観る側にとっても作る側にとっても哀しいと思う。うん、哀しい...。

↓人気ブログランキングに参加しています。クリック、よろしく!
人気blogランキングへ

ケロロ軍曹マグカップ
2007年03月09日 (金) | 編集 |
ケロロ女200.jpg
コンビニに行ったら、”ケロロ軍曹”物がいっぱいあって、可愛かったので買った。ホルホル。

カレーパンは売り切れだったので、メロンパンとゼリー類を買い込む。

ケロロのゼリーは、メロン。
タママのは、ソーダ。
ギロロのは、ブルーベリー。

おろろ、皆、体に悪そうな色である...。

まっ、いいかぁ。

ウチのコ達は”カブトムシの餌ゼリー”だって食う!
緑色の”カブトムシ餌ゼリー”なんか特別美味だったらしく『あ~メロン味だ。なかなかウマ~』と言っていたから、喜ぶだろう。


↓おぉ、シールを集めるとマグカップがもらえるではないか!
ケロロマグ201.jpg
こういうのに当たった試しは無いが、やってみる事にした。

愚直にシールを集めると必ず貰える景品もあるけど、ヤマザキパンの皿などすんごくパンを食べなくっちゃいけないので、食べ飽きて止めた...。

4人家族なので、4つ欲しい。
いや、お父さんは、アニメが嫌いなので...せめて3つでいい。

ウチは、7時から夕ご飯なんだけど、お父さんがいる時はTVアニメを観ない。
大体、HDD録画してるけど、子供とバトルである。
いっつもシンクロ録画状態。
私はのだめや結界師やら撮るが、観ようと思ったら、子供に勝手に消されている。今、深夜アニメも多いしね~。

ケロロ物202.jpgお父さんにとって、同じアニメにしか見えないらしく『どっちもどっち。目くそ鼻くそ』と言われてしまったが、ジャンルが違うのよっ。全くぅ!(ケロロ軍曹は、あいつらのジャンル。でも通りすがりに観ると、可愛くて面白い)

ウチの中で、お父さんだけ住んでいる惑星が違う。

子供の成績が下がるたび『マンガばっかり読んでいるからだ!』とマンガ本を捨てようとした。
もちろん、私は必死で止めた。そのマンガ、全部私のものだったから...。


アニメが嫌いなお父様方は、こういうのは、いかがでしょうか。

←『空想科学読本5』”ケロロ軍曹は、はたして地球を侵略できるのか?”が収録されています、多分。(ウチにあったのですが、見当たらないので。ごめんなさい)
ケロロって小さいから、掃除機かけるのも大変だったのですね。
実際に側に居ると”ケロロ”より”となりのトトロ”のほうが脅威みたいです(笑)

どちらかいうと最初に読んだ『空想科学読本』のほうがゴジラとかウルトラマンなどのネタで、衝撃的でした。
『空想漫画読本』も”アルプスの少女のブランコ”ネタなど、面白かったですね。



もうすぐ春休み。映画館もお子様仕様。
3月17日(土)から『超劇場版ケロロ軍曹ー深海のプリンスであります!ー』が始まります。

え~私は『ハッピーフィート』を観たいですね。


↓人気ブログランキングに参加しています。クリック、よろしく!
人気blogランキングへ


『アカデミー賞』ドキドキ発表!
2007年02月26日 (月) | 編集 |
なんにせよ、何かの発表を待つ本人は、ドキドキしてしまうものです。

さて、第79回アカデミー賞授賞式。
注目の助演女優賞を取ったのは、この人...ジェニファー・ハドソン!
アカデミ-1181.jpg

辺りを轟かせるパワフルな歌声で、アカデミー賞を引き寄せたと言えるでしょう。

アカデミ-2182.jpg




『バベル』菊地凛子は、残念!


ノミネートされただけでも快挙かも知れません。


インタビューにもキリっと答えて素敵でした。


ハードなオーディションにも勝ち抜いたタフな女優さんなので、この先もきっと活躍してくれる事でしょう。


『バベル』観るからね。


頑張って下さい!



主演男優賞...フォレスト・ウイテカー(ザ・ラスト・キング・オブ・スコットランド)
主演女優賞...ヘレン・ミレン(クィーン)
助演男優賞...アラン・アーキン(リトル・ミス・サンシャイン)
助演女優賞...ジェニファー・ハドソン(ドリームガールズ)
作品賞...『ディパーテッド』(硫黄島からの手紙は残念でした)
監督賞...マーティン・スコセッシ(ディパーテッド)
ドキュメンタリー部門...『不都合な真実』
外国語映画賞...『善き人のためのソナタ』(独)
長編アニメーション映画賞...『ハッピーフィート』
音響編集賞...『硫黄島からの手紙』

『ディパーテッド』が監督賞も作品賞も取ったので、ふうん、何で?...って感じ。
脚色賞の時に”日本のインファナル・アフェア”だと紹介されてたようで、向こうの人にはアジア圏は同じに見えるのでしょうか?!(久々の香港映画の秀作なのに...)
また、リメイクとかオリジナルにこだわらないんでしょうか?!大雑把な美意識じゃ~。
と、いろいろ驚いてしまったアカデミー賞授賞式でありました...。

観てない映画もあるんで、アカデミー賞の前にも日本で公開されていれば、もっと楽しめたのに...と思いました。

アカデミ-3183.jpg

『ドリームガールズ』は、意外と賞を取りませんでしたね...。

エディー・マーフィーは、ゴールデン・グローブ賞では助演男優賞を取ったのに...う~、残念でしたね...。

私なりに、エディー・マフィーは良かったと思うので、愛をこめて描きました。



↓人気ブログランキングに参加しています。クリック、よろしく!
人気blogランキングへ

後から知ったのですが『バベル』での菊地凛子さんの役はかなりハードなものだったのですね。

国際色を出す為に、所々色を添えられていたようなノミネートの仕方で、複雑です。当たり前ですが、アメリカ人の為のお祭りでしたね。ここまでやったんだから菊地凛子さんは、ぜひ世界に飛び出して活躍して欲しい!と思いました。

『パフューム』映画館の予告を観て
2007年02月25日 (日) | 編集 |
香水2179.jpg映画館で『パフューム』の予告を見たけど、多分かなり好み。ぜひ、観たい!
ついでに、この『パフューム』を使って”フレーバーソーダ”のCMもやっていたけど...赤毛の令嬢が、とんでもアフレコで男の声だった...ちょっと、哀しい。官能的で猟奇的な物語なのに、いささか興を削ぐ...。

ドイツで1985年発売された衝撃的な原作本も、面白そうなのでチェックしておきたい。
久しぶりのダスティ・ホフマンやアラン・リックマンに、会えるのも嬉しい。

ベルリン・フィル・ハーモニーが音楽を担当し、香水の調合をするが如く、香りを音で表現してくれるそうで、それも楽しみである。

何故なら、私は”嗅覚障害者”であるから...といっては大げさであるが、とにかく”匂い”は全然分からない。
昔、鼻の手術はした事もあるけど、もう全く臭わない。喘息の治療薬を飲んでいるので、鼻は放ってある。まっ、鍋は焦がすことが多いが。
海外旅行のおみやげに香水をもらうのが、実を言うと嫌い...アロマテラピーもやらないし、ポプリも作らない。実生活でちっとも困るわけでもないけど、時々匂いが嗅げたら!と思うことはホントはあるのね。

2か月位洗ってないウチの犬を『うっ、臭い!雑巾のくさった臭いがする』と代わる代わる家族が、犬の毛皮に顔を埋めて臭いを嗅ぐのを、本当にうらやまし~!と思ってしまった。私だけ、全然臭わないもん。小さい頃、拾ってきた子犬の匂いを思い出してしまった...。
好きだったなぁ~、子犬の匂い。

この映画は、究極のフェロモンを追求した香水の物語であるが、私だったら子供の頃の匂いがする香水を、嗅いでみたいなぁ(耳鼻科のお医者さんには、もう無理!と言われたが)...拾ってきた子犬の匂い、放課後遊んだ校庭の土の匂い、運動会の昼食時間に誰かが持ってきた、まだ早いミカンの酸っぱい匂い、降り始めの雨の匂い...。嗅いでみたいよ~。

香水3180.jpg

う~ん、ドラえもんのポケットに、ありそうな香水ですね...。


↓人気ブログランキングに参加しています。クリック、よろしく!
人気blogランキングへ

受験の君に...
2007年02月08日 (木) | 編集 |
受験162.jpg


もうとっくに、受験シーズンは始まっていますが、まだまだこれからが本番!3月まで終わらないよ~という方に、このタイトル画を贈ります。

さて、今度映画化される『神童』
キャストは、成瀬うた...成海璃子、菊名和音(わお)...松山ケンイチ。
製作発表会の松山ケンイチは、なかなか情けない感じと外見が”和音”に似ていましたよ。

このマンガ原作はさそうあきら『神童』ですが、私のとても好きな場面があります。
音大浪人の和音が、受験当日ガチガチになって『あぁ、もうダメだ』と外に出た時、うたが待っているのです。
そして、冷たくなった和音の手を、うたが一生懸命に温めてあげます。
彼女は、天才ピアニストでもあると同時に、不思議な力も持っています。

ー『神童』第3巻よりー
受験2163.jpg


もちろん、それは、和音にも伝わり、彼は、音大ピアノ科に見事!合格!するのです。

マンガ脳の私は、こういうエールしか送れませんが、どうぞ頑張ってください!


私が今食べているキットカットの袋にも、応援メッセージが印刷されていました。
ー誰より力強い味方は、キミの中にいる。by KITKATー

それぞれの受験生に、それぞれの春が来ますように!!by 気ムラ屋あん


↓人気ブログランキングに参加しています。応援クリックをよろしく!
人気blogランキングへ